• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

小さな電車で、小さな旅♪

小さな電車で、小さな旅♪正月休みも、明日まで。
四日市駅のしまかぜ見学では鉄分不足気味だったので、
思い切って、三重北部を走る三岐鉄道北勢線へ。







まずは、手始めに本家「黄色い電車」



富田~桑名は近鉄で。



初めて走っている姿を拝ませてもらいましたw



今日の本命。
日本国内では、3社しかない特殊狭軌線。
三岐鉄道 北勢線です。
黄色い電車は、四日市を走る近鉄 内部 八王子線よりも
好感が持てます。



主要駅である、東員駅で。
六把野駅、北大社駅を廃止した上で、P&Rにも対応出来る駅へと
生まれ変わりました。
イオンモール東員へのバスもここから出ています。




小さな電車。



反対側の席に足が届きます。
(私の足の長さでは、無理です・・)
届く、という自信がある方は、靴を脱いで真似てくださいね。



雪だるまもお見送り♪



終点に近づくにつれ、雪国へと・・。



阿下喜駅です。



過去の車両でもある、220形も保存されています。



駅前には、三重交通のバスターミナルも。
ここから、町内各地や、四日市まで行くバスが出ていたんですが、
今は、桑名駅前行きのみ。
富士重工製のバスボディが萌えますw



同業他者、多数・・・。
有名な「めがね橋」です。
寒い中、ご苦労!(爆



星川駅では、全車三重交通カラーを迎撃♪



後ろ3両は、200形という連接車。
連接車、初めて乗りましたが、乗り心地がいいですね。



これだけウロウロと往復しても、1100円。
一日乗車券で、しっかり楽しみました。




三岐本線も乗れるので、阿下喜~伊勢治田を徒歩移動で
本線を走る貨車を見てくるのもいいかも?です。
今日は寒かったので、断念しましたが・・。

阿下喜駅前には、「あじさいの里」という温泉もあります。
さすがに入るだけの準備がなかったので・・・。




とりあえず、鉄分補給しました。
次回はいつになりますやら・・・。

地元再発見の旅でした♪

よろしければフォトギャラもどうぞ↓
Posted at 2015/01/03 18:32:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「雨漏りして、運転席、助手席まわりはビタビタ。
持病だし、仕方ないわ。」
何シテル?   10/07 18:11
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation