• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーぴーの愛車 [日産 エクサ]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

燃料漏れ修理2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
交換するか業者に出すか悩んでましたが、とりあえず自分でやってみる事にしました。
花咲かGを二つ用意しました。
10倍から20倍に薄めて使うのでそれぞれを15倍にして合計30Lの錆び取り剤としました。

タンクが50Lなので足りませんが24時間毎にタンクの向きを変えて全体が浸かるようにしました(ケチっただけ🤣)
2
センダユニットで蓋をするので新品のポンプは外しておこうと思ってハンダコテを当てると配線は外れたのにまだ少し残ってます…

どうやら前に交換した奴が純正の配線を切ってその上にハンダ付けしてたみたいです。

どこまでも仕事が適当で感動すら覚えます。
3
残っていた純正配線の切れ端も綺麗に除去しました。

これで次戻す時にしっかりハンド付け出来るので安心ですね。
4
あちこち向きを変えながら数日放置した結果、めちゃくちゃ綺麗になりました。

縁の合わせ面から錆び取り剤が漏れてくる事も無かったのでとりあえずは成功かなと(最終ガソリン入れた時に漏れてくるかもですが😱)
5
こっちも
6
そっちもピカピカです
7
最後にしっかり水洗いして中に溜まったカスなどを取り除いてからもう一度錆び取り剤を少し入れて全体に行き渡るようにしてから乾燥させました。

こうする事でサビ予防になるそうです。
8
センダユニットもこの通り。
9
最後に表面上のサビをワイヤブラシで軽く落としてからサビ転換剤をスプレーしておきました。

これで外からのサビも止めておきます。
10
とりあえずタンク本体はこれで完了としておきます。

車体に組んでから下側をチップコートしておきたいですね。

前の作業者がセンダユニット壊してるので次はそれをなんとかします😡

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料漏れ修理1

難易度:

燃料漏れ修理1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お金がないので愛車をお店に預けてやる事もできず、自分でちょこちょこ整備しています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Budnik Budnik Saturn SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 17:07:07
ガソリン満タンカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 15:41:27
OGURA CLUTCH 250Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 09:31:18

愛車一覧

日産 エクサ 日産 エクサ
ヤフオクに出ていたのをたまたま発見。 現状の見た目はアレですが前から気にはなっていた車 ...
BMW R100RS BMW R100RS
カフェレーサーが欲しくて手に入れてしまいました。 数年放置されて各部サビサビの不動車で ...
ヤマハ TZR250 チズルさん (ヤマハ TZR250)
16で免許取って初めて買ったバイクです。 来年で10年目になります。 壊れた(壊した) ...
ヤマハ GTS1000 ヤマハ GTS1000
2台目のGTSになります。 程度のいい個体が出てきたので同じ車種で乗り継ぎました。 イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation