• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺 色のブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

アライメント

右リアタイヤが変なタレ方してきたため久々に弟の家へ

ホームセンターでは見ないような、なが~い工具を借りて久々にトーを触ってみる

今回は敢えて少しだけ左右差つけてみた♪

よしよし!予想通り左右で姿勢の立ち上がり方が変わったぜ〜



ということでALTへ

さっそく左右どっちが好みかチェックや〜

と思ったけどよくわからず…
左右でほとんど違いを感じなかった

街乗りの方がわかりやすかったりして〜

タイヤの温まり方から察するに偏摩耗はまぁまぁ改善されたかな。

時間かけて様子見してみよ〜っと

ここ最近、減衰やらトーやら触り始めて少しずつ自分のクルマへの理解が深まってきていて、なんだか楽しい。

自分のクルマなんだから、いつかは自在にセッティングできるようになりたい。そんなことを思う最近でした。



ではまた〜
Posted at 2019/03/18 23:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

ALT 2019年2月9日



久々?にこのツーショット(笑)

彼は毎週スノーボード行っていて、ここ最近は全く走る気なかったようですが、無理やり引っぱり出しました。

こいつを自慢するためだけに


じゃーん✨



A052ぃぃ!!!

この手のタイヤを買う気はさらさら無かったんですが、手持ちタイヤが無く追い込まれてて💦

いざALTへ



ピットアウトしてすぐ、2コーナー内側の縁石に意図せず乗り上げました。なんじゃこのグリップは!!

これはマズい。目がついていかねぇ

って言ってる間にアタックチャンス終了…トホホ…

ハンドル切れなかった…



それでもベスト更新でした。うれしいやら悲しいやら…

タイヤの感触は71Rとあんまり違和感が無くて、違いがあるとすればグリップし過ぎてパワー食われるからどうしよう。って感じでした。たぶん縦に走るタイヤ

時間かけてオイシイとこ探って行こうと思います。

ちなみに弟に運転させたら29.9出てヒヤヒヤw

その後はお互い乗せ合いっこして色々勉強させてもらい、それなりに改善点が見えました。

MR2運転させてもらって
テール軽く流してグイグイ曲がる気持ちよさに魅せられてしまい、テンション上げ上げ!
まじ気持ちいぃ〜



もう危ない動きはしない。

今までこんな楽しいクルマに乗ったことはないですね。


今日は何のプレッシャーもなく気楽に走れて本当に楽しかった。



最後に今後の目標を考えてみる。

過去の自分のブログを見ると、30.6出たときに29秒台を目標にしてたんです。

29.6出た今回は?…

なんてね〜

すぐ調子乗るからダメだ
気長にやっていきます。
Posted at 2019/02/10 05:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月28日 イイね!

中山サーキット 1月27日



神戸の登山部な方々にお誘い頂き、岡山県の中山サーキット行ってきました。
一年ぶり2度目

クルマにゼッケンつけるだけで嬉しいのです〜


中山サーキットコース図

 

コース長 2km
高低差  22m

で峠より遥かに路面が悪いです💦
ミニコースよりは速度域が高く、なかなかにスリリング。きっとそれを楽しめる人が行くんだと思われます。

走行料金は1日12000円でした。


ここ最近、中途半端に残ってる自分のタイヤが気に食わなくて、替えるに替えれなかったので、全力で使い切りに努めました。




結果は…
 







無事達成✨
まぁまぁスッキリ
クムホのなんかに似てるー



タイムは初走行から1.5秒落ちという悲惨なものでしたが、雪〜ドライというとんでもコンディションの中で全力で攻めきれて爽快爽快♪

食わないリアタイヤをなんとか前に進ませる運転やセッティングを学べました。

あと高い縁石の乗り方とか

S字をリズム良く縁石乗って駆け抜けたときの感覚は「最高」の一言。


最後は身内のインテとランクスと壮絶なバトル繰り広げ、楽しませてもらいました✨

ま、ペース合わせてもらってただけなんですけどね。笑

また来年行くことでしょう。


さて次はタイヤ何にしようかな?

ではまた〜
Posted at 2019/01/28 23:09:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年12月15日 イイね!

ALT 12月15日



またまた30.0

わーいわーい🎶

今回は0.003秒か。前回より速くなってるから良しとしよう!笑

フロントタイヤを温めるのが難しい。また勉強しなきゃ。


ようやく減衰の調整の仕方がわかってきたというか、やってみたいことが出てきたので最近は学びが多い。

減衰触ったらこうなって欲しいな~と思ったら、そうなってくれて「よっしゃ!」っていう。

レベル低くてごめんなさい。


自分のやりたい方向にするとタイムがダウンなんてこともあるので、まだまだなのはわかるんです。

例えば、自分なりに完璧なバランスだと思っていたのに、2人乗ってるときの方がリアが落ち着いていて、こっちのバランスの方が全然良いじゃないか!なんてことが平気で起きます。

その辺のバランスが難しくて、コンマ1秒失ったりするのかな~

まぁ次に向けてまたやってみたいことがあって楽しみで仕方ないです!ネタ切れしたらまた考えます。笑



久々に友人と走れて、お互いの意見交換できて充実しました。また宜しくです。


その後、コンビニ寄ったときのレシートでもまた嫌味のように1000分の1単位の端数が😭



二度と寄らん!笑

ではまた~
Posted at 2018/12/16 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

ロドフェス見学



Hiiiraさんとしょうさんの応援?にモーターランド鈴鹿行ってきました。

それと同時に自分もこのコースを少し走ったことがあるので、速い人がどんな感じなのか興味がありました。


以下、インフィールドの左ヘアピンで定点撮りしてたときのです。







このようにドライバーの個性がしっかり出ます。

ちなみに一番下の写真の人はこのあと急激にクルマの向きを変えます。

みんな自分の中でベストなラインを通ってるはずなんですが、ここまで違うのには驚きました。

正直、誰がうまいのかはわかりません💦


その後は色々解説してくれるジェントルな方と、外周後のヘアピン見てました。





この方はとても速い人だったんですが、自分とは全然違うライン取りだったので今度試してみようかな~なんて。きっと何か意図があるばす。

まぁそんなこんなでした。

ドローンが飛んでたり、実況があったりとドライバー側も見てる側も楽しいイベントでした!

来年も開催されるようなので、参加してみたいな~

てか、しょうさんにタイム抜かれたし、Hiiiraさんとほとんどタイム変わらなくなっちゃったしでウカウカしてられんなぁ💦

寒いうちにフリー行っとこ
Posted at 2018/12/07 09:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「メモ http://cvw.jp/b/2569531/40743071/
何シテル?   11/21 20:21
紺色と申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り初め2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 23:07:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初マイカー なんやかんや7年目 修理やメンテナンスをコツコツ楽しみつつ、毎日の通勤・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation