• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

四日市あすなろう鉄道で

近鉄と四日市市が出資する、
四日市あすなろう鉄道では、車両のリニューアルをおこなっています。

すでに1編成がデビューしているのですが、このたび
一般公募で車両デザインを募集しているそうです。

で、行ってきました。
このカラーリングの中から、選ぶそうです。



個人的、感想は・・。

① どことなく、JRっぽいですね。
  東北?北海道のような。。。。。

② まんま、近鉄の団体専用車。
  「かぎろひ」です(笑

③ 市のゆるキャラをイメージしたカラー。
  これが本命でしょうか?

④ 第一編成がこれです。
  どうにも、JRの「横須賀色」w

⑤ 現行色。 新しい鉄道、というイメージからは
  かけ離れているか?と。
 
⑥ 260形デビュー当初のカラー。
  個人的には、コレ!ですが、目新しさがないので・・・。

⑦ レトロカラーだそう。
  こんなのにしたら、改造費がかさみますよね。
  

で、投票してきました。

いかつい投票箱ですが、まさか、選挙用??(爆




さあ、どうなりますか。

今年度末くらいに発表だそうです。
 ⑦はあかんでしょう。

ちなみに、未だ持ってリニューアル編成、乗れていません。
前回は、運賃箱故障。
今日は、午後からの運行だそうで・・・。

第2編成以降が出てきてからですかねえ。。。。。。


市のHPでは、こう書いてありますよ↓


Posted at 2016/01/31 16:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2016年01月24日 イイね!

パーツレビューによれば・・

パーツレビューによれば・・2011年4月に交換している、
サンバーのヘッドライト。

自分で交換した模様。

スモールは難儀した挙句に、みん友さんに交換してもらってます。


先日、運転席側が球切れとなり
交換することに。。。



ヘッド球、今回も自分でと作業にかかるも
このくそ寒さで冷静に作業できず、断念。

ABに丸投げしてしまいました。
屈辱です・・・・・。

ヘッド球は、前回と同じIPF製のSUPER J BEAM Spec Ti。

Posted at 2016/01/24 15:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバーディアス | クルマ
2016年01月17日 イイね!

Bトレ 583系 

Bトレ 583系 かなりの頻度で購入してしまう、バンダイ社の
Bトレイン ショーティー。

本格的なNゲージ模型に比べれば、かなり安いのですが
有害です(笑






今日やってきたのは、JR東日本 583系。
乗ったことのある車両のみ購入、という条件にはまっていますので。





組み立ててみると・・・。

どうやっても、モハネ2両がうまく組めません。
屋根と車体の間が、きちんとはまらない・・・。
この模型特有の、「個体差」でしょうか。



HMはマニアックなんですが、583系と言ったら
ゆうづる、はくつるは外せないでしょうが、、、、。
ない!!



とりあえず、3両(クハネ+モハネ+モハネ)が入線です。
これで1セット。
ならば、後方にいる683系サンダーバードのように、
クハ2両の4両セットで出してほしかった・・・・・・。



それにしても、「さくらライナー」がいまだに
放置中ってのは、触れないでください(汗


春には、JR東海カラーのキハ40、48も出るんですね。
注文しましたが、ホンマに有害やわ、Bトレ・・・・・(爆
Posted at 2016/01/17 17:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | B トレイン | 趣味
2016年01月04日 イイね!

近鉄特急に乗って

近鉄特急に乗って長期休暇恒例、となりつつある、
「鉄分補給」に名古屋まで行ってきました。

当初は、高速バスでひとっとびのつもりでしたが、
近鉄特急の最大勢力である12200系も近年中に廃車に
なるようなので、乗れるうちに乗っておこうということで
予定変更。

今日から平日ダイヤ、8時~9時台は特急が非常に多い時間帯。
JRでいうホームライナー的なことをやってるわけです。

そんな中から選んだのが、時刻表に車いすマークのない列車。
「これなら、12200系まちがいなし!」
と意気込んで、駅で待つこと15分。

やってきたのは、、、、、、、、。



名古屋到着後の写真ですが、12410系。
5編成しかないうちの、唯一の冨吉車庫配置車両。
まあ、貴重と言えば、貴重ですが・・・。
後ろにぶら下がるのが、ビスタEXでは、貴重度も下がります。



車内は、ビジネスライクと言いますか、
今の近鉄特急です。




対する、ビスタEXは、観光客向けな要素もあり、
カラフルです。
1、4号車。



2、3号車の2階席。



次に特急で移動できるのは、さてさていつになるのやら・・・・・。

名駅で友人と落ち合いまして、例のごとく
大須へ。




大須を散策。
いろんな店をまわり、お昼前に
これもいつもの定番。
大久保のお好み焼き。




で、お昼。
味仙ですよ、味仙。

生中よりも先に餃子が出てくるわ、
タイミングなんて全く考えていない品出しも
いつものこと。



締めは当然の、台湾ラーメン。
「アメリカン」は以前もありましたが、
「ミニ」までメニュー入り。
我々はいつものレギュラー(とは呼ばないが)です。



今日のは特別辛かったんです。
友人は、麺に鷹の爪を絡ませて最後は
スープのみとしてしまう食べ方。
上手く食べます。
が、私は、とにかく避けたいのか、このありさま・・・。



お互いに完食ですが、生中を追加したのは内緒ですw

その後も大須~栄~名駅と俳諧しておりました。

ちと状況がやばかった友人も、元気そうで何よりでした。
「連れ出してくれて、ありがとう」なんて言ってくれましたが、
こもるより出て、仲間内でバカやるだけでもいいと思っていますので。
次はGWか、お盆ですかねえ。


で、明日。「仕事がないから休んでくれ」ということで
私が引きこもります・・・・・・。
Posted at 2016/01/04 22:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2016年01月03日 イイね!

あけおめです

もう3日なんですが、とりあえず
あけました。おめでとうございます・・・。

去年と同じようなお正月を過ごしています。

初売りでは、家電を買いこんでしまい。

で、今日になってとうとう。

ガラケーから、スマホ化・・・。

必要性は、あまりないんです。
某航空写真、街中地図くらいが使えればいいんで。

で、導入後、カバーがない、ということで探してみました。
メーカー純正品と変わらない値段ですよ。

で、候補を選んでみました。

もうすぐなくなる、JR東海 キハ40系。



が、こうなるわけで。



一度乗車したきり、走り去ってしまった
トワイライト エクスプレス。



数年後には、新色になる近鉄特急。
こちらは、大井川鉄道に嫁入りした
吉野特急ですが、雰囲気は出ています。



さあ、どれにしようかなあ♪

Posted at 2016/01/03 17:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | SELEGAの日記 | 日記

プロフィール

「雨漏りして、運転席、助手席まわりはビタビタ。
持病だし、仕方ないわ。」
何シテル?   10/07 18:11
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation