• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OMY930のブログ一覧

2018年06月15日 イイね!

上海出張

6月15日〜6月17日まで上海に出張に行って来ます。名古屋はあいにくの雨です。
今から搭乗する B737-800型です。

JAL便やのに何でこんなに中国人ばっかりや😩
日本語聞こえてこない👂
80%は中国人みたいです。


これだけ広い空港で何でバスなんや😫アウェーの洗礼か☹️
バスのお向かいで入国審査へ。
いつも一時間以上待たされるのに今日は10分くらいで。指紋認証でスピードアップ。年々進化して
います。





空港からホテルに移動は約一時間。ローカルバスで20元約340円です。バスの中は異様な臭いがします。満席でやっぱローカルバスでした。


上海タワーを通過。
642メートルです。


上海のタクシーは80%VWです。アウディ、ベンツ、 BMWとドイツ車多いです。



夕食前のアリババスーパーマーケットの視察。レジはほぼ無人化、携帯で支払い。ほとんどの方はネットで注文して配達で済ませています。
確実に日本より進んでます。
画像はザリガニの計り売り。ロブスターや貝、魚はその場で調理してくれます。


夕食はお客さんと香港料理。
先ずは青菜のにんにく炒め。


次に蛙とにんにくの炒め物。にんにくたっぷりです。




次に貝と生姜の炒め物。
何の貝かはわからず。

最後に太麺の焼きそば。日本人好みの味ですが油っこいので胃がもたれて来たかな。


何故か中国のにんにくは日本のように臭いがしません。次の日も臭いが残りません。

1日の疲れはマッサージで。行きつけの桃源郷。
いつも日本人でいっぱいですが本日はガラガラ。
連休じゃなくただの平日だからみたいです。







サントリーの烏龍茶






決して怪しいマッサージではありません。
ガイドブックにも掲載されている日本人向けのリラクゼーションです。



右側が前々回宿泊したロイヤルメディアンホテルで50階建ての5スターホテルで、今回宿泊したのは左側の4スター25階建てのマジェスティプラザ上海ホテルです。宿泊費半分の1.1万円です。

















上海のバイクは90%以上は電動バイクです。
エンジン音をして走っているバイクはほとんどいません。
ルール無視で音をたてず忍びよるバイクは危ない、危ない。

信号無視は当たり前。
このバイクは 歩道を走っています。

夕食が早かったので小腹がすいて夜食を食べに。
上海蟹入りの小籠包と海鮮粥を注文。中国語がわからないから何言ってるか全然理解出来ずメニューを見て注文。いままでの経験で80%は思った味と違い10%は食べること出来ず残りの10%はまあまあっ感じです。夜中に地元民の食べるお店は冒険です。



850円くらいでしたがまあまあの味でした。

食べた帰りにふらふら散歩すると、シツコイくらいにチンチンマッサージと声を掛けてきます。
ヤバイヤバイ



おとなのおもちゃ屋さんもあります。

6月16日

本日の予定は午前上海池坊教授とディスカッション後生け花教室の視察、午後から小原流教授とのディスカッションとなります。

地元通訳との待ち合わせ場所に移動中、上海ポルシェセンター発見。
明日はフリーなので見に行きたいと思います。





午前中は上海池坊教授とのディスカッションを終え昼食タイム。
台湾料理店で。

定番の台湾青菜炒め。



次は小籠包。豚肉だけのローカルな小籠包が一番美味しいです。






茄子の甘辛炒め



最後に海鮮粥。


ラーメン丼ぶりより大きいサイズでビックリ。
ホタテ、牡蠣、烏賊、あさり、海老がたっぷり入った粥でした。

昼食を終え午後から小原流教室視察と講師との打ち合わせ完了。
仕事も終わり私の趣味である中国茶の購入に出発。
上海で一番大きな市場に到着。









何百店もありどこで購入するか迷います。
今回は中国緑茶の発酵なしを購入しようと、まずは試飲。
5種類を試飲してまろやかな風味が絡み合うような太平猴魁,安吉白茶を購入。










若くて可愛いお姉さんが試飲をさせてくれました。
茶葉が長いのでグラスでいれます。

中国緑茶購入完了。
ホテルに帰る途中でフルーツ屋でマンゴーと山桃購入。
































Posted at 2018/06/15 11:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

一周か二周か三周か?

74ビートルを購入して2年4ヶ月、購入時の走行距離が90100km。
天気も良くフックスホイールとミシュランタイヤに交換したので高速走行。おっとメーターが99999kmになり00000kmに変わる瞬間が、あっと言う間に通り過ぎました。私が所有して2年ちょっと
で10000km走行、ヤナセで43年前に新車登録されてから現在まで何周したんでしょうか?
ちなみに車検証は2017年10月に受けた時の走行距離は99100kmになっています。









現在は新車の気分で走っています。

2017年は
ナルディーclassic leatherブラックレザーハンドル340㎜に交換。

ナルディーエボリューション シフトノブ ブラックレザーに交換。

リアTS-J1610A 16㎝2ウエイスピーカー カロッツェリアに交換。

フロントTS-T420チューンアップトゥイーター/カロッツェリアに交換。

HELLAヘッドライト 3ポイントタイプに交換。

ウインカー LED化
バックランプ LED化
ストップランプ LED化

ヘッドライト ブラックナイト2 LED球に交換。

室内インテリアドームライト破損のため交換。

室内灯 LED化。

ヘッドライトポジション球 LED化。

前輪 フラット4オリジナルディスクブレーキに交換。

フラット4オリジナルフックスホイール4本購入。

ミシュランタイヤ4本購入と2017年の購入、交換履歴です。




























Posted at 2018/01/07 20:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

四日市上空、16時過ぎに雨が止み、突然光が差して来た瞬間に突如として現れた虹🌈が30分くらいですが、生涯見たことがない素晴らしく鮮やかで色が濃く半円を描いていました。あまりの大きさで画像が全部入らず2カットとなりました。
この虹🌈を見た方もいると思いますが、本当に素晴らしかったと思います。


















Posted at 2017/10/29 21:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

愛車と出会って2年!車検完了です、

10月4日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ルーフラックキャリア取付。


■この1年でこんな整備をしました!
ブレーキシューの調整
オイル交換
LED化


■愛車のイイね!数(2017年09月30日時点)
43イイね!

■これからいじりたいところは・・・
インダッシュナビの取付。
リアスピーカーの交換。
ヘッドライトの交換。
サイドマーカーの交換。
フロントバンパーの交換。
リアバンパーの交換。
フックホイールの交換。
ピレリーにタイヤ交換。
フロントディスクブレーキに交換。
ドアパネル交換。
リアビックテールの交換。


■愛車に一言
1974年製で43年経過してますが、キャブレター仕様のビートル界ではまだまだ若造です。
年々の劣化は否めませんが、トラブルも無く元気に走ってくれるエレナを末永く乗り続ける予定です。

>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2017/10/01 02:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

帰国

本日で4日目の最終日は18時10分のフライトで時間があるので一番有名な南京東路へ行ってきました。




いよいよ出国です。


色々行ってきた場所です。
















































無事帰国しましたが30分遅れで🚌は最終がなくなり電車でかえります。

不自然な画像があるので誰か突っ込んで下さい。
Posted at 2017/05/28 18:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつまで経っても飽きない車 http://cvw.jp/b/2572026/47269982/
何シテル?   10/09 20:00
ドイツ車好きのOMY930です。 空冷キャブ車が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OMY930さんのフォルクスワーゲン ビートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 19:56:09
交換、磨き、塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 13:55:23
上海出張2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 19:30:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル Elena エレナ (フォルクスワーゲン ビートル)
1974年11月登録75年モデルの最終キャブ車です。 ノーマルオリジナルを崩さず昔のまん ...
ポルシェ 911 Stefanie シュテファニー (ポルシェ 911)
欧州仕様の1985年新車並行された911 930カレラです。 ポルシェ911の中で一 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
ホンダジョルノ初代モデルです。 キックとセルと両方あり便利です。 チョイ乗り用のバイク ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation