• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higeziisanのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

まさかの遠方出先で給油口が開かなくなりました!

まさかの遠方出先で給油口が開かなくなりました!青森まで車旅をした帰り道、秋田県の北部で給油しようとしたら、出ましたベンツのメジャートラブル!
やらかしの給油口が開きません‼︎
しょうがないからベンツの24時間ツーリングサポートに連絡したところ、対処法の一つであるロック解除の入り切りやりながら給油口を押すをやっても、何をやっても駄目…
しかも秋田市まで行かないとメーカーディーラーはなし。ついでに今日はもうお終い。
結局、サポートさんにディーラーさんに連絡をしておいてもらって秋田市まで行き一泊、明日朝に入庫となりました。

あるあるトラブルなので仕方がないですが、出先のトラブルに少々不安になりながらツーリングサポートさん連絡をしたところ、丁寧に対応して頂き、ああ、コレがこのメーカーのブランドなんだ。この日本法人はさすがだなぁと思いました!

ともあれ
午前中に治ればいいのですが…
Posted at 2025/05/14 22:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

いきなりきた!MBUX不具合!

聞いてはいましたが、いきなりきましたMBUX不具合!


ブラックアウトではなく
Mercedes Benz
文字のみ表示

同時にETC2.0、携帯用充電コネクタ、データ通信用コネクタ、carplayワイヤレスなど、全て❌
少し待てばなんとかなるかな?
もしかしてエラーメッセージっていうものを見れるかもしれないと思い見てみると






そういことですか。
同時に


再起動ですか!
いわゆる初期化ってヤツですね
電化製品かよっ!

エンジン再起動後
何事もなかったかの様に普通に元通りに戻りました。
エラーメッセージもありません
でも、これが出るということは、これから頻発するという事ですね…
なんとしてもCOMANDシステムの故障だけは避けたいなと思います。

どうせ壊れるなら保証期間内にしっかりちゃんと壊れろよ!
とうちのBクラスに言っておきました。
Posted at 2024/11/25 21:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

さすがエントリーモデルでもメルセデスベンツ

さすがエントリーモデルでもメルセデスベンツエントリーモデルであっても、走りも安全装備もしっかりメルセデスベンツ。日本車の様なきめ細かさや、メーカーの変な拘りがないので、それを求めなければ満足出来ると思います。
ある意味合理的な考えで作られた工業製品ですので、不必要な物はあまりありません。そういった意味で、日本車と比べると足りないところもちらほらありますが、そこが良いところでもあります。
走りはやはりしっかりしています。一回メルセデスに乗ってしまうと、次もまたメルセデスになってしまうというのもわかる気がする程満足出来る車です。
Posted at 2024/10/22 23:56:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年06月22日 イイね!

渋川のカスタムステッカー fz (フォルツァンド)さんに行ってきました^ ^

渋川のカスタムステッカー fz (フォルツァンド)さんに行ってきました^ ^ヤフオクでお世話になった出品者様の商品が、値段も質も良心的だったのでなんかないかなぁ的に見てたら、DJデミオ用のピラーカバー(オートエクゼバイザー用)があるのを発見!


がしかし、うちのデミオは純正バイザー…
よくよく説明文を読み進めると、純正バイザー装着車用に型取りモニター募集の一文が!これはダメ元で応募しかないでしょっ!ってことでメールをしたところ、是非とのコト(*^^*) 打ち合わせをしていそいそと出かけて来ました。でかした俺っ(^-^)/

渋川のカスタムステッカー fz (フォルツァンド)さん\(^o^)/
デミオ DJ系 ピラーカバー 4Dカーボン調 純正バイザー装着車用の型取りってことで、車を預けて近くのファミレスでモーニング^ ^

純正バイザー装着車用の型取り試作品(多分)なので施工前の現物ナシ、しかも施工中は私はモーニング食べてたので施工を見てなかったから写真もナシ(笑)

いきなり完成!

運転席側前方から


運転席側後方から


助手席側後方から


やっぱりプロの貼り付けは早いしうまいです(^-^)/



2ピース構造になってます。

中間ピラー

端のゴム部に入れ込んでしまう設計なので剥がれる心配ナシです。

後ろ

2ピース構造になってます

不器用担当大臣の私ではここまで綺麗に貼れません(笑)しかも品質もいいっ!

しかもオマケでナンバーステーも…

ちょちょいと貼ってくれました(*^^*)

以前何回かヤフオクでお取り引きさせて頂いた時から随分誠実でユーザー視点をお持ちの方だなぁと思ってましたが、今日初めてお会いしてやっぱり思った通り誠実な方で、小規模ながら正直に商売をされてるんだなぁと感じました。
また値段の割には品質がいいなぁって思ってたんですが、ひとつひとつ現物あわせでフィッティング型取りし製作されているのと、やはり色々実験や施工するなど研究熱心で手抜きをしてない製作者さんでした。
しかも内緒の特大おまけまで頂いて(感涙💦)

気が付いたんですが、何気にうちのDJデミオのカーボン調シートは全てfz (フォルツァンド)さんのになりました^ ^

今日はfz (フォルツァンド)さん大変お世話になりました!
Posted at 2016/06/22 22:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

DJデミオにオートエクゼのフロアクロスバーを衝動買いしたので付けてみた…

DJデミオにオートエクゼのフロアクロスバーを衝動買いしたので付けてみた…最近 公私共にやらねばならぬ事物が多々あり我慢我慢の日々…そしてそのストレスから開放された時、人はバカになる…これ欲しいんだよなぁと思ってたフロアクロスバーが、いつの間にかこれ買うんだったよなぁに変換されてポチっと!発送のメールが来て初めて ヤバイっ 言い訳どうしよう!(◎_◎;) とニヤけながら焦る日々。とっとと取り付けてしまえっ!っという事でDIYで作業してみました。

まずは開封の儀



エグゼの赤はいつ見ても美しい…

スチール製なので結構重量があります。
こんな分割式でいいんかな?と思いながら、同封されていた取説をフムフム…
えっ?内張り加工必要なの⁈

ろくすっぽ調べもしないでDIYするぞっ!と意気込んでたらこのザマです(・_・;

何はともあれ、DIYでやると決めたので気合いを入れて楽しみましょう^ ^

写真を撮り忘れたので文章で…準備として室内灯を消灯、ラゲッジルームのランプを取り外す関係でこれも消灯させます。さて作業開始です!まずはリアシートを前に倒します。リアゲートのゴムと左右リアドアのゴムとスカッフプレートを外して、慎重にかつ大胆に内張りをバリバリ剥がしていきます。

内張りはクリップで止まっているので、内張り剥がしを使用するとあっさり外れます。


それではフロアクロスバーを取り付けです!


はい!付きました!

リアシートの留めネジを利用してとも締めで固定します。かなり硬いですが枝の長いレンチかトルクレンチで緩め、指定トルクでとも締めを行います。指定トルクはあんまり高くないので締め過ぎに注意です!

次に取り外した内張りの加工です。
この取り付け作業で1番厄介な作業です。
内張りを1箇所切断します!
もう後戻り出来ない加工なので、十分な決意と気合いと勢いが必要です。
左右の内張りに取説に書いてある寸法通りに印をつけていきます。

では躊躇する事なくガリガリと…



根性がひん曲がってるのでカット線もひん曲がりました(・_・;

サンドペーパーでひん曲がりと切断面を整えていきます。

私はこの時、内張り設置時に隙間が出来そうだなと予期して、切断面内側にスピーカー取付時に余ったスポンジで養生しました。

効果は?ですが、オリジナルな施工これもDIYの楽しみ方の一つですよね^ ^

さて、あとは再セットです。





まあ、こんなもんですかね…

後は全て元どおりにしていきます。



こんな感じになりました^ ^

内張りの加工に試行錯誤を繰り返してしまい時間がかかってしまったので、作業開始から終了まで約2時間程かかりましたがまずまず楽しめました!

さて、せっかくなので洗車を兼ねてGSまで試走を…真っ直ぐの道を走り始める→あんまりわからないなぁ。交差点曲がる→ん?リアのロールが少ない?いや、ない?。それなりのカーブ(コーナー)を曲がる→リアの踏ん張りが気持ちいい!
こんな棒くっ付けただけで結構挙動が安定するのにはたまげました。とりあえず、うちのDJデミオはフロントにタワーバー&ロアアームバー、リアにフロアクロスバーとエグゼで前後を固めたのでフニャフニャ感はなくなったのですが、代償として細かい段差を安定した体制で感じ取れる様になっちゃいました^ ^ 挙動が分かりやすくなって私的には好みですが、同乗者はどうですかねぇ…

因みにロールが以前に比べ少ない分、遠心力をかけて曲がった時にi-DMのブルー表示が出やすくなったような気がします。

とりあえず約2時間の弄りお楽しみタイムと取り付け効果が分かる自己満足Maxな走行結果で、たまったストレスも発散出来ました^ ^
Posted at 2016/05/29 03:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さすがエントリーモデルでもメルセデスベンツ http://cvw.jp/b/2571580/48043521/
何シテル?   10/23 00:01
マツダ DJデミオ XD Touring L Package 6MT から、メルセデスベンツBクラス B200D W247に乗り換えました、higeziisan...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト結露対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 23:53:30
裏メニューからメンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 22:10:28
マツダ(純正) エアコンルーバー CX-3用 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 23:58:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス ちょっと大きい メルセデスのデミオ (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2014年式 DJデミオ ディーゼル Lパケ 6MT から、2021年式メルセデスベンツ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
平成28年11月25日にサブカー AZワゴン代替えにより納車。 うちの嫁からタントみたい ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
人生初めての愛車。嫁になる前の彼女とこの車でどこへでも出かけた思い出の車。 リトラクタブ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
当時はうちの親が乗っていて、突然日産プリメーラが欲しいからお前コレ(初代レガシィ セダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation