• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

サンバーの現状

2005年式の、うちのサンバー。
走行距離は、86,000キロを超えたあたり。

正式名称は、「ディアスワゴン」なんですが、
どっちでも同じでしょう、ってことで、
サンバーと呼んでいます。

まもなく車検を受けるのですが、
今回はいわゆる「重整備」ということになりまして。

メニューとしましては、
ロッカーガスケット交換
Rクランクオイルシール交換
ATクーラーホースオイル漏れ
タイロッドエンドブーツ交換
フロントディスクブレーキパーツ交換

で、229,760円という見積もりが出ています。

エンジン回りは、こんな感じです。
車庫にオイルの垂れたあとが残るんです。









リアクランクシール交換がクセモノです。
ミッションを下ろしての作業、ということで、工賃が
60,000円超えてます。

今回、タイミングベルト、ウオーターポンプ交換もメニューに入っていましたが、整備の方と相談のうえで、次回へ持ち越しとしました。

あと不覚だったのが、ブレーキディスク交換・・。
洗車時に気付いてもよさげなものが、全く気付かずでした(反省)

今までは行きつけのモータースでしていましたが、
モータースの粗相が続いたので、今回よりDにお任せすることにしました。

来月、1週間の入院です。
しっかり整備してもらって、まだまだ走ってもらいましょう。

これだけ使えて、運転しやすい車ってありませんから。





Posted at 2020/06/27 10:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーディアス | クルマ
2020年06月15日 イイね!

最高の癒し、、、、かも

朝から仕事上のトラブルから、相当イラついていまして・・。

誰とも会話もせず、与えられた仕事をこなす。
明日の仕事を確認するのも、ウザい。

黙って帰ってやろうかとも思いましたが、それやると
翌朝とんでもないことが起こるんですよね。

黙っていたら、明日の仕事がメールで来たので、
さっさと積みに向かいます。

ふと、立ち寄ったコンビニ。
先に出た郵便局の方が、わざわざ自分のために入り口を開けて
待ってくださる・・。
「ありがとう」と、声をかける。

積み込み後、さっさと帰ろうとすると、別のコンビニから
さっきの方が出ようとしているので、譲ると。
大きく会釈されました。

なんかすごい偶然?

会社に帰ると、社長のお孫さんが外遊びをしています。
その中の、3歳の女の子に相当気に入られていまして。

今日も遠くから、私めがけて走ってきてくれます。
(先日は、それでコケて、大泣きされましたがw)

今日も徹底的に?、絡まれまして・・。

朝からのイライラも一気に解消。
と言いますか、なんか恥ずかしくなりました。

さあ、明日から気を入れ替えて、また働きましょうか。



って、9歳の娘は、You Tubeに夢中。
奥さんは、1人でしゃべって、私の話は聞く気はありません・・・(涙)




Posted at 2020/06/15 19:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | SELEGAの日記 | 日記
2020年05月29日 イイね!

運転席側、PWスイッチを交換

水曜日に壊れた、PWスイッチ。

爪が折れたのか、ご覧のとおりです。



接点は生きているのですが、スイッチをあげても
窓が開く。
かと思えば、閉まりだす・・。

怪しい動きをするので、部品を注文。

交換は、内張りを外して、スイッチのカプラーを引っこ抜いて・・。
(写真がうまく撮れなかったので、整備手帳にUPせず)

無事に交換。
昨日から、バラシてあり装着するだけなので、
30分ほどで、作業は終了。

しかし、いい値段ですな・・。



プレオも爪が折れたけど、こんなに高くなかったよな・・・。

来月は車検だし、いくらかかることやら・・。
今回はDでやろうかと、見積もりはとってみましたが、
どうしましょうかね・・。

スライドドアの滑車?が割れてるし、運転席のドアハンドルは
亀裂が入ってるし。
オイルにじみも、酷くなってきた。

悩みますね。









Posted at 2020/05/29 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーディアス | クルマ
2020年05月10日 イイね!

野菜たちを植え付け

自粛週間、巣籠り週間だのと言われたGW。

明日からは、ようやくの通常営業が始まります。
かくいう私は、7、8日は通常通りに仕事していましたが・・。

そんなGW中に、野菜たちを植え付けました。
今回は、プランターのみですが・・。

4月末に買ってきた、苗たち。



キュウリ。



今年は、実生苗(みしょうなえ)です。
接ぎ木苗よりもお安い!
収穫量がどれだけ変わるのかは、これからのお楽しみ。

去年、突如植え付けて成功だった
サラダゴーヤは、今年からレギュラー。
奥に見えるのは、今年初挑戦の、ミニカボチャ。



右は、去年から始めた、パプリカ。
左は、ミニトマト。
去年までは、接ぎ木苗でしたが、去年全く実がつかなかったのと
我が家では人気がないので、今年は実生苗で・・。



写真は撮り忘れましたが、毎年植えている
アバシゴーヤも植え付け完了です。

で、庭に植えるべき、ピーマン、ナス、シシトウですが・・。
苗が、小さかったのと、天候が悪かったこと、そして・・。



勝手に生えてきた、小松菜が占拠してしまいまして・・。
花芽が出ているし、どうしたものかと・・。

とりあえず、次の日曜日には植え付けをしないと苗が
育ちすぎるので、何とかします。

去年は、こちらでのUPは全くしていませんでしたが、
今年は覚えていたら、またUPします(笑)






Posted at 2020/05/10 17:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2020年04月24日 イイね!

通院

新型コロナ、いつ収束するのでしょうか・・。

仕事柄、三重、愛知、岐阜、京都、大阪と行くので
なるべく納品先以外では、いらぬ寄り道はしないよう心掛けて
います。

自粛生活もかなり限界ですが、もう少しの我慢、と
信じたいと思います。

今日は昼で終わったので、GW前に病院巡りを。
不摂生なので、内科へ血圧の薬をもらいに行き、その後は
皮膚科へ・・。

20年以上かかる内科ですので、私の身体のことは
熟知されていまして・・。

普段はあまり世間話はしない先生が、
「(コロナは)怖いからね。いつ収まるかわからないけど、
ホント、死なんように気をつけやなあかんよ。
僕らも初めての人で、「熱がある」とか言われると怖い。
ホント、怖い病気やでね。
なんかあったら、すぐ電話してきてな」

医療従事者ですら、こんな風に恐怖を感じているんです。

それを、この方たちを偏見だの差別する風潮・・。
言いたいことはたくさんありますが、まとまらないので・・・。

おしまい。





Posted at 2020/04/24 17:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | SELEGAの日記 | 日記

プロフィール

「雨漏りして、運転席、助手席まわりはビタビタ。
持病だし、仕方ないわ。」
何シテル?   10/07 18:11
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation