• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぽん.Wの"78" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2022年3月28日

ロッカーカバーパッキン&プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
珍しく作業前の写真が.......

今回は左バンクのロッカーオイル漏れ修理をしました


反対側のロッカーパッキンとプラグも交換です
2
まずは左バンクから

バッテリーとウォッシャータンクを外して、フィラーパイプとオイルセパレーターのホースをどかし、コイルを外してから10mmを緩めれば簡単に外れます

まあ距離にしちゃ綺麗です
3
燃調濃いめのため真っ黒.......

サーキット行くのもあり、6→7にしたけど大丈夫かな???
ちょっと不安です
4
プラグはNGK信者なのでイリウェイの7番をチョイス
5
組み付けは
半月板を組み込み、ロッカーパッキンの角にガスケットをちょっと塗りつけてから被せました

まあめんどくさい.......
工具の選定に悩みます
6
そのまま反対側へ

プラグはカバーがない時にやった方が抜きやすくて簡単です

こちら側はエアクリボックスを外し、加圧タンクをずらしての作業になります

なぜあそこにブラケットをつけたのか理解に苦しみます()
7
組み付けは逆と同じように!

あとは漏れてないかチェックして、下回りを流せば完成!

これで駐車場にシミを作らずにすみます!

212959km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(2024年 1回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

エンジン載せ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自称整備士 メインがTwitterなので低浮上気味です…… 自転車操業の14輪生活なのでちまちまとやっていきたいと思います! 本人は96specなんで4穴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌の交換①(取り外し編1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 19:03:39
DCCD断線修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 12:18:56
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 08:29:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
GCと入れ替えにて我が家へやって来ました! 初のFR 初のマツダ 3台目の紺() 1 ...
スバル インプレッサ スポーツ 302 (スバル インプレッサ スポーツ)
自称SRX typeRA specC! DCCD付きだし!?クロスミッション付きだし! ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
RC36-2型 1995年式 イギリス仕様 RC46-1を事故で潰してしまい、たまたま ...
スバル インプレッサWRX 78 (スバル インプレッサWRX)
2020/2/17名変完了 まさかまさかのGC前期増車!!!!!!! 走行 18880 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation