• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカルwのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

ご無沙汰してます

ご無沙汰してます去年の年末から忙しさで放置して以来すっかり面倒になってご無沙汰してました。
大事なことので燃費の確認の給油だけは記録してました。
ちょこちょこ部品交換はしてましたが作業を終えると力尽きて整備記録は放置。
写真を撮って文章を考えるって習慣と惰性が大事ですね。
とは言え増税対象車ともなるとあちこちガタガタ、ミシミシが目立ち始め仕事が終わった深夜に趣味として整備をする程度では劣化に追いつけなくなり思い切ってプロの手に委ねることにしました。
それが5月の連休明け、車検が切れる9月末まで余裕があるので出来る限り初期化するために期限を決めずに預けましたが戻って来たのは10月16日。
約5ヶ月と長期に及びエンジンチェックランプを除いて依頼した全ての初期化が終わりました。
もちろん車検を受けた時点でチェックランプは消えていましたが車を受け取った帰り道に再点灯。
残念ながら再び点灯してしまいましたが念入りに点検してもらった結果、異常は認められずおそらくECUの判定が厳しすぎるためらしいのですが海外ではアップデートで対処できるようでも国内では該当するデータがなく仮にそのデータを使ってアップデートしたとしてECUが飛ぶリスクがゼロではないということで先送りとなりました。
しかし前述の通り現時点での異常はないということなので点灯させたまま放置、またはリセットしても問題はなさそうなので安心して乗れることになったのは大きな収穫です。
ユーロ3だか4の厳しい排ガス規制のせいで判定がシビアすぎるんでしょうね。
海外ではチェックランプの点灯は不調を感じなければ放置することも多いそうなので大丈夫なのでしょう。
ただ、持病という呪文で決めつけて点灯と消去を繰り返すのは良くない気がするので裏付けは必要だなと思った次第です。

最後に5ヶ月の間、日常の足としてお借りしたのは日産ノート。
さすがに5ヶ月もおもちゃがないと手持ち無沙汰だったのでオイルやフィルターくらい交換してお返ししようと思ったところで時間切れ。
足回りは跳ねて落ち着かずCVTはギクシャクして扱いにくくシートのポジションは全く合わずクッションが馴染むまでの4ヶ月は片道20分の運転でヘトヘト、例えるなら未舗装の畦道を走っているような乗り心地の車でしたね。
燃費が良いかと思えばアイドリングストップのおかげでリッター11キロ程度、アイドリングストップを毎回切ってECOボタンを押すとリッター13キロ程度になりギクシャクするCVTも少しマイルドになりましたが2度と乗りたくありませんw

話を戻しますが時間とお金をかけたおかげでパサートは元気になりました。
放置していた期間に撮った写真もあるので思い出せる範囲で情報として残そうと思っています。
最後まで読んでいただいたお暇なあなたに感謝しますw
Posted at 2021/10/19 00:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

カーボンがカッコイイわけではない、カーボンにする必要のあるパーツがカッコイイのである。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NTN 6204LLUC3/5K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 19:53:18
SKF 3205 A-2RS1TN9/MT33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 19:53:12
料計(RID)非表示恒久処置  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 19:50:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
パサートの故障の多さに維持を断念、またフォルクスワーゲンを選んだのはただの偶然。 530 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
未確認ですがド初期の96年式で約10万キロのいわゆる過走行ですが調子は悪くなさそうです。 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
日本一壊れるパサートです() 中古車は市場から消えて行きヤフオクに溢れる解体部品。 相応 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アストロを探していたのに偶然の出会いでアウディに乗ることになりました。 偶然とはいえ自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation