• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月26日

JCWブレーキキット

JCWブレーキキット これ、考えていた人も多いのでは?

JCWブレーキキット!!
http://exform.exblog.jp/10423564/

写真はEX-FORMさんのNewsです。




R56のJCWブレーキキットなら、今までapやBremboを諦めていたホイールでも、何とか入るかもしれませんよ。

性能+見た目+純正の安心感の3拍子が揃っていますので、ブレイクするかどうかは、後はお値段次第でしょうけど、結構高そうな予感ですね。
ブログ一覧 | MINI関連 | クルマ
Posted at 2008/12/26 00:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

モス。
.ξさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2008年12月26日 1:13
JCWもブレンボ製でしたぴかぴか(新しい)

キャリパーは一回り小さくて色もブレンボレッドでなくてJCWレッドですね。
真紅って感じでこっちのほうが好きハートたち(複数ハート)

写真の彼(さいれんと君)の目の付け所にはヤられたって感じです冷や汗

コメントへの返答
2008年12月26日 1:24
あぁ、これさいれんとさんなのかw
Bremboの4Pらしいですね。
私もなかなかいいと思いますよ。
でも、値段は、apより高いんじゃないの?
2008年12月26日 6:45
取り付け作業を見ましたー

パッドにヘンテコリンな金具が着いていて、パッド選びに苦労しそうな予感・・・

各社、出してきたとしても高額になりそうな予感・・・(笑)
コメントへの返答
2008年12月26日 12:28
なるほど!
インクジェットプリンタのように、消耗品で儲ける作戦ですねw
2008年12月26日 7:58
JCWなら、Dらーでも、社外品扱いしないのかな~。これポン付できるんですか?
コメントへの返答
2008年12月26日 12:38
旧型みたいに正規ルートで買えればオプション扱いでしょうけど、どうなんでしょうか。
うるさいDは、正規扱いになるまでブツクサ言うかもw
M14ならポン付けと思ってますが、誰か教えて♪
2008年12月26日 9:42
これ良いかもですね。R90ホイールでも入るんかな?...って、買えないけど。(藁w
コメントへの返答
2008年12月26日 12:40
さいれんとさんに試してもらえば?
OKだと、心がグラグラ揺れてくると思いますよw
2008年12月26日 17:54
私のホイールでも入りそうとの事。

でも俺の方がいい(^^;)
コメントへの返答
2008年12月26日 23:49
ビックビック計画の勝ちでしょうw
リアまでビックは流石です!
私もapで満足です♪
2008年12月26日 22:10
この記事、俺も拝見しましたー
ブレンボだったんですね、コレ。
これからどんどん流用に使われるでしょう~
どんなか注目ですね!!
コメントへの返答
2008年12月26日 23:51
Bremboの4Pとは、恐れ入りましたよw
ホイールで悩んでいた人には、朗報ですよね。
2008年12月27日 12:27
APよりは高いです^^;
あと、ブレーキホースを個別で作らなきゃいけないのでDラーで売ってくれるかは微妙ですねぇ~
いいネタになったので個人的には大満足です(笑
コメントへの返答
2008年12月27日 14:50
やはり、そうだと思ったよw
なるほど、それじゃあ、うるさいDじゃダメだなぁ。
人柱としての使命を果たして、ネタにもなって、満足ですね♪

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation