• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

AP RACING(その2)

AP RACING(その2) AP RACINGの話の続きです。

やっぱり、AP RACINGに決めました!



以下をセットで行きます♪
施行は7月に入ってからになるかと思います。

(1) AP RACING Formula Brake Kits(CP7645-1001)
(2) リアブレーキホース(GruppeM BRAKE LINE SYSTEM
(3) リアパッド(IDI D300i
(4) リアキャリパー塗装



リアをどこまでやるか悩みましたが、ローターは純正のままで、定番のパッド交換と拘りのブレーキホース交換にしてみました。

フロントのブレーキホースを換えても、リアが純正のままじゃ、結局リアで台無しじゃないかと。

違いが分かるかどうか何ともですが、まぁ拘りというのはそういうモノですから。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2013/06/16 16:32:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2013年6月16日 19:37
決断されましたね!
ということはボーナスたくさんだったんですね。。

ブレーキ=JCWなのでフィーリングがどう違うか楽しみですね(*^^*)

モディに関してだいぶ先を逝かれましたが色々妄想中です★
ただ走行距離がまだ3000kmなので、もう少し走ってからかな。。
コメントへの返答
2013年6月16日 21:04
今期もカットされます(泣)
でも、逝っちゃいますw

R53でもAPでしたが、最初にガツンと踏んで、そこから更に踏力で調整な感じでした。
最初のガツンがないと、かえって止まらなかったです。
サーボに頼るのではなく、自分の踏力で止まる、そんな感じです。

もうすぐ納車1年なんで、1年記念ですw
2013年6月17日 7:14
どんどん進化しますね~
うらやましいです。

ボクはいまだにマフラーで悩んでます。
期待してたアーキュレーのカーボンテールはメーカーから
の返事があったそうですが、ちょっと難しいみたいだし、
ブリッツもMT用が△マークだし・・・
消去法で決まりそうかな?
コメントへの返答
2013年6月17日 15:55
基本的に刹那主義ですのでw
群馬ですが江戸っ子気質です。

AKRAPOVICのカーボンテールの方にするとか?
車検時にノーマルに戻す必要がありますが。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation