• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流離の風来坊のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

別に皆さんが変えてるからじゃないですよ(;^_^A

3シリーズグランツーリスモに限った話ではないと思うんですけど、
BMWのアクセルとブレーキの高さ(奥行?)方向の位置がイマイチだと思いませんか?
アクセルに比べてブレーキペダルが手前にあるっていうか、アクセルペダルが奥まってるっていうか、、、

ちょっと違和感を感じてて、アクセルペダルに何か嵩上げできないかって思ってて、皆さんがやられてる「ステンレススチールペダル」を被せてみました。

で、アクセルペダルだけ金属っぽくしてもイマイチなんで、
結局全部被せちゃいました(;´∀`)



アクセルペダルは上から被せますが、ブレーキペダルは既存のゴムを外して付けるので高さ関係が変わります。

結果は、
走り出してすぐ「おっ、変わった!」って思いました。
微妙な感覚なんですけど、いい感じです(#^.^#)。
すぐ慣れちゃいましたけどね(*´▽`*)

いろいろ物色してて、結局私が買った商品は、Amazonで、

ステンレス・スチール・ペダル・セット(1200円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071776WN2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

右ハンドル専用 フットレスト ペダル カバー(1380円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KV1XR7Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

です。
ここの商品は、全く追加工も必要なくてバッチリでした。
3つセットのも出てたんですけど、別々に買ったほうがなぜか安かったんで。

「ブレーキペダルのカバー、ゴムを被せるだけだけど本当に大丈夫?」
と思われる方、
ちゃんと付けさえすれば、私が見た感じでは簡単には外れないと思います。
ご参考まで。

Posted at 2020/09/28 17:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペダル | クルマ
2020年09月27日 イイね!

ダンロップ ビューロVE304 の適正空気圧

うちのクルマ、中古車で購入する際に純正のランフラットタイヤは結構すり減っていたので、納車時からダンロップのビューロVE304に変更しています。
レグノは今までも履いたことがあるので、
ダンロップの新しいプレミアムコンフォートタイヤはどんな感じかを試したくて。

ダンロップ ビューロVE304
 ≪前輪≫ 225/45R19 96W XL
 ≪後輪≫ 255/40R19 100W XL

納車から一ヶ月過ぎて、確かに乗り心地と静粛性は抜群にいい感じ!
って思ってたんだけど・・・

昨日、横浜まで往復したときに、路面の凹凸に対して車体の揺れの減衰の仕方が何か変?(いつまでも跳ねてる感じ)だったんで、空気圧をチェックしてみました。

そしたら、なんと、前後とも300kPaを超えていました(◎_◎;)
いやぁ、やっぱり中古車屋さんはいい加減やね(#^ω^)

で、ランフラットタイヤからノーマルタイヤに変更したときに、空気圧はいくつにしたらいいんや?を調べたんでメモっときます。

指定の空気圧がこれ↓




以前、インチアップしたときに使ったツールをまた使って。

「ロードインデックス適正空気圧計算ツール」
https://www.as-selection.net/?order=load_index


≪前輪≫
純正のランフラットタイヤが、225/45R19 92W
空気圧 220~250kPa
サイズは変わってないんだけど、ロードインデックスが違うのと、
ビューロVE304はエクストラロード規格なので、その点だけ注意して、



※表の「フロント」部分に3人乗車までの空気圧、「リア」部分に5人乗車の
 空気圧を入力してます。

これにより、前輪は、ノーマルタイヤでも「220~250kPa」でいいことが判明。


≪後輪≫
純正のランフラットタイヤが、255/40R19 96W
空気圧 240~280kPa



後輪は、ノーマルタイヤの場合「240~250kPa」ということが分かりました。


【結論】
ダンロップ ビューロVE304 に履き替えた場合の指定空気圧は、
≪前輪≫
 3人まで乗車時:220kPa
 5人乗車時  :250kPa
≪後輪≫
 3人まで乗車時:240kPa
 5人乗車時  :250kPa


早速、今日、前輪を220kPa、後輪を240kPaに調整してきました。

今までパンパンだったのが本来のタイヤの性能を生かした空気圧になったんで、
何か燃費は悪くなりそうですけど、暫くは様子を見ます。

今後状況を見て微調整を行っていく予定です(*^。^*)
Posted at 2020/09/27 20:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サマータイヤ | クルマ
2020年09月23日 イイね!

マフラー替えました(*^。^*)

やっぱりシングルテールのマフラーだとちょっと寂しいんで、
マフラー替えちゃいました(;´∀`)

物は、
3Dデザインの
F34GT(320i/N20B20B)用φ76×4テール
型番「4101-23411」

einsatz の s-622 と迷ったんだけど、
ホームページで聞ける音が何か気に入らなかったのと、他の方のレビューでも
あまり良くなかったので、少し高いけど 3Dデザイン の4テールにしました。

ディフューザーも交換となると更に高額になるので、
現行のディフューザー(リアバンパー)を加工して取り付けてもらいました。

同じ320iGT乗りの「つんべ」さんから紹介を受けて
ベイファールで加工、取り付けをしてもらいました。

このショップ、とてもいいです(^_-)-☆
作業も非常に丁寧で細部に拘りを持って仕上げてくれました



ディフューザーの仕上げもとても綺麗です!



出来上がりはこんな感じ。
今日は雨だったんで、今度洗車した後にまた写真を撮りたいと思います。

このマフラー、不快な振動やこもり音は全くなくて、
上品な感じで、メッチャ気に入っています!


Posted at 2020/09/23 16:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2020年09月09日 イイね!

バイザーが欲しい!

雨の時にちょっとでも窓を開けると車内がビチャビチャになりますよねぇ(◎_◎;)

喫煙者なんで、今までのクルマは必ずドアバイザーつけてました。
(ちなみに、今のBMWではPloom TECHですけど・・・)

ということで、
「ドリップガード02-180」
https://item.rakuten.co.jp/richter/dr02-180/?s-id=ph_pc_itemname

楽天で購入して取り付けました(#^.^#)



パット見は分からないところがGoodです!

この、「ドリップガード」150cmのものと180cmのものがあって、
グランツーリスモには180cmのものでピッタリでした。

リアドアの窓の後ろ端に合わせて、



貼りつけていくと丁度いい長さです。
前側の先端は斜めにカットしてます。

断面は、こんな感じ。



雨の中で走ってみてないので何とも言えませんが、
他の方のコメントを読むといい感じみたいなので期待しています(*^。^*)


2020/9/24追記
雨の中走りましたが、2cm程度なら窓を開けても殆ど雨は入ってきません。外観のシンプルさを考えれば十分です。ただ、高速では100km程度で風切り音が発生します。
Posted at 2020/09/09 15:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイザー | クルマ
2020年09月04日 イイね!

レーダー探知機つけましたw

前のクルマにはレーダー探知機をつけてたんだけど、
「もう飛ばすこともないし、いらないかなぁ・・」って思ってたんよ。

でもね、「カーロケ受信しました」とか
「取り締まりポイントに注意してください」とかの
アナウンスが全くなくなると、何か運転していて不安になっちゃって・・
人間の慣れってホント不思議(;´∀`)

以前持ってたのはもう10年以上前の機種だったんで、
どうせなら新しく買っちゃえ!ってことで、コムテックの「ZERO 105L」を
楽天で購入しました。
(13,480円だったけど、ポイントが8,000ポイントぐらいあったから、5千円ちょっと)

最近は、ドライブレコーダーと一体型とか、レーダー探知機でも液晶付きの機種が主流みたいですけど、
・ドライブレコーダーは中古車に既に純正アクセサリー(TCL製)が付いてた
・レーダー探知機に液晶なんてついてても見ない
ということで「ZERO 105L」にしました。

取り付けてもスマートだしね。
(後付けでOBDⅡ接続もできるもたいだけど、多分つけない・・)

機能も充分でした(^_-)-☆




ちなみに、これ、オートバックスで値段聞いたら、
本体が、15,999円、BMWに取り付けるなら、+8,000円 とか言われた・・
ありえない(◎_◎;)


【追記】
HP見たら、更新データが配布されていたんで、SDカードを使って更新しときました(*^。^*)


Posted at 2020/09/04 15:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン オイル交換してきた(´。`) https://minkara.carview.co.jp/userid/2570222/car/3708642/8294734/note.aspx
何シテル?   07/11 19:21
運転することが結構好きで若い頃は深夜にドライブとか行っていましたけど、最近はすっかり大人しくなっちゃいました(汗)。 国産メーカーは軽を除いて殆ど乗ったかな。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 23 45
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:22:47
KW STREET COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 10:44:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車(BMW 320i GT)が不調になり、何気に見に行った中古車屋さんで衝動買いしてし ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
デザイン、スタイリングに一目惚れして衝動買いしてしまいました(汗)。希少車なので大事に乗 ...
ホンダ シャトルハイブリッド 快適ワゴン (ホンダ シャトルハイブリッド)
BMW X3 xDrive35i Mスポーツパッケージに乗っていたのですが、燃費の悪さ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation