• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★タッツー5577のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

大好きな四国ツーリング 最終日✨

大好きな四国ツーリング 最終日✨

ホテルから徒歩5分とあったので、白山洞門へ!


130m先とありましたが、坂が急で早朝にもかかわらず汗だくになりました💦


万次郎足湯から📷



近くで見るとさすがに高知県の天然記念物✨
自然のチカラってすごいですね!


足摺岬前で記念撮影
今日も暑かった💦


展望台からの景色




高知に向かう途中であまりにも天気が良くて、思わず写真を撮りました😊


道の駅 なぶら土佐佐賀で昼食🍚


わら焼き実演中❣️


10切れの塩タタキ定食 ごはん大盛り無料✨
大満足でした😄
タタキの背と腹をおみやげで買いました。



道の駅 かわうその里すさきでこのまま高速で一気に帰宅するかどうかの打ち合わせするが、、


結局、まだ走り足らなかったので、去年も走った横浪黒潮ラインに迂回し帷子﨑まで💨


徳島で本場の徳島ラーメンを食べようかと思いましたが、時間が遅くなるので高速に乗り、淡路島南サービスエリアにて。
前に徳島で食べた徳島ラーメンはもっと濃厚で味にもっと深みがあったような⁇
正直、徳島ラーメンってどれかわかってません😂

夜10時に無事帰宅しました。
3日間の走行距離は1,500km💨
本日の後半はGoPro撮影のみでほとんど写真は撮ってません😭
今回も自然豊かな四国を、食も合わせてとても満足できた3日間でした🤗
Posted at 2020/08/14 00:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

大好きな四国ツーリング 2日目✨

大好きな四国ツーリング 2日目✨

朝5時半に起床し、ホテルから日の出を拝んだあと、8時過ぎにホテルを出発💨


先ずはツーリングマップルにあった海岸線を通って柏崎方面へ!
道の陥没や道路整備の工事を至る所でされてました。




続いて大堂山展望台で絶好の眺望を満喫✨
360度の大パノラマで絶景でした✨


四万十川沿いで、あまりにも緑が綺麗だったので、記念撮影📷


ここからは沈下橋の観光開始❣️
先ず最初は佐田沈下橋へ💨





ここはお盆期間中だけなのかわかりませんが、駐車場から歩いての観光となりました。
色んな雑誌で橋の上で写真が撮れるのかと思ってましたが、あれだけ多くの観光客が来られてはダメでしょうね💦


ここからは4〜5ヶ所ほどの沈下橋めぐり💨
名前は忘れましたが、こちらの沈下橋上で記念撮影できました😄🎊


昼食はいわき食堂で❣️



メニューが豊富で悩みましたが、川エビ定食を戴きました。川エビってどう食べるのが正解なんでしょうか⁇
頭とあの長い手って食べる食べない⁇




道中で相方のヘッドライトのロービームが不点灯に💦ホームセンターでバルブを交換してもハイは点くけどやはりローは点かない⁉️
チェックインの時間も迫っているので、布のガムテープでハイビームで眩しくならない様に貼り付けました。
そんなこんなで間の写真は無し❌
温泉に浸かって、晩食を戴きました🤗
2日目の走行距離 500km





Posted at 2020/08/12 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

大好きな四国ツーリング 1日目🎶

大好きな四国ツーリング 1日目🎶
Go T oトラベルキャンペーンも相まって、四国2泊3日ツーリングへ💨
待ち合わせ場所は淡路SA❣️
ご覧のような天候で、とにかく風が強くて明石海峡大橋は飛ばされそうになりながら走ってました💦


自宅4時半出発!6時半待ち合わせでお腹がペコペコだったので、津田の松原SAで腹ごしらえ


昼食は道の駅天空の郷さんさんのレストランでランチバイキング お値段1,100円也
地元の久万高原野菜をふんだんに使った料理で、野菜不足の自分は美味しくいただきました🤗
青い手袋はコロナ対策用です。


昼食後は四国カルストへ💨
標高1,400mなので寒かった🥶
多くの方がキャンプされてましたが、夜は相当冷えるでしょうね?


休憩で愛媛県鬼北町の道の駅「日吉夢産地」にて、巨大な美人鬼の母子像をパチリ📷


高茂岬の方で夕日の写真を撮る予定でしたが、日没になりそうなので、本日の宿泊地ホテルマツヤにチェックイン‼︎
高知に泊まるとETC料金最大5,000円のキャッシュバックのキャンペーンがあるとの事!
申請は各個人で行なうそうです。



ホテルの近くには居酒屋が2軒しかないそうで、一軒覗きにいきましたが、満席で❌
もう1軒覗きにいって満席で断れると、ホテルのレストランのラストオーダーに間に合わなくなるので、ホテルのレストランで晩食。





今まで南側から回るのが主だったので今回は北側を通って足摺岬をに辿り着きました。
本日の走行距離 580km💨💨
明日は四万十界隈をゆっくりと探索する予定です。







Posted at 2020/08/12 00:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

キャンツーデビュー初日😄🎊

キャンツー道具も揃ったので、練習かねて和歌山県田辺市にあるおとなしの郷 渡瀬緑の広場キャンプ場に来ています。
こちらは予約の特別サイトと区画サイトとは別にバイク乗入れ可のバイクサイトがあります。バイクサイトは当日10時先着順との事で、10時半前に到着💨同時刻にここによく来られているという、前期MT09乗りさんに続いて受付完了❣️
こちらが乗入れ可のフリーサイト。自宅で一度練習で建てただけなので、場所取りに四苦八苦💦

洗い場に水洗トイレ、ゴミ置場も充実しています。


横には四村川も流れており、オートキャンプに来られている家族連れは水遊びをされてました。
ただ、ちょっと今日は水の流れが速かったかな❓





こちらが特別サイトと区画サイト側。
真ん中はフリーサイトらしいです。



ここが受付の『渡瀬温泉センター おとなしの郷』
バイク1人、テントひと張りで1,500円。タープは別途500円掛かります。
こちらですが、この費用の中に入浴料もセットになっています。さらに13時から21時までは何度でも利用できます。



この地域は渡瀬温泉がある場所で、管理棟の隣には『わたらせ温泉 ホテルささゆり』も併設。


近くの大型ショッピングセンターはイオン新宮店だそうで、片道30分ほど掛かります。
買い出しから戻ると、多くの方が来られてました。



バーベキューにメスティンを使ってご飯を炊いたり、初めて薪買ってキャンプファイヤーしたり、何度も温泉に入りに行ったり楽しんでたら、すっかり写真撮るのを忘れてました🥶

2日目は忘れないようにしようっと😅







Posted at 2020/08/02 04:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

MT09SP キャンプツーリング仕様

新型コロナで緊急事態宣言が発令された期間、色々考える時間ができ、今まで興味がありながら実現していなかったキャンプツーリングを始めよう❣️となりました☺️
20数年前はオートキャンプをしていましたが、道具はすべて後輩にあげたので、まず道具集めからスタート‼️
YouTubeやネットでバイクツーリングで評価の良さそうな物を探しながら、とりあえず購入した一部がコレです。

あとは食材と着替えとサニタリー関連くらいかな?とりあえず不足分は実際キャンプしてからにしようと思います。
こうなると、コレらを入れるのに手持ちのTANAXシートバッグMFK-101では役不足なので、評価の高いキャンピングシートバッグMFK-102に買い替えました。
左右拡張しない状態で詰め込んだ状態です。


タープが結構嵩張ります😥
ひとりからふたりでキャンプするなら、テントに前室があれば後回していいのですが、なぜ最初から購入したかと言うと、MT09SPには取付不可のサイドバッグサポートを時間を掛けながら、しっかり取り付けられたからです🎉

タイヤへの巻き込みも心配なく、とにかく脱着もあっという間にできます。容量も片側14L→21Lの拡張機能も付いてます。
新品だと45,000円ほどしますが、たまたまメルカリで6,800円で買えたのが大きかったです😆

ついでにGoProバッテリー等々の充電がしやすいように、保管していたGIVIタンクバッグのステーも再度取り付けました。

自分は大柄なので、少しでもシートの空間を広げたくて、またまたメルカリで美品中古の純正キャリアを購入できたので、SWモテックのキャリアから交換しました。
普通体型なら、SWモテックの方が6ヶ所ボルト留めでしっかりして充分なんですけどね😭


これで荷物の固定を試してみたら、ガッチリ・しっかり固定できましたが、またがってみるとバーエンドミラーが見にくい💦
バッグを拡張してない状態でこうなので、仕方なくノーマルミラーに戻しました😰
でも、リアにバッグでボリュームがあるので、純正ミラーの方がバランスがよく見えます😂
これでMT09SP キャンツー仕様の出来上がり🎊
予定していたキャンプも長梅雨で延期になりましたが、近いうちにキャンツーデビューします🤗



















Posted at 2020/07/23 23:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日ちょうどキリ番ゲットしました😂」
何シテル?   02/02 08:11
新型ステップワゴンスパーダRP8と21年式CRF250RALLY MD47に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トクトヨ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 20:53:27
ナビ裏端子配列図(LXM-247VFLi/247VFNi、LXM-242ZFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:32:59
YOFAMO インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
アクアから乗り換えました。 みなさんのカスタムを参考に自分好みにちょこっとカスタムしてい ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
林道デビューの良き相棒です!
トヨタ アクア トヨタ アクア
ルーミーカスタムターボから乗り換えました。たった今納車されました。電動パーキングブレーキ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤で使用していたノアSIから燃費の良いプリウス乗り換えました。気に入って乗っていました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation