• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナニイのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

秋ヶ瀬アルトオフ会

本当なら今回仕事なので行ける予定ではなかったのですが、関東に降った大雪(他では大したこと無いと言われそうですが・・・)の影響で大幅に予定がズレて、この日は午前中準備の為仕事を行い、午後からオフ会へ。
前日まで雪の影響でできるのかも判らない状態でしたが、Redworksさんの情報で門は開いているとのことでしたので、まぁとりあえず様子を見に。

まぁ毎回ここに来ると凄いですねw
橋の下では周りに雪が残った状態でかなり寒いのにパーツ交換やっていたり、いつもの場所ではドラム練習をしていたり、気合の入った人達がいますw

いつもの場所に到着してみると・・・
あれ?駐車場に雪が残っていて誰もいないじゃんw
と、思っていたらその先の駐車場に何台もいるではないか!!
秋ヶ瀬近辺のナンバー以外に関西方面から来た人や北関東から来た人など、途中どんな状態かも分からないのにスゴイですね。


赤い色をうまく使ってカッコ良く決まってますね。
後ろをちょっと覗いて見ると・・・

ん?以外におちゃめな部分もw

このシートカバー色合いといい質感といい良くできてますね。
あと赤色の車体とベージュの色合いがマッチしています。
下の方の何やら自作した音響設備がw

黒と黄色でかなりド派手な車体ですが、助手席には何やらかわいげな物体が鎮座していますw
黒の車体だと日本車も外車も、まぁほとんど黒に赤を入れてくるパターンが多いので、
まぁ大体ワンパターンな感じになりますが、この車は斬新ですねw

こちらの新色白ワークスはフロントバンパーロアガーニッシュが黄色で目立ちますね。
最近の流行は黄色なのか?黄色をポイントに使った車が多く感じる。
隣の黒ワークスは北関東から来た人のですね。
自分のワークスも昔はこんな感じだったなぁwと。
そして最後は試乗でよく出払っていたこの人の車でしょう。

今回のお目立ち度ナンバーワンの「よっしーさん」の車です。
車高調とタワーバー以外、ほぼモンスポ仕様!?のすごい車ですw

モンスポのスポーツクラッチカバーとスポーツクラッチディスクが入っているそうなので、ちょっと踏ませてもらいました。
ノーマルに比べるとやはり結構重いですね。
ですがこの後試乗させていただきましたが、走り出すと意外と楽にクラッチ繋げますw
コンピューターも一番上位のが付いてますがすごいですね。
下からトルクモリモリですw
エンジンの吹け上がりも とてもスムーズでこのあたりは流石モンスポですね。
こういうのはパワーやトルクの数値からではよくわからないので実際に試乗できてとても良かったです。よっしーさん、ありがとうございます。
峠とかで走らせてみたいですねー。

この後3時過ぎ頃解散になりましたが、よっしーさんの車を乗った後自分の車を乗ったらクラッチが抜けているのかと思うほど軽かったw






Posted at 2018/01/30 23:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

富士五湖周回 番外編

富士五湖周回 番外編あれ?富士五湖周回終わったんじゃないの?
ええ、終わりましたよ。
ですが、わざわざ山梨県まできて何も食べないのか!?
せっかく山梨県に来ているので、何か食べようと思うとブドウなど色々ありますがこの時期となると思い当たるモノが1つしかありませんw
そう「ほうとう」ですよねw
ですが自分としてはあまり好きでないんですよねw(山梨県民の方すみません)
見た目は味噌煮込みうどん(こんなこと言ったら怒られるかも・・・)なんですけど、じゃあ味噌煮込みうどんと何が違うかというと、そうかぼちゃが入っているかどうかだと思う。
で、何で好きでないかというと、このかぼちゃが原因なんですよー。
せっかくの味噌煮込みうどんが妙な感じに甘くなり、かぼちゃは半分溶けかかってますw
この味がどうにも馴染めないですよ。

そういうことで「ほうとう」は却下ってことで・・・
精進ブルーラインを使って甲府市方面へ

どこへ行ったかというとタイトル画像にある「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」へ行ってきました。
帰りは中央道なのと、みやげもついでに買えるのでここに決定w





工場テーマパークというだけあって個人なら自由に工場見学ができます。

桔梗信玄餅のお召し上がり方番外編が結構斬新ですw
最後のモミモミが何ともw
http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/more11-5.html

信玄餅その他おみやげを購入後、これを買ってみました。

「桔梗信玄ソフト+」 最後のプラスって「桔梗信玄棒」のことだろうか?
意外と美味しかったです。

今回首都高・東名高速・富士五湖周回・中央道を使い移動しましたが、ガソリンメーターのメモリ3つを残して帰宅できました。

1つ前に乗っていたロードスターでは絶対無理ですね。
流石軽自動車です。
Posted at 2018/01/27 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

富士五湖周回 その5

富士五湖周回 その5富士五湖最後は本栖湖ですねw
前回の精進湖から富士パノラマラインを南下して本栖みち(300)に右折
本栖みち入ってからすぐ県道709号へ
本栖湖駐車場売店前へ


黄色い潜水艇のような物体は「本栖湖遊覧船もぐらん」ですw
遊覧船なので潜りませんw

湖畔前が開けていて眺めが良いです。
このまま県道709号を使って湖を周回しようと思ったのですが、ここで問題発生!!
この先をもう少し行くと通行止めです。
ここから先は冬季通行止めとは・・・
富士五湖全て周回が最後にきてできないとはーーーー。
仕方が無いので逆方面からどこまで行けるのか行ってみることに。
本栖みちに戻って「みのぶ観光案内所」方面へ。


「みのぶ観光案内所」へ行く途中で何台かが撮影しているのが見えたので車を降りてみると。
おおーー。富士山が見えます。
なんか運気が上がってきましたw

「中之倉トンネル」手前にある「みのぶ観光案内所」へ入る所で富士山の撮影待ちをしている人達がいるので自分もちょっと待ってみることに。

車との1ショット撮れましたw
本栖湖といえば一番有名なのが、そう1000円札の絵柄です。
実はこのちょっと先に「中ノ倉峠展望地 入口」という場所があり、そこを登ると1000円札と同じ絵柄の風景が取れるそうです。
自分は山登り苦手なので行きませんがw
本栖湖は富士山のビューポイントが多いですね。

で、周回コース逆側はこの先の「浩庵本館セントラルロッジ」ちょい先で通行止めでした。
これにて富士五湖周回は終了です。


Posted at 2018/01/26 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

富士五湖周回 その4

富士五湖周回 その4前回のブログで終わった「西湖 野鳥の森公園」から西へ湖北ビューライン(21)を通り富士パノラマライン(139)に入ります。
「ニューあかいけ」という店の所で右折し精進ブルーライン(358)へ。


先ほど右折した所からちょっと行った場所に小さな駐車場があるのでそこで撮影。
湖が凍ってます。
撮影待ちの人達もいますが、曇っていて富士山は見えません。
本当ならタイトル画像の中心に小さな島が見えますが、その方向に富士山が綺麗に見えるみたいです。
途中で県道706号に入ります。

奥の方に見えるのは「精進湖キャンプ場」かな?
「精進湖キャンプ場」からだと湖の真ん中に富士山が見えるのですが今日は曇って何も見えません。
山の天気は変わりやすいですね。

これは「精進湖畔」だったかな?
ここも富士山が見える絶景ポイントですね。(全然見えないけど・・・)
このまま県道706号を回って富士パノラマライン(139)に戻れば1周終わります。
次回は最後の本栖湖です。

Posted at 2018/01/25 21:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

富士五湖周回 その3

富士五湖周回 その3今回は河口湖のすぐ隣にある西湖です。
河口湖から県道21号ですぐです。


西湖北側です。
周りが山に囲まれていて富士山は見れないですね。



グルっと回って南側です。
特に何も無いですね。
近くには西湖コウモリ穴・龍宮洞穴・富岳風穴・鳴沢氷穴など穴だらけですw
西湖を一周して精進湖へ向かう方向へ

途中「西湖 野鳥の森公園」で何か見えるのでよってみることに。



1月27日から2月12日まで「西湖樹氷まつり」をやるみたいで、その準備で樹氷作成中の状態でした。
次回は精進湖かな。
Posted at 2018/01/24 21:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ナナニイです。始めて軽を購入しました。 今までの車と少し勝手が違いますが、新しいカーライフを楽しんで行こうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1月末よりスズキ アルトワークス(HA36S)に乗り変えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation