• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月19日

入荷しました

入荷しました 入荷しました♪

ARQRAY Titanium Tail Series R58/R59 COOPER S用ではなく、1ヶ月半前にDで注文した、GPディフューザーの方です。

早速、土曜日に装着予定です。


やはり、3月上旬に頼んだのでは出遅れで、それが敗因です。

お陰で、既にDで紺碧師匠が装着済みですので、パーツは全部揃っているでしょうし、作業もスムーズかと思います。

聞いたら、バンパーから、パーツを上手に外すのが手間とのこと。

マフラーの入荷はまだまだ先だと思いますので、暫くはS純正マフラー+GPディフューザーという、珍しい組み合わせになりますね。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2013/04/19 00:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

フィアットやりました。
KP47さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年4月19日 7:22
意外と早かったですね(^∇^)
コメントへの返答
2013年4月19日 9:39
マフラーと同時装着でいいやと、思い始めた矢先にw

これ、JCWエアロ標準でいいくらいだよね。
2013年4月19日 8:39
デュフューザー装着率が一気に上がりましたね!

アドバンテージが無くなってしまったな・・・(笑)
なんか次の手を考えなければ(-。-)y-゜゜゜


コメントへの返答
2013年4月19日 9:51
Dで注文できて、あの出来の良さですから、JCWエアロの方なら、装着しない方がおかしいくらいですもん。

実は、みんカラで拝見して、そのままでは出過ぎるし、切断するのは手間が掛かるし、ハードル高いなぁと悩んでいたんです。

圧倒的なレースカー的迫力は、正にスゴいとしか言いようがないです!

その流れで、他も逝っちゃいますか?
2013年4月19日 12:17

マフラーの装着が待ち遠しいですね!

他のディフューザーよりも割と安価なので、
私も装着しまいと思ってますが、脚が先ですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月19日 12:34
今は、萌え萌えチタンテールたん♪っといった感じですw

えぇ、純正でリーズナブルですから、逝かない手はないです!

車高調の次にどうぞw
2013年4月19日 19:20
あまり派手派手しくなく、でもセクシーなオチリ♪
女性といっしょですなww
コメントへの返答
2013年4月20日 2:19
初めての学生さんでも、安心ですw

さり気なく、後ろの車にフェロモン攻撃?

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation