• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

ハチの巣

ハチの巣 原因が分かりました。

どうやら、エキマニの中にハチが巣を作っていたようです。

ハチの巣が横を向いているので、レスポンスが悪いわ、パワーがでないわ、5000rpm以上回すと笛を吹くようなヘンな音はするわで、こいつが引っ掛かってないで動き回ると、カラカラ音するわで、もう全てはコイツのせいです。

DがMini Mania発売元のNICOLEさんに問い合わせた結果、触媒部分だけ送ってくれることになったので、エキマニ部分は外さなくてもOKです。

エキマニごと送り返すことになると、一旦ノーマルに戻して、直って来たらまた付けてになりますので、大分助かります。

っで、そのまま乗ってきた訳ですが、多分ハチの巣の向きを真っ直ぐにしてくれたのでしょう、かなり改善されていました。

アクセスを離すと、バンバンとバックファイヤーします。

そうそう!これこれ!こうだったのよ!
どんなに軽く踏んでも、バンバンだったのよ!

っということで、パーツが届くまでは、5000rpm以上は回さないで過ごします。

P.S.

もちろん、ハチの巣は冗談で、ハチの巣に見えるモノが触媒です(汗)
付き合ってボケて頂けていると思っておりました(冷汗)
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2009/03/16 21:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年3月16日 21:45
フムフム、原因がわかって良かったですね~。
こういうこともあるんですねえ、うちの桜夢くんは大丈夫かな?
コメントへの返答
2009年3月16日 22:10
とりあえず、一安心です♪
JCWで過給圧が高くて、サブコンでパワーアップもしてますね?
高速域のフル加速で、高負荷を繰り返し掛けると、なるかも?
サ○ラ○さんも、初期はいろいろあったようですが、最近はあまり話を聞かないと、桜○さんが言ってましたね。
2009年3月16日 21:46
これ、「なぜ蜂の巣が触媒に出来たのか?」と「これからの故障発生対策」とかの故障解析報告を出してもらえるん出巣かね。(藁w
コメントへの返答
2009年3月16日 22:12
ハチの巣ができるほど、運転が穏やかだからかなぁw
交換しても、何らかの対策が施されてないと、また1年経たないうちに再発するかもですねぇ。
2009年3月16日 21:57
いっそのこと触媒ナシにしちゃったら?

ダメ?(笑)
コメントへの返答
2009年3月16日 22:15
Dの工場長に、もしかして詰まってたモノ、取ってくれましたか?と聞いたところ、とっちゃうとエラーが出るのでと、言われましたw
まぁ、Dで正々堂々と触媒は外せないですな(爆)
2009年3月16日 22:20
蜂は黒こげですか( ̄□ ̄;)?

おそろしや・・・。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:27
墨も残らない高温で焼けたかなw
今思うと、よくこんな状態でガンガン回していたと…。
2009年3月16日 23:02
あの...本物のすずめ蜂とかが巣を作ったかと本気で信じてたんですけど...あほ?(恥w
コメントへの返答
2009年3月17日 0:53
えぇーっ、付き合ってボケて頂けているものと、信じていたんですがw
見た目があまりにもハチの巣に見えてしまったからでしょうか?
2009年3月16日 23:26
MINIはスポーツキャタライザーとかダミーとか売ってないのかしら?(笑)

しつこい?(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月17日 0:56
あると思いますよw
某品川ナンバーは、そうだったハズです。
2009年3月16日 23:55
「ぶっちゃけ、触媒なくても車検は通っちゃいますけどね」とMini Maniaの某氏はおっしゃてましたよ(笑)

なお、僕は現在、エキマニにクラックが入り始めてます(ToT)
コメントへの返答
2009年3月17日 0:59
すると、今度逝ったら、いとぅー号は直管でしょうか?w
あらぁ、溶接で多少凌げるのでしょうか?
でも、遠からず、エキマニも逝きそうですね。
そうしたら、エキマニもDUZに?
2009年3月17日 0:30
えええ!!!
そんなところに蜂の巣が・・・・
来年度のカタログには
「触媒に蜂の巣ができることがありますが商品にはなんら問題ないので取り外してください」とかのるのかなww
コメントへの返答
2009年3月17日 1:02
付き合ってボケて頂けているのでしょうか?
それとも、信じて頂けたのでしょうか?
ハチの巣が完成する前に、排ガスの勢いで吹き飛ぶと思いますw
2009年3月17日 6:41
蜂の巣は皆さん知ってて放置プレイされているのかと思ってましたが(爆)

来月レニューのエアクリとフルチタンマフリャをほりこみますが、エキマニはまだ販売してないようです
でもここの社長とはよく遊んでますが、良いもの作るために妥協しない人なのでエキマニ出来たら諭吉さんが50人以上列を作って我が家から旅立ちそうでちょっと怖い、、、
ちなみにマフリャは中間太鼓サイレンサーレスなので音はジェントルだと思います(爆)
コメントへの返答
2009年3月17日 18:49
ボケた甲斐がありました(汗)
エアクリ+マフラーまではいいのですが、やはりエキマニ入れると、早朝深夜は御近所に気を使います。
マフラーが大人仕様だと、もう超ステキな感じになるでしょう♪
深夜早朝の始動時は、穴から何か突っ込んでおくとか。
2009年3月17日 7:00
それでハチミツは採れましたか?
って、しつこい?

前に自動車整備の月刊誌を見てたら、投稿蘭に出ていたエピソード。
エンジン不調の車を調べていて電装補機・診断機全て調べたのに全く異常が無く、さっぱり解からない。念のためエンジンのヘッドを開けてビックリ。
シリンダー内にワラやら草やらが詰まって明らかに生物の巣があったそうです。
コメントへの返答
2009年3月17日 18:53
花が咲いてないよw
それって、入口か出口が、そのまま直管ってことですよね。
入口なら、エアフィルターなしで、ファンネルだけなのかねぇ。
出口なら、爆音とともに青白い炎が出そうですな。
2009年3月17日 11:41
女王蜂は居ましたか?
いや、ダークさんの爽やかなMINIならありえる話です(^^;)
コメントへの返答
2009年3月17日 18:56
女王様の方がいいなw
爽やかを絵に描いて写真に撮って引き伸ばしたようだと、よく言われます。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation