• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

そろそろタイヤ買い換えかな

最近、DSCがよく点く。

雨の轍で、ハイドロがよくでる。

そろそろ、タイヤ買い換えか。

12月の車検前にはそのつもりだったけど、それまでもたんな。

交換してから、2年と2ヶ月経つから、保ったほうか。

いつも爽やか運転の証拠ですな♪
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2009/09/03 07:34:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんちゃってハワイ^_^
b_bshuichiさん

今日の昼メシ😙
伯父貴さん

大暑🥵のNight Drive ...
おやぢさまさん

電動アシスト自転車の手元スイッチの ...
パパンダさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

この記事へのコメント

2009年9月3日 9:05
走行距離はどれくらいですか?
コメントへの返答
2009年9月3日 12:53
1ヶ月1,000Kペースなんで、22,000Kですね。
2009年9月3日 11:24
タイヤ換えてもランプ点きまくりな予感(^^;)
コメントへの返答
2009年9月3日 12:54
いやいや、山が多いと遠慮するからw
2009年9月3日 11:29
すげー。
2年2カ月も乗ったらワイヤー出ちゃう(^^;)
コメントへの返答
2009年9月3日 12:55
いつも爽やか運転だと、分かって頂けたでしょうかw
2009年9月3日 11:57
おいらのタイヤもそのくらい持たないかなァ・・・
コメントへの返答
2009年9月3日 12:57
消しゴムタイヤじゃなければ、結構保つよ。
まぁ、峠にマメに行ったら、ダメだけどw
2009年9月3日 12:45
一緒ダ~
↑ウソ○| ̄|_
コメントへの返答
2009年9月3日 12:58
救急車2回乗ってると、結構安全運転?になるもんです♪
2009年9月3日 13:17
22000kmで交換ですか!

それは目ん玉が飛び出ちゃうほどの爽やか運転ですねーー!!
コメントへの返答
2009年9月3日 20:16
ガンガン走る方は、10,000Kくらいでダメになるみたいですね。
だから、十二分に爽やかかとw
2009年9月3日 18:25
35000kmでワイヤー出ちゃってました。
でもDSCなんてほとんど作動しなかったなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年9月3日 20:19
マフラーとエキマニを換えると、アクセルをドカっと開けてスパっと閉じるようになります。
スロットルコントローラーも入っていると、更に楽しめます。
2009年9月3日 20:43
うちのは45,000km走って、
そのうち半分がスタッドレスタイヤだとすると…

だいたい同じくらいですね♪
でも、もうちょっと頑張らせようかと(笑)

次はロードノイズの少ないヤツにしようかと思案中です。
コメントへの返答
2009年9月3日 21:22
結論として、20,000Kくらいで交換は、爽やか指数が高いということで宜しいでしょうか?w
静かなら、REGNO GR-9000なんていかがでしょうか。
2009年9月3日 21:25
内野は4万キロを3年で走破したけど
まだもつかな~と淡い期待を...
そんでコーナーは安全運転してます
やはり雨の日はスピード出し過ぎると
DSC働きます~^^
コメントへの返答
2009年9月3日 21:29
晴れやったら、まだ行けまっせw
国道はいいんですが、地方道は整備が悪いので、轍がスゴイんです。
雨の日の高速走行が怖くてw

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation