• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

悩みは尽きぬ

悩みは尽きぬ 184psになった後期型エンジンは、現状KELLENERSでは、Plug & Go TUNING MODULE以外は対応していないそうです。


OBDポートチューニング
Stage 1:215ps/31.3kg-m \126,000 ▲前期型のみ
Stage 2:250ps/37.0kg-m \136,500 ▲前期型のみ


サブコン
Plug & Go TUNING MODULE:210HP/310Nm \136,500 ★後期型もOK
Plug & Go TUNING BOOSTER:210HP/32.0kg-m \94,500 ▲なくなった?


しかも後期型は、OBDポートによるデータの書き換えができなくなったので、フルコンはCPUモジュールを分解して、直接書き換えなきゃだめだそうです。そりゃあ、ハードル高いですね!

こうなると、Plug & Go TUNING MODULEのみが現実的ですね。
そんじゃあ、コンピュータチューンは、Plug & Go TUNING MODULEに決定♪

次は、単品で逝くか、お金貯めて他と一緒に逝くかが悩みですな(汗)
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2012/10/04 21:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年10月4日 21:49
後期には対応しない・・・と。
メモメモ。
いつも参考になります。

他というと、やはりマフラーとかですか?
コメントへの返答
2012年10月4日 21:54
KELLENERSの代理店様の情報なので、確かです♪
ちょっと残念ですが、ある意味、高いの逝けない理由ができて、一安心というかw

サブコンと車高調とブレーキで、優先順位を悩んでいます。
マフラーとホイールは、その後の予定です(笑)
2012年10月6日 23:04
今日、G-ismの店長にDarkSaberさんのことを話したところ、相談に乗ってくれるようですよ。
実際のパワー出力も250psを実現出来るとのこと。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:26
G-ismは後期型もDMEチューニングしてるんですね。
OBDポートが使えない以上、直接書き換えですよね。
性能は魅力的ですが、買って2ヶ月で保証が切れるのは、リスクが高いです。
サブコンにしておきます。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation