• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月28日

悲報 マツダ2ガソリンのALH廃止と15S L packageはお得な車だった

悲報 マツダ2ガソリンのALH廃止と15S L packageはお得な車だった ざっとHPを見た感想なので適当ですが

ガソリンモデルからALH(アダプティブLEDヘッドライト)が削除されデイライト消滅、マツダ3風のドヤリング顔が出来なくなる模様

この画像は初期DJ13Sのドアですが
次に気になったのがドア内張のコストカット感
BD系?でボディー同色の内装にするのだったら

デミオのドアアームレストの下は色付きプラだったし
ドアアームレストの下側も色プラにすべきじゃないですか?

ダッシュボードとサイドの中央しか色パネ付ける気が無いみたいですが
派手な色だから室内の配色バランスがおかしい

別パーツかつ初期DJ13Sにもあったので
付けようと思ったら付けれたはず

DJ13S以上にドア内張にコストが掛かっていない

次に強い意志を感じたのがこの部分
絶対ここにコスト掛けたくない感が強い
絶対ステッチ省略したいマン
大多数のマツダ2からカット



ガソリン車は全員ダッシュボードのデコパネがプラ化したことで

16インチタイヤとこの内張り及びダッシュボードのデコパネが
レザーという組み合わせはガソリン車から消滅
DJ時代よりひどくない?

XD SPORT+でDJデミオのツーリング系の内装の質感とようやく同レベルとか


SPORT系しか16インチタイヤを選べず

SPORT系を選ぶとUV及びIRカットガラスが装着できなくなるといった
謎な仕様(XDのレザー大丈夫なのかな?劣化とか)
230万もするのにガラスがない?

これ分けたらあかん装備ですやん

BD系にはUV及びIRカットガラスが装備できるけど、

15インチの個性的なタイヤしかないのよ?
なんで迷わすことするのかな

旧 L packageでは両モデルに機能差はなく、
共にマツダ2の全装備をぶっ込めたのに
マイナー後は全グレード何かの装備を付けると何かが装備不可に変更

BD系に注目が集まってるけど
カラーの選択も面倒な上に、車の機能面の選択もめんどい

高くないですか?ALHが欲しくなったら230万も払ってXD SPORT+?
くどいけどIRガラスがないのに??

旧マツダ2から外観以外変わった話聞かないんだけど
レザーからプラ化や、減った装備云々考えると
表面的には価格据え置きでも、実質的にけっこうな値上げでは?
Sunlit Citrusなどは、ステアリングが非ウレタンになったくらいで
13万円も上がってるし、物価高恐るべし

ガソリンとディーゼルの装備を差別化したのも
DJ初期型やCX-3であまり良い思い出が無いので気になる


参考までに

今自分が乗っている15S L packageからマイチェンで廃止になる項目

①ALH(アダプティブLEDヘッドライト)
②ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ
③マツダ3風デイライト
④レザータイプのデコレーションパネル
⑤16インチタイヤ
⑥16インチタイヤとステッチ入りのドア内張及びドアアームレストの組み合わせ
⑦16インチタイヤとUV及びIRカットガラスの組み合わせ
⑧16インチタイヤと電動レザーシート、ステアリングヒーターの組み合わせ


価格

マイナー前

15S L package 2,090,000
15S Sunlit Citrus 1,969,000

マイナー後

15 SPORT 2,002,000
15 Sunlit Citrus 2,101,000
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/29 00:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レザーハギレの活用(模索中)
bscc_limitedさん

◆盆休 最終日は。。。◆
EURO STYLE@憂越DMさん

ドア キックガード
somethingoodさん

ホイール&タイヤ交換
かじゅ37さん

軽トラ(トイラジ)改造記 2
爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん

この記事へのコメント

2023年1月29日 8:16
MAZDA2マイナーチェンジに関するネタ第三弾で
ALHが絶滅危惧種に…イカリングはもう食べられない
↑な内容で執筆予定でしたが…(笑)

当社執筆分では橋折ってしまいましたが
今回のMMCではコストの問題も含めて
エッ?なんで?な部分も結構多いんですよ
若年層へのアピールをより強化したいという狙いの反面で
どの立ち位置から見て改良をやったの?な違和感も強いなあ

上質感の組合せでフィルダースチョイスをやっちまった
そういうと落ち着く不思議な状態です(笑)
コメントへの返答
2023年1月29日 11:20
イカリングはマツダ2紹介動画で
これは開発車両なんで実際は
ガソリン車には付きませんって聞いてちょっとびっくり
紛らわしいと思いますね

よく見て見るとコストカット感がけっこうありますね。

ただ某年末歌番組もそうですが
今はビジネス的に若者へのシフトとかなんとか聞いたことあるのでどうなのかですね
2023年1月29日 8:34
おはようございます。新型はデザインも選択も色々とクセが強いですね〜ガソリン車は純正デイライト取付出来ないとは(残念)
コメントへの返答
2023年1月29日 11:24
ガソリン車は低価格路線に舵きったんですかね

マツダ2が出た時と情勢が全然違うのでやむなしなのですかね
2023年1月29日 19:56
結構残念な実質的な値上げですよね。
Lパケと比べるまでもなくです。
Smart Edition IIなら180万円もしないのに安全装備全盛りです。
ステアリングヒーターはないですが、シートヒーターはあります。
UV/IRカットがないのは謎です。
Black Toneエディションもなかったですが、そこはグレードアップしてほしかった部分ですね。
現行オーナーからみると、ちょっと残念な感じになりました。
コメントへの返答
2023年1月29日 20:49
ですよね
少なくとも今のマツダ2から
乗り換えると損したような気がします。

ブラックトーンのグリルを
黒く塗っとくだけでもよかったんじゃなかったのかなと思います。

あるいはマツダ2けっこう無理してバーゲンプライスだったのかなと思うとちょっと複雑

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マツダ2最初期型 2019年7月28日予約、9月28日納車 強制オートライト化前モデ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
赤がとてもかっこよく色々思い出をくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation