• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

祈る皇女斎王のみやこ 斎宮の電車とプチ新年会

祈る皇女斎王のみやこ 斎宮の電車とプチ新年会あけましておめでとうございます。
本年もどうしようもない私へのお付き合いのほど、
よろしくお願いします・・・・・・・・・。


ということで、お正月休みも終盤戦。
毎年恒例の、プチ新年会です。

鉄分補給を兼ねて、往路は近鉄電車です。
経費節減の意味から、急行電車を狙っていたところ・・・。

表題の斎宮PR電車の入線で、この方を撮っているうちに
あっけなく、逃げられました。
隣りのホームにいた準急にも逃げられ、約束の時間に間に合わせるには、
特急しかない!となり、、、、、。

乗り込みます。
ホームの券売機は、禁煙、喫煙は選べるのですが、禁煙を選ぶと、
いつも4号車なんですね。

名古屋着後。 
右が4号車です。
私としては、左側の車両に乗りたかった・・・。



左側の車両は、近鉄特急車両で最大勢力を誇る12200系。
その昔は、車内で軽食を作って提供する、「スナックカー」として
名を馳せた車両です。



何度かの車体の更新工事でお顔もかなり変わりましたが、
私らの世代では、近鉄特急=コイツなんですね。



その4号車。
去年の写真ですが、12400系と言いまして。
多少のマイナーチェンジはありますが、12200系の流れを組みます。



宇治山田行き、特急。 
初詣用の臨時です。



12200系は、この数年内で全車両が廃車になるそうです。
が、未だに空振りばかりですので、何とか乗車できれば、、、、、、。

で、その名古屋駅では、私を放って行った?斎宮電車が・・。



4両編成中の名古屋方2両が、このラッピングです。
が、先頭に出ないことの方が多いようです。



萌えキャラではないのですが、ついつい・・・見入ってしまいます。






で、その後はいつもの友人と合流して
相変わらずの大須です。



界隈を散策後、いきなりの味仙です。



11時半で、相席なら2Fへと言われましたが
相席はご勘弁だったので、しばし待ちまして・・。

着席後は、いきなりの飲んで食います。

餃子と、名物 手羽先。
この手羽先、とにかく辛い!



お口直しに餃子とほうれん草?の炒め物で口直し。
この時点で、ビール2.5杯。



締めは、台湾ラーメン。
今日のも辛かったですね。
大汗かきまくりで、ビール追加ですが、酔わない。



完食後は、すぐ近くの鉄道模型店へ。

グリーンマックスの直売店と、ポポンデッタが同じビルに入っていまして・・。



こちらで、とある改造パーツを探して・・。

その後も、大須をうろつきまして、、、、、、。

解散後は、四日市近鉄百貨店からなくなった
DONQ ミニワンのミニクロワッサンを近鉄PASSEで購入。



娘のお気に入りで、いつもより多めに購入です。

で、帰宅後喜んで飛びつくかと思いきや・・・・・・・。
18時の帰宅でも、「父ちゃん、遅い!」

厳しいねえ・・・。

Posted at 2017/01/03 22:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「雨漏りして、運転席、助手席まわりはビタビタ。
持病だし、仕方ないわ。」
何シテル?   10/07 18:11
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 45 67
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation