• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺 色のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

復活 in ALT 11月10日



前回ブログでダンパーからのオイル漏れ報告しましたが、

先生に相談した結果、
ダンパーのオーバーホールはせず、脚を新たに新調するという形で復活させて頂く運びになりました。

ちなみにダンパーはオーリンズ→ブリッツになりました。

組付け直後、車の挙動に違和感がなく良い感じだったので、少々欲張って車高調整を開始してみました。

これがえらい難しい…



どこかを立てると必ずどこかが微妙になる💦
リアのアライメントが狂ってしまうのかな。アクセルオンに移行するときの動きがスムーズじゃない。

10回くらい車高調整したら手が痛くなってきたので一旦諦め(笑)

けど実験なので、とりまベタベタの車高でALTに行ってみました。


写真もないし、結論から言うと

タイムは30.5(最終ラップ)

最初から30.6で走れてたし、混んでてクリアラップ取りにくかった中では良い感じだと思う。

正直、ホッとした。

この脚には確実にポテンシャルがある。まだ引き出せないドライバーがいるだけで。

走行枠の間は減衰とフロントのトーの調整のみに絞り、挙動がどう変化するかの調査に集中した。

その中で自分が考えるベストバランスが最終ラップ。

ブラインドの立ち上がりで少しフロントが逃げる感じは消せなかったな。運転で合わせ込むのも勉強なので色々楽しめた。

なにより一般道で感じた通りの挙動がそのままALTで再現されたのが良かった。素直な脚なんだろな~



んで一旦元通りの車高に(笑)



やっぱこれだ(笑)

なんか足がスムーズに動き出した~

次回はこれで走ろっと♪

んでまた少しずつ下げていこうかな。
リアが鍵なんやろな~
Posted at 2019/11/11 14:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月30日 イイね!

近況

10月27日

唐突ですが、
行きつけのお店でタイヤを外してもらったときに見つけちゃいました。



写真ではわかりにくいけど、ダンパーが油まみれ💦

ショック抜けって言うんですかね。

慣れてる人からすれば、「あぁ…またか」程度かもしれませんが、

初めての自分にとっては
なんとなく今まで積み上げてきたものが全て崩壊したような喪失感と
どうして良いかわからない不安感に駆られました。

冷静に考えられない最中、
現状の確認や今後の方向性を
お店の方・脚回りの先生に長時間に渡り相談に乗って頂きました。納得行くまで最後までお話して頂きました。
本当に感謝しかないです。

ありがとうございました。

今後のことはまた書きます。

ちなみにダンパーが抜けても、自分が体感できることはほとんどありませんでした。(鈍感)
周りからは半年前くらいから指摘されてました。傍から見ると兆候があったのかもしれません。

症状がハッキリ出ないので、結局自分は11万㌔使い込み、油が吹き出して気付きました。オーバーホール前提だと油が吹いてからでは高くつくこともあるようなので早めの対処をお勧めします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうでもよいことですが
クルマ治るまで運転する気になれないので



久々にクローゼットからギター出しました(笑)

ヘタクソだけど、熱中したらいつの間にか夜になっててビックリ

そんな最近でした。
Posted at 2019/11/03 12:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月26日 イイね!

ぶるぶる走行会 in 作手(9月21日)



参加させて頂きました!

予報に反して完全ドライ。
すげぇ。

若々しく元気な主催者達の雰囲気に楽しませてもらい、またそれを見守る大人の方々が温くて、素晴らしい環境のもと走らせて頂きました。

一応タイムが

30.247 (ZⅢ)

予想より0.4秒速かった。何故?


走行会は時間がたっぷりあるので



・イチカワさんMR-S
・うえしまさんヨシムラMCLロードスター
・ニシローさんポロGTI
・Hiiiraさん電動パワステロードスター
・y.sさん86

の試乗&同乗お願いすることができてとても勉強になりました。

そして最近自分でセッティングを試みているMyロードスターを感覚の優れたイチカワさんに評価してもらえて嬉しかった。全然敵わないけど、いつかはイチカワさんのように自分のクルマを理解したいなって思ったり。

全てレビュー書こうと思ったけど、長くなりすぎて却下。

他の参加者見ても、豪腕ドライバーが沢山でとても参考になりました。
たぶんかなり走り込んでますよね。

皆様楽しい時間をありがとうございました。

あんまり他の人と交流できなかったけど、

今後フリーでお会いすることがありましたら絡ませて下さい。
Posted at 2019/09/26 02:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

オフ会 in 越前 8月18日



giwaさんのお見舞いオフ会に参加させて頂きました。

今回は年齢層が高めで正直オジサマ達が怖くてビビってました。
車より運転手がやば〜い
嫌な雰囲気w



うえしまさんのご厚意で、ヨシムラmclロードスター運転させて頂きましたが、乗り込んだときは緊張してたはずなのに踏んだ瞬間にアドレナリンが止まらな〜いwトロけるようなエンジンサウンド♪

冷静さを取り戻すべく一旦アクセルを緩め、脚を自分のと比べてみる。

私の車とバランスのとり方が随分違うようで、良いヒントを頂けた気がしました。

ツインスプリング式は遊びが多そうで少々運転が難しいものと勝手に考えてましたがそんなこともなく、ブレーキやコーナリングの色んなところで粘りとして効いてる感じ。こんなバランス奇跡だよ…

こうじゃないツインスプリング式のクルマに最近乗ったばかりだったのでちょっとしたカルチャーショック。

運転させて頂きありがとうございました。


その後、思うところあって自分のクルマで2台のロードスターの後ろを走ってみると…

横乗りしてた方(お名前伺い忘れました💦)
「前の2台はキマってますね!このクルマはなんか流れてます。
あ。でも走ったりするタイプじゃないんで僕の意見なんて気にしないでくださいw」

(ハンドル握ってないのにめっちゃ敏感じゃねーかコノヤローw)

ほんのちょっとなんだけどなー。
おかしいなー。

独りよがりでやってるとホントダメ
クッソ恥ずかしいw

貴重なご意見ありがとうございます💦





気を取り直して最後に、比較的ジェントルそうな雰囲気のgiwaさんに横乗りお願いしてみました。が、乗った途端にそのイメージは全て崩壊w

お見舞いしに来たことを忘れるほど元気なgiwaさんがそこに居てひと安心?

なんで普通な人居ないの?笑

フロントタイヤを地面から絶対に離さない運転は衝撃でした。ありがとうございました。

ここで時間切れ〜

お風呂入って"良いお年を"して帰路に

参加されてた皆様、絡んでくれた方々ありがとうございました!


帰りは
冷静に引っ張ってくれる"しょうさん"と走りたくてウズウズしてる"うっちーさん"に挟まれて日本海と夕日を見ながらプチツーリング。





まじ最高✨


んで翌朝

オフ会会場でポチった遮熱板が届いてたので早速装着〜



遮熱板の左右で温度差がハッキリ出たのでいい感じ✌



たかくら先生にご指摘頂いたリトラカバーのチリも合わせました。少しずつ上品なクルマにせねば。

そんな週末でした。
Posted at 2019/08/20 22:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

ALT夏バッジ

苦手なZⅢで無事獲得
とりあえずひと安心。



一周目に置きに行って30.4

そこからアタックかけて全部失敗

やっぱり毎週通うくらいじゃないと最初からアタックは厳しい

2コーナーのブレーキの精度が悲惨

「全部自滅だなwあとタイヤのタレに合わせて順当にタイム落としちゃダメだろwww」とISD氏。

たぶん、熱ダレしてクルマの動きがどうなるか知ってんなら、エアや運転で合わせんかい!ってことなんだろう。

あとシフトポイントでクルマの動き随分変わるから覚えておけよ?俺

同枠だった速いカプチーノさん参考に
1、2コーナーのノーブレーキを敢行し1度ハミ出して死にかけるも、できることが判明。速いかはまだわからない。

なかなか夏はシビアで面白いかも。
今まで夏を消化試合にしてた自分がバカみたい。

今回はクルマの前後バランスを変えてみてグリップが下がる予定だったけれど、あんまり変化がわからなかった。

既に街乗りでの変化が顕著過ぎてもう慣れてしまったか。

保険がてら同じこと弟の86にもやらせてw運転させてもらったら運転しやすくなっててびっくり。

弟はリアが安定したって言ってて、実は逆になると思ってたw
やってみないとホントわからない。フロントが突っ張ってて邪魔してたのかな〜

プラシーボかもしれないので一応逆も試そうかなw

9月までに色々やっておこう。
Posted at 2019/07/22 07:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メモ http://cvw.jp/b/2569531/40743071/
何シテル?   11/21 20:21
紺色と申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り初め2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 23:07:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初マイカー なんやかんや7年目 修理やメンテナンスをコツコツ楽しみつつ、毎日の通勤・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation