• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

車雑誌の紹介記事・・

車雑誌の紹介記事・・ そろそろ雑誌でも、新型の特集が組まれはじめている
ようですね(-_^)。

愛読のdriver誌も、20日発売号で表紙&巻頭特集を
飾っています。

アクセラはお世辞にも宣伝に力が入っているとも思えず、
いわゆる「乗ってその良さが判る」車だと思いますが
それでも、余りにも全体生産数に占める国内シェア

少なすぎ!!w。

伏○さん執筆にしては・・淡々とした運びで大人しい特集でした(笑)。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2009/06/22 00:08:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 1:35
裏を返せば「それだけ世界で売れた!」という事ですよね(笑)

嬉しいような悲しいような…f^_^;
コメントへの返答
2009年6月23日 8:48
既に日本ではマツダ全体の販売台数が頭打ちですしね(^^;。
外観も新旧共に大変魅力的ですし、もっと車の出来に自信持ってコマーシャルしても良いと思うのですが…。
2009年6月22日 10:57
発売当初から考えると、かなり売れてきてると思うんですけどね(^^
コメントへの返答
2009年6月24日 11:47
確かに…今はもう街角で当たり前のように見かけるようなりましたね(^_-)。
でも未だに、見かけるとワクワク高揚感を覚えるクセが抜けませんw。
2009年6月22日 13:43
初代もそうですが、アクセラって雑誌の中では『地味』な位置づけですよねf^_^;

日本で売れない原因はサイズに問題があるような記事を良く目にしますが、そんなに気にするようなサイズではないと思います、やっぱりメーカーのブランド力でしょうか・・・f^_^;
コメントへの返答
2009年6月24日 11:54
今やこのクラス当たり前のように3ナンバー車種ありますし、実際購入検討で試乗すれば扱い難さは感じないと思いますが…(^^;。

私もMS購入の際は、2度目の試乗コースに古い住宅街路地選んで徹底的に確認しましたからw。
2009年6月22日 20:29
この雑誌はおいらも買いました。^_^;

正確には7.01%ですね。
海外に回すから国内には売る気が無いようなディーラーの対応でしたもんね。
BLはもっと日本で売れてくれるといいなぁ。(^^♪
コメントへの返答
2009年6月24日 11:59
それでも、マツダの主力車種として頑張って貰わないといけない筈だと思いますが…確かに最初から消極的な話がちらほらと(>д<)。

プロフィール

「今ココ、2年ぶりの鈴鹿サーキットなう!」
何シテル?   01/15 10:54
初代15F(勝青)から2代目MS(コズミックブルー)に乗り替えました、これからもアクセラを愛し続けますw。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014/7/4 アクセラスポーツ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:57:49
BeeZee's HIGH 本店 
カテゴリ:アクセラ
2007/01/27 07:00:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【エクステリア】   ドアミラーカバー(ボディー色・LEDサイドターン付)   ブルーミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation