• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月23日

効き過ぎる

GPディフューザーは、一般道では体感できなくて、高速道路で体感できる、そう聞いていました。

ところが、装着後に17号を走ったところ、ん?あれ?これって?と違和感を感じました。

しかし、クリアラップは取れませんので、一瞬の間ですから、確定的とは言えず、真価は高速道路で判断としました。

本日出かける用事がありましたので、無理矢理行程に高速道路を組み込み、じっくり確認しました。

結論は、私が一般道で感じた違和感は、GPディフューザーの効果で間違いなく、確実にリアのダウンフォースが増えています。っていうか、増え過ぎてます!効き過ぎです!

思わず「すごいよ!!マサルさん」とMINIの中で叫んでしまいましたから。
(若い方は知らない、昔のジャンプのマンガです。)

もともとR58 Coupeは、全MINI中一番空力的に有利であり、しかもアクティブ・リア・スポイラーがありますから、ダウンフォースは歴代MINIで最強です。(たぶん。)

ノーマルのR58でも、高速道路の安定感は前に乗っていたR53の比ではなく、高速域でも安心でした。
(R53の高速域は、ある意味命懸け的な趣があり、それはそれで堪能できましたが。)

それが、更にGPディフューザーが加わったことで、正に気分はGTカー的なダウンフォースです。走行中、横から見たら、リアが沈んでるんじゃないの?って思う感じです。

R58だから効果が特に高いのかも知れませんが、正直、こんなに体感出来るとは驚きです。

R58仲間の皆さん、これ凄いですよ!
それに思うんですが、GPディフューザーは本家のR56より、R58にこそ似合う感じじゃありませんか?
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2013/04/23 08:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2013年4月23日 11:25
プラシーボです(汗)
コメントへの返答
2013年4月23日 11:44
もちろん、そうかも。
所謂、当社比だからw

でもねぇ、お尻が重たく感じるのよ。
(ガソリン入れた訳じゃないからね。)
2013年4月23日 12:26
そんなに効果あるんですね!!
凄いです(^_^;)

フロントも策を練らないとですね!



56よりも58の方が似合う?
本家本元GPが一番似合いますよ(>_<)爆

コメントへの返答
2013年4月23日 13:08
いっぺん外して乗って見てw
そもそも、走行音が変わったのよ。
凄いよ、ホント。

EXのブログ見たら、フロントもブレイク中みたいですね。

いやいや、もうこれは本家よりCoupeの必須アイテムです♪
Coupe GPを想像してご覧なさい。
ほら?Coupeの方が合うっしょ?
2013年4月23日 12:32
リアの空洞を埋めるだけでもリアエンドの乱流による空気抵抗は大きく改善されているはずです。
マイナス要素は皆無です(^_-)


コメントへの返答
2013年4月23日 13:12
リフトして覗いて、つくづく酷い状況だと実感しましたね。
ホント、これがあって当たり前的な感じです。

速度が上がると、リアの接地感が増すのが分かります。
高速域だと、音も全然違うので、効果は覿面です♪
2013年4月23日 18:29
このへんは、取り付けたみなさんが同じ感想を持ってますね~♪
さてと・・・・
次は、GTウイングでしょうか?ww
いや、マジでこれは体感できるというレベルじゃありません!
コメントへの返答
2013年4月23日 20:15
効くとは思っていましたが、効き過ぎるとは思っていませんでしたw

屋根後端にしてもハッチ後端にしても、デカイ羽は厳しいですねぇ。

フロア下のフラット化で、フロント側が現実的かなぁ。
2013年4月29日 10:15
リアのグリップが強くなるとコーナーでアンダー出やすくなるんじゃないですか? フロントも押さえつけないと・・・。
コメントへの返答
2013年4月29日 11:04
サーキット走るならw

高速道路は、アンダーが問題になるような高速コーナーなかなかないし。

峠は、そんなスピードでないし。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation