• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

家庭菜園♪

家庭菜園♪1ヶ月ぶりの、ブログUPです(汗

先月中旬から、PCが不調になり
先週修理をしていただき、復帰していたのですが、
なにしろ、ネタもない状態だったので・・・・・・・・・・。







ひまわりたちは、7本がうちに残り、あとは
親戚の家の畑へ・・。



本当は、保育園で育ててもらうはずだったのですが、
娘が独占したかったみたいで(笑

ゴーヤもこれだけ大きくなりました。
昨日の時点では4つでしたが、
これから結実するものも入れて計8つです。



ミニトマトも、いい感じに育っています。
少し赤いだけで娘が獲ってしまい、青臭いものも・・・(汗



過保護に育てたためか、うどんこ病を発症したみたいで、
今後が心配です。。。。。。。。

とりあえず感染した部分を切り離し、予防薬などを
投与して、様子を観察します。


Posted at 2015/07/05 17:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2015年05月31日 イイね!

ひまわり

5月24日に蒔いた、ひまわり。



5月30日には、半分くらい芽がでましたが。



今日には、ほとんどの芽が出てきました。



一方のアサガオの方は、少しずつ芽は出ていますが、
心配です・・・。

Posted at 2015/05/31 16:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2015年05月24日 イイね!

家庭菜園とガーデニング、、かな。

GWに蒔いたアサガオの種。
去年の秋に生えてきて咲いたアサガオから採った種を
蒔いたのですが・・・。
真ん中が1号。葉がひらいて、大きくなったのが、2、3号。
右端が、4号。
3号脇から5号が発芽です。



遅い時期に生えてきたアサガオ達なので、未成熟な種だったのでしょうか?
今日、空いているスペースに残った種を少し蒔いてみました。

今日は、娘のリクエストのひまわりと、
安くなっていた、ミニトマトを買ってきました。



ミニトマトは、デルモンテ製!?
半額になっていました。



が、接木苗のほうが、病害虫に強いそうです。
格安だし、初めての家庭菜園。
まあ、いいでしょう。

我が家のゴーヤ兄弟のために、支柱とネットがセットになったものも
買ってみました。



うまく育ったら、ゴーヤ配布オフ?ですかね(爆
Posted at 2015/05/24 18:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2015年04月20日 イイね!

ゴーヤを育ててみる。

昨日は、川越町のテラ46へ行きましたが、
その前に、Dワールドへ。

以前からやりたかった、家庭菜園の第一弾ということで
ゴーヤ栽培キットwを買ってきました。

おいしい野菜の土。



ゴーヤーの苗。



植えてみました。



長男。



次男。



初めての家庭菜園。
うまくできるかできないかよりも楽しめたら、と思っています。



Posted at 2015/04/20 17:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「雨漏りして、運転席、助手席まわりはビタビタ。
持病だし、仕方ないわ。」
何シテル?   10/07 18:11
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation