• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょくろのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

ブルーメの丘 の チューリップ♪

ブルーメの丘 の チューリップ♪今日はちょっくら通院日だったので
仕事は休み!!
朝からばびゅーんっと病院へ行き
診察&診断書をお願いしまして。。
会計です
って、時計を見るとまだ9時半。。。

診断書は後日って事でとりあえず家に
(((((((((((っ・ω・)っ







家に着き



帰宅途中に買った↑を投入~♪

っと病院から電話が
先生が診断書書いて下さったようで(爆)


またまた病院へ(汗
さすがに片道1時間を2回はめんどいですが
また休むことを考えると今日いくしかないって事で行きました。

ちょこっとこの後行きたいとこあったので
高速をばびゅーんとつかい
駐車場についてちょっと車の中にいたら

【がしゃーーーーん!?】Σ(゚□゚(゚□゚*)!!!
この嫌な音は(汗

車を降りて通路を見たら
軽バンの運転席とタントの助手席がくっついてました(汗

幸い低速だったようで怪我は無さそうでしたが
皆さん駐車場から出る時は気をつけましょうね(・∀・)ノ


無事診断書を貰い
そのまま行きたかった場所
ブルーメの丘へ(((((((((((っ・ω・)っ



先日HPを見てると
チューリップが咲き始めてるって事で気になってたんですが
月曜も休んでたんで
その時行こうかどうしようか迷ってたんですが
まだちょい早いかな?と思ってたら
月曜で丁度いい感じになってたみたいで(汗
しかもいい感じに晴れてたし(つω-`*)

次の日曜でもいいんですが
その日はブルーメの丘の入園料がタダで
かなり混みそうなので今日行ったわけです

平日割引のクーポンを使いちょい安めに入場すると

中で、見たことある人が|ョ・ω・`*)
って、近所のおばちゃんが!?
『あれ~?どうしたん?』

あっ、ちょっとチューリップがいい感じらしいんで
写真を撮りに~

『今めっちゃいい感じやから、楽しんでってな~』と

でわ、フォトギャラと写真は一緒ですが

↓↓↓↓↓



チューリップ畑に向かいます(((((((((((っ・ω・)っ





















こんな感じで写真撮ってると

1組のカップルさんが
『あの~すみません写真撮ってもらっていいですか?』
あ、いいですよ~と
スマホカメラでパシャッと♪

なんかいいカメラを持っておられたんで~と

確かに周りはお年を召した方ばかりでしたので
必然的にか!?

と、2、3分後にまた
もう1組のカップルさんから
『あの~写真撮ってもらってもいいですか?』っと
『いいカメラ持っておられたんで』

いやいや(^ω^)
形だけですよ~♪
なんて話をしながら
カメラでパシャッと♪

っと、まさか今まで撮ってくださいなんていわれたこと無かったのに
1日に2度もあるなんて(汗

やはり首に
デジイチとミラーレスを掛けてたら
声かけられるわなと(爆)

もっと腕を磨いて
頼まれても綺麗に取れるようにしとかなくちゃ♪

ささ、またまたチューリップ撮影を♪





















おまけの菜の花




と、こんな感じにチューリップが咲いてましたよ~
晴れてたらもっとよかったんですけどね♪
でも、なかなかいい感じに撮れないんですが
どうすればいい感じに撮影できるんですか!!!?

次は5月にバラがいい感じらしいので行ってみます♪
Posted at 2013/04/17 18:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2013年03月30日 イイね!

ちょっと奈良にあるダムまで行ってみました

ちょっと奈良にあるダムまで行ってみました明日がなにやら天気悪いらしい

先日
なにやらダムが完成したらしい情報を
得たので
ちょっくら奈良まで(((((((((((っ・ω・)っ っと
行ってまいりました。







とりあえず
家を8時半過ぎにしゅっぱーつ♪

で、途中初めての針テラスで
休憩。。。




で、そこから丁度1時間走って
到着したのは



大滝ダム~♪

先週の土曜に丁度
大滝ダム竣工式典があったようで
たまたまそういう情報を見たわけです。



まずはこちらを向こう側まで歩くわけです(爆)
って、車乗っていってもよかったらしく。。。
黄砂が激しい中歩きました(汗

向かった先はダムの管理事務所です
もちろんダムカードを頂くためですが

玄関にもダムカードあります的なことも書いておらず
心配しながら
インターホンで
『すみません、ダムカードを頂きたいのですが』
『ありますでしょうか?』
ってな具合で聞いてみたら



ゲットです。
カードの写真にはダムにかかる虹が∑( ̄□ ̄;)ナント!!



【ダム最高水位から試験放流直前に素敵な虹が架かりました】って書いてます。


そして、またまた長い天端を戻り



↑格子が見えるところに入れるので

【ダムの中みちへ】ってとこへ



この通路にはいろいろと
展示物?が壁にかかってたりしました









∑( ̄□ ̄;) 
ダムカード集が!!

そして奥に行くと



エレベーターがあるわけですが
使えなくて(つω-`*)



降りるとダムの下にいけるらしいです

エレベーター使わずにいけるっちゃ行けるんですが。。。



この階段を下りていけば
下にある公園に行けるわけですが。。。。

なにぶん高所恐怖症なわけで
まず降りるのはなんとか行けますが
上がるのが不可能です(爆)
ってことで、下から眺めるのを諦めました







計画水位維持放流設備
ここから流れる水を見てみたい。


っと、もっとゆっくり見てみたい感じもしたんですが
かなり黄砂が飛んでて
景色も霞み
さらにカメラの液晶に
黄砂が拭いてもしばらくするとまた着いてるってな
酷さだったんで

お次の目的地へ
(((((((((((っ・ω・)っ




津風呂だむへ♪

って、写真は無く(爆)
かなり釣り人がおられまして
車を早くどけなくちゃってな具合だったんで(つω-`*)

っと、そんなこんなで
ダムカード2種類ゲットでした♪

帰りに針テラスで昼食をとり
帰ってまいりました♪

伊賀辺りから黄砂がマシになりって、
朝も奈良に入ってから黄砂が急に酷くなったんですけど(汗
ちょっとの違いなんですけどねぇ~
山とか関係あるんかな?

Posted at 2013/03/30 16:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2012年11月09日 イイね!

ぐるっと1周

ぐるっと1周今日は有給休暇を取って
朝から免許更新に行ってまいりました 
(((((((((((っ・ω・)っ

って、普段会社行くより早く家を出なくちゃ
間に合わないことに気付いた今朝(爆)
8:30~9:30に受付で
なんとか9:10頃に到着したんですが

結構駐車場混んでてなんとか停めれました(汗

ま、受付もちゃちゃっと終わらせ
暗証番号、視力、写真 と終わらせ
講話を受講して
10:30頃に免許を受け取り

どうしよっかなぁ~と考えると

あ、そうだ

ダムへ行こう(笑)ってことで

琵琶湖大橋を渡り

湖西に
せっかくだし下道で行くか~って事で
走ってたら
工事渋滞が((>ε<。 )(。 >з<))
しかも、その渋滞に40分ほど巻き込まれたり(汗
たった2キロほどの渋滞だったんですけどね

で、道の駅 藤樹の里 あどがわで昼食を
【安曇川ラーメン】ってのがあったんで
頼もうとしたら
売り切れ。。。
ってまだ昼前で売り切れって一体どれだけ用意してたのか
気になるところですが
とりあえず、きつねうどんを食べて

再出発です。



という事で
滋賀県高島市今津町角川にある
石田川ダムに来ちゃいました

ナビで打っても出てこなかったので
地図をパッと見て
あ、ダムがあるからここかな?ってポチッと
して、行ってみると
ぜんぜん違うダムだったり(爆)
たぶん奥山ダムってとこかな?

一山越えたとこだったんで
ぐる~っと鯖街道を経由して
石田川ダムへ(((((((((((っ・ω・)っ



雨が降ってたんで
傘差しながらの撮影
しかも結構な強風(汗
カメラをぬらさないように気をつけながら
写真を数枚♪






で、もちろん頂いてまいりました


この石田川ダムでは基本平日のみの配布って事で
今までこれなかったんですよねぇ~
事前に連絡すれば土日ももらえる方法はあるみたいですが



で、せっかくここまで来たんだし。。。



って事できちゃいました。



【メタセコイア並木】

さすが平日
通る車も少ないし
さらに駐車して写真撮ってる車なんて自分以外いないし(笑)





で、マキノピックランドに行って
ブラブラしてると

いきなり、
『コペンに乗っておられる方ですか?』
なんて感じで声をかけられて
エェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ

はい。そうですよ~

っと、なにやら
Tシャツに車やバイクの画をプリントしたのを販売?製作されてる方のようで
また、気になったら問い合わせしてくださいね~
って事で名刺貰っちゃいました。

海津の方にお店があるみたいですよ

っとそんなこともあったりして

そこからはぐる~っと木ノ本の方へ回り
そこから彦根まで湖岸道路を走って


カインズのとこにある
スタバで飲み物買って

306⇒307って感じで帰ってきました。

木ノ本辺りで
疲れがピークになって

本当は八幡ぐらいまで湖岸道路走って
琵琶湖の北湖を9/10走れたんですが

諦めて彦根でリタイアでした(つω-`*)

それにしてもコレだけぐる~っと周ると
疲れますなぁ~
Posted at 2012/11/09 18:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2012年10月13日 イイね!

山を越え~♪

いやぁ~随分涼しくなりましたね
朝はもう寒いくらいです((>ε<。 )(。 >з<))

一昨日から喉が痛いです(つω-`*)
他は大丈夫ですが

っと、そんな今日は。

と、言いつつこの前の月曜は(爆)

某たい焼き屋さんの近く走ってたら
食べたくなって、購入し
せっかくだし雨降り後の青土ダムへ((((((((((((っ-∀-)ノ トォォォォ--
って事で


初めて見た光景が∑(゚□゚)





何度か着たことある青土ダムですが
いつも水が全然無い~ってな感じでしたが

さすがに結構降った後だと溜まってますなぁ~

ってな事で越流してました。




っと、その青土ダムへ来る途中
パチン!!って音がして
なんか木の実でも当たったか?なんて思ってて
ふと助手席においてた服の上を見るとΣ(゚□゚(゚□゚*)!!!



謎の足が(汗


・・・エェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ


っと、そんな青土ダム訪問でした。




で、本日は~
前から走ってみたかった
鈴鹿スカイラインへ♪



ぶいぃ~~んと、気持ちいい青空の下走って行きます(((((((((((っ・ω・)っ


さすが行楽日和?ともあって
ハイキング?登山?の方の路上駐車が凄い(爆)
峠で両サイド路駐って

家から40分ほどで山頂?付近のパーキングに到着♪



いやっ、きもちいい~♪


と、少し休憩して
降りて行きますトォォォー!!! Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

スカイライン降りてから
しばらくコペンとカルガモ~してました。


せっかく三重に着たんだし
って事で




↑まで

目の前にはなばなの里があります。
普通だとこちらに行くのですが
自分は逆側の川へ





長良川河口堰です。

隣接する【アクアプラザながら】さんでダムカードを貰います。

ちょっくらふらふら散策してました。

下流方面をみると


長島スパーランドかぁ~昔はよく村の子供会の旅行で行ったなぁ~

と思いながらこの地を後に(((((((((((っ・ω・)っ


このまま帰ってもよかったんですが
ぐる~っと周って帰ろうということで



三重と岐阜の県境

岐阜にある打上調整池へ



日本昭和音楽村でカードを貰い
周りを散策です。



(((((((((((っ・ω・)っ





紅葉したらいい感じだろうな~(・∀・)

っと、ここから関ヶ原の方へ行ってちょこっと
有料道路に乗り彦根からぶら~っと帰ってきました。

ふぅ~
ちょっと一昨日からの喉痛が気になる今日ですが
ドライブにはいい季節になってきましたねぇ~

でも、腰痛が治らん(爆)
大分マシにはなってきたんだけどなぁ~
Posted at 2012/10/13 18:41:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2012年10月07日 イイね!

連休2日目は。

連休2日目は。ちょっと前にダムカードを検索してたら

瀬田川洗堰のカードもあるらしいことがわかり
検索してたら
【水のめぐみ館 アクア琵琶】で
配布されてるらしいって事ですが
土日祝は休み~(つω-`*)

無理じゃん!!って思って
またまた調べてると

なにやら
隣接する
【ウォーターステーション琵琶】でも
配布されてるってことで
また行ってみようと思いました。。。

今日は朝から地区の運動会~

昨年、一昨年と役員で出てましたが
それも昨年で卒業~♪
しましたが、やっぱ2年もお世話になったので
開会式ぐらいは行っておかんと、って事でちょっくら顔出しして

10時過ぎに帰宅して

あ、そや
堰カード貰いにこう!!って事で

急遽昨日の疲れ
そして両足の酷い筋肉痛に耐えながら行ってみることに(笑)


っと、いきなり到着です(笑)



ちょこっと散策してから
ウォーターステーション琵琶へ行き
事務所にて頂いてきました。


帰るときR1⇒R8に入ったとこで
道ど真ん中に倒れたファブリーズが∑(゚□゚)アッ!!
っと思った瞬間跨いだのですが
ガコっ!!!!!! ガリガリがり(汗
っと、10メートルほど引きずってから
外れましたが
たぶん純正のクロスバーにでも引っかかったのかなぁ~
フロントバンパーには傷が無かったと思うし

ま、ファブリーズだから下回りに
傷とかたいしてついないことを祈ろうっと(笑)

皆さんファブリーズがもし道に落ちてたら
またいじゃだめですよ~
HITしますよ(笑)

帰ってから
先日のダムの本を図書館に返しに行って

そうだブルーメに行こう♪
って事で行ってみると

えらい大混雑(汗

駐車場のおくの方に停めにいって
車から降りると

パトロール中の警察官がΣ(・ω・ノ)ノ

警『ん?観光じゃないね?』
自『地元なんですよ~、久しぶりに着てみたくなって』
警『今日はえらい混雑してるね~』
自『そうですよね、こんな混んでるの初めてですよ』
ちなみに普段の土日でもそんなに混んでないんですよ
警『GWぐらいやったらコレくらいまで混むけど』
ってな感じなことを話してたり

最近車上荒しとか流行ってるから
気をつけなあかんよ~とか

なんか今日もあったらしいです

コペンの話とか
ビート、カプチとかの話をしたりして
お別れしました。

警察官と世間話なんて初めて(笑)
っていきなり、観光じゃないってなんでわかるんやろ~
雰囲気?とか思いながら

中に入って
ちょこっとウロウロ~



ハロウィン仕様になってたり~



こういう広場でみなさん思いっきり遊んでおられたり





ちょっとした美術館とかあったり


っと、ここでメインのコスモス畑♪



コスモス摘みが出来るので
結構踏み荒らされますが(爆)
そのおかげで中まで入っていけます



ピントがねぇ~(-ω-`*)



途中から蜂ばっかり狙ってたり(笑)

結構風が強くて
なかなか綺麗に撮れなかったです(つω-`*)

まだまだ修行が要りますね(汗


最後に外に出たら
ええ感じに咲いてたんで



っと、コペンに戻って
帰ろうとしたら
さっきの警察官が
違うお客さんと話してて

手を上げて見送ってくれました(・∀・)ノ

っと、そんな連休2日目でした。

久しぶりに連休が充実してるなぁ~(笑)
Posted at 2012/10/07 18:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記

プロフィール

「まだまだ乗ってます http://cvw.jp/b/257078/48185076/
何シテル?   01/03 19:51
96年からラルクだいすきです♪ 年間の9割以上はラルク関係しか聴いてません(爆)特にhydeはソロでも♪ 2012年にHYDEとゴールデンチケットで面会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント2箇所交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:16:42
リアスピーカー増設① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 09:14:00
フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 13:04:34

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺ (ダイハツ コペン)
2006年8月…無性に自分の車が欲しくなりいろいろと車の情報を集めて検討したのですが 普 ...
その他 ペンタックス Q (その他 ペンタックス)
フォトギャラ用 ミラーレス PENTAX Q デジイチ PENTAX K-m スマ ...
ダイハツ ムーヴコンテ こんてさん (ダイハツ ムーヴコンテ)
コンテカスタムからの乗り換えです( ・∇・)
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
9年14万キロ弱がんばった テリオスキッドに変わりやってきました。 ほぼオプションもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation