• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょくろのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

鯛を食べ比べ。

鯛を食べ比べ。今朝起きると
ちょこっと雪降ってました。

もっとがっつり降るのを期待したんですが

6時半ごろ朝食の食パンを買いに
コンビニに行こうとしたら
丁度コペンさんとカルガモ状態に
という事で近くのコンビニじゃなく
無意味に数キロ離れたコンビニまで(爆)

ま、ファミマでTポイント増えたんで良しとしましょ~♪


で、雪のほうは朝ちょこっと降っただけで
それ以降は晴れ~♪ってな感じでした



ちょっくらブラブラしてるときに
北方面から走ってきた車には5センチほど積ってる車もあったりと
県内北部では結構積ってたんでしょうかね?


で、ブラブラついでに

最近ちょっと行ってみたかったところに





甲賀にあるもちもちハウス~♪

って、もちを買いに来たのではなく
お目当ては

こちら






























米粉たい焼きでございます♪
ちょっと前にネットでたまたま見つけて気になってたんですが
行ってみました

たい焼きのお店はホント小さくて
言ってみればそこらにある宝くじ売り場みたいな小ささで
おじさんが一人で焼いてます。

なので、列が出来てました(汗
なので、待つのが嫌な自分カスタード1つを頼んで
順番飛ばしで頂いてきました。

本当はお餅とあんこが入ったやつが欲しかったんですが
ネタ切れということで断念(-ω-`*)

で、味の方は
なかなかいい感じの美味しさでした(^ω^)

って、米粉のたい焼き自体はじめてなので
比較できませんがね(笑)


で、ささっと帰ろうと思い
家の方向へ。。。

と、そーいやあそこが近かったなぁ~と言う事で






















そう先日行った
日本一たい焼きです。




こちらでも
カスタードを♪
という事で

米粉と普通のたい焼きの
カスタード食べ比べ~♪

生地は米粉がよかったような気が。。。
で、カスタード自体は日本一の方が自分的には美味しかったです

って、普通食べ比べるんやったら
あんこで食べ比べろ~( 一一)
って突っ込みは無しの方向でよろしくです!!

と、まぁ~違いのわからん男ですから(爆)

と、違いのわからん出来事がもう1つ

午前中
スタバに豆を買いにいったんですが
ささっと、買おうと思って
豆の棚に行くと。。。

バリスタさんが先日この豆買われましたよね(^ω^) 的な事を

Σ(゚□゚(゚□゚*)!!!

確かにこの前買いましたが

2週間?3週間ほど前。。。ってよく覚えてらっしゃるんですね(汗
さすがですねぇ~

と、いきなりそんなことを言われて
とっさには反応できず(笑)

口下手な自分上手いこと言葉のラリーは出来ません(笑)

『今日はどういった豆をお探しですか~』
とか言われても

違いのわからん自分どんな豆でもいいんですが(爆)


しいて言えばあんまし苦いのは好きじゃないなぁ~と

そんなことも言えず(-ω-`*)
またまた普通にクリスマスブレンドを購入~

もっと、口下手が治ればいいのになぁ~と。
Posted at 2011/12/17 18:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2011年11月23日 イイね!

試しに。

今日は休みで

朝からちょこっとちょこっと

車で走ったところにある

某ダム付近へ


車載動画を一度綺麗に撮ってみたいって事で

行ってきました。



で撮れたのはこちら
↓         ↓



う~ん、もうちょい
振動が抑えられたらなぁ~
Posted at 2011/11/23 11:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2011年11月20日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに9月の中旬ぐらいから
久しぶりの土日ほぼ予定なし♪
といいつつ、昨晩は公民館の広報部員で
運動会、文化祭の打ち上げをしに
中華やさんに行って
1000円実費であとは部費で
初めてピータン食べたり
ふかひれスープ食べたり
熱々からあげ
シューマイ、餃子などなど
久しぶりにがっつり食べてきました。



と、この土日の予定はコレくらいで


昨日の朝は昨日のブログ参照で

あの後は
家に帰り

wowowでやってた
SAWを観たり

金曜から
家に来ている
甥っ子(9ヶ月)とじゃれあい(笑)

風邪気味で鼻水よだれ、そして泣いて涙と
顔から出る物すべてを
こすりつけてきますが(笑)


そして、今日は
朝6時半ごろに

コペに乗り




やってきた先は



スターバックスへ♪




そして

ちょっくらびわ湖へ向かう途中


スタバから
上州屋方面へ向かってると

前のほうから

黄色い見たことある形状の車が


|ョ・ω・`*)

Σ(゚□゚(゚□゚*)!!!

( ゚Д゚)ポカーン


っと、遠目にコペとはわかったんですが


TAKE OFFのフルエアロかなぁ~なんて思って
見てたら


なんとパンドラさんの
コペルシェのTYPE 887のフロントで
リアはどこかのハーフだったかな?

いやぁ~あのエアロで黄色ってはじめて見ましたが
めっちゃいい感じですよ~



いやぁ~いいもんみたなぁ~と思いながら
湖岸へ♪




いつもの駐車場で



デジカメのバッテリーが点滅しながら
ちょこっと撮って来ました






で↑は
デジカメの機能にあったもので

ちょこっと試してみましたが

結構いいじゃないですか~♪

さて、昼からなにすっかなぁ~
Posted at 2011/11/20 11:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2011年07月16日 イイね!

探検!!

さぁ~
3連休初日は
ちょこっと滋賀を探検♪って事で

滋賀は多賀にある
【河内風穴】って所に(((((((((((っ・ω・)っ

この風穴は
年間通して12℃~13℃と安定していて
夏は涼しく冬は暖かいという
なんとも最高な(笑)環境です(^ω^)

朝7時半過ぎにしゅっぱーつ
仕事より早いし(笑)
307号を北上して
途中川内風穴の表示があるところで
曲がり
後は道ナリに~(((((((((((っ・ω・)っ
なんですが(汗
広いところは2車線で


少し狭いとこは↑な感じで

さらに狭いとこは

上手いこと撮れた写真が無かったんですが
↑のような川の真横とか
民家があったりして
対向不可な場所が結構ありました。。。


しばらく走ると
民家が並ぶところにいきなり駐車場が現れ

そして風穴の看板が


管理所で入場料を支払い
いざ探検(・∀・)ノ

さすがに8時半過ぎに着いたんで
1番乗り♪

っと、ここでデジイチで写真とろうとして
スイッチ入れるが無反応。。。
あっっっΣ(゚□゚(゚□゚*)!!!
電池充電したまんまで
入れるの忘れた(つω-`*)
っと、言う事で
しょぼーいコンデジで撮影です。。。




こんな林道を少し歩くと

こんな川が流れてて
マイナスイオンを浴びつつ(笑)

すこし道が急になってきたなぁ~なんて思ってると

なんだか結構な急な階段に(汗(汗
ひーひー言いながら(笑)
上っていくと

おおぉぉ~、冷たい風がΣ(゚□゚(゚□゚*)!!!


しかも冷気が出てるのがもやってて見えるし~
ってぐらい結構勢いよく冷たい風が吹き出てました

いざ中に!!


入り口はかがんで入っていかないとダメなぐらい
結構小さいのです。

しかも、中はいると
やはり寒い(笑)
さすがに朝の時点で32~33℃あったから
外との寒暖の差は20℃
そりゃ~寒いわw


真ん中あたりにお二人男性がおられますが
空間がどれほど大きいか多少はわかるかなぁ~と


ちなみにいける部屋は
3部屋なのかな?

いける範囲の一番奥です


探検時間約15分ちょっと(爆)
さすがに狭すぎです


↑こんな風穴なんですが

有名なのでしょうか
帰りに停まってる車のナンバー見たら
【富山】【福岡】【新潟】【和泉】
って滋賀ナンバー自分だけやん(汗
全国区的に有名なのか?

と、そんな感じにカルチャーショックを受けつつ
お次は。。。



伊吹山をめざして

途中道の駅で
アイスを♪

車停めるとこなかったんで
真珠コペさんの前で(・∀・)人(・∀・)

そしてメインの目的地へ(((((((((((っ・ω・)っ

姉川ダムへ

いやぁ~覗き込むと
足が((;゚Д゚)ガクガクブルブルです(笑)

ダム見てまわるのはいいのですが
超高所恐怖症な自分(笑)
ダムを上から覗き込むの苦手です(汗
カメラだけ腕を伸ばして撮るのも((;゚Д゚)ガクガクブルブルもんですよ

なんとかカードもゲットしつつ
管理所のおじいさんとトークをして
下山です(((((((((((っ・ω・)っ

帰りは遠回りをして帰宅って事で
湖岸道路を南下です。

途中、湖上に突如現れた建造物
ってもんでもないですが(笑)

一度はテレビで見た事はあるかと思いますが
あの鳥人間コンテストの滑走路(?)でございます。
実は生で見るの初めてだったり(笑)


と、そのまま南下して
帰宅です。

いやぁ~今日は200キロ弱走っちゃいました
しかも午前中に(爆)
疲れたなぁ
Posted at 2011/07/16 21:49:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記
2011年06月18日 イイね!

お山を越えて♪

お山を越えて♪随分前に
【石榑トンネル】が開通して
ビワコペメンバーが数名開通日に
行かれたようで

いつか行ってみたいなぁ~って思ってたんで
ちょっくら朝から行ってきました。



永源寺ダム手前から↑のトラックが
石榑トンネル手前の登板車線まで
ずーっと前にいて

超がつくほどの安全運転。。。
雨だし、ま・いいかぁ~と



↑トンネルを抜け
三重に入ってそこから

結構近くにあった
中里ダムって所に



ココで自分の後ろにダムが写る様に写真を撮り
↓の菰野調整池ってとこに(((((((((((っ・ω・)っ



菰野調整池のダムカードをゲットです
そしてココで先ほど撮った写真を
見せると
中里ダムのカードもいただけます。


自分がダムに行くと結構な確率で
雨降りです(笑)
こんな日にご苦労様ですって
何度言われたことか(笑)



で、そこから477号線を走り
峠を越え
あっちゅう間に地元に。。。。

ってなればいいのですが
通行止めなので

って、この前の日曜から考えると

477号線を結構走ったなぁ~


東名阪経由新名神で土山まで帰ってきました。



新名神↑3車線になる直前ですが
靄が(汗
そして、3車線になってさぁ~(((((((((((っ・ω・)っ
っと行こうとしたら。

上下線の間の停車スペースに
白黒なクラウンさんが。。。
っと、右足がブレーキペダルを(爆)

取り締まり頑張ってねぇ~(笑)

新名神はオービス等無いですから
覆面が仰山いるんで
気をつけてくださいな♪

ってな感じで無事降りて

そのままDへ行き
9月の車検の予約をしてきました。




そして今から↑の苗を植えようかと
Posted at 2011/06/18 15:06:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりで。。。 | 日記

プロフィール

「まだまだ乗ってます http://cvw.jp/b/257078/48185076/
何シテル?   01/03 19:51
96年からラルクだいすきです♪ 年間の9割以上はラルク関係しか聴いてません(爆)特にhydeはソロでも♪ 2012年にHYDEとゴールデンチケットで面会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント2箇所交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:16:42
リアスピーカー増設① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 09:14:00
フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 13:04:34

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺ (ダイハツ コペン)
2006年8月…無性に自分の車が欲しくなりいろいろと車の情報を集めて検討したのですが 普 ...
その他 ペンタックス Q (その他 ペンタックス)
フォトギャラ用 ミラーレス PENTAX Q デジイチ PENTAX K-m スマ ...
ダイハツ ムーヴコンテ こんてさん (ダイハツ ムーヴコンテ)
コンテカスタムからの乗り換えです( ・∇・)
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
9年14万キロ弱がんばった テリオスキッドに変わりやってきました。 ほぼオプションもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation