• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

さらばN!

さらばN! 最初に買った携帯がNで、今までN以外の携帯を買ったことがなかった。

そのNが、スマートフォンから撤退を決めた。

携帯電話端末事業の見直しについて

ちょっと前からリーク報道が出ていたから、ある程度は覚悟をしていたが、老舗の電電ファミリーが撤退するとは、NTTもビックリであろう。

NTTドコモのツートップ戦略がトドメだったな。

Xperiaはいいとしても、何でGALAXYなんだろう。
国内ベンダーから、選んで欲しかったな。

慌てて、他の機種も値引きし始めたけど、時既に遅し。
次は、P辺りが撤退しそうだよね。



[tacs] ★これだけIDO
T203
[mova] ★ここからdocomo
N102
N206
N207s
[i-mode]
N502i
N503i
N504i
[foma]
N2051
N900i
N901iS
N903i
N905i
N01B
[スマフォ]
N-06C
N-07D ★今ここ

そして、Nは打ち止め。
ブログ一覧 | 携帯 | 日記
Posted at 2013/07/31 23:57:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

日陰がいいの
chishiruさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2013年8月1日 0:15
ドコモだとスマホ選びにくいですよね~

ボクが中学~高校のころ、パソコン選んでたころからすると
スマホなんて、当時では想像できないくらい進化してますが
昔の方が楽しかった気がします。
ちなみに FM-NEW7→X68000ユーザーでした。

コメントへの返答
2013年8月1日 21:32
ショートメール時代が始まり、iモード時代が始まり、ネット常時接続時代が始まり、とうとう自宅でPCを使うのと同じ環境になってしまいましたね。

でも、制約のあったiモード時代の方が、何か楽しかった気がします。

7の前に8を、X68の前にX1を、X1の前にMZ80Bを使って欲しかったなw

私はPCもN派で、8001,8801,9801系でしたね。
2013年8月1日 0:39
画像のN、使ってました、、、
初めて買った携帯がコレでした (汗
コメントへの返答
2013年8月1日 21:35
おぉ、N102でしたか!

私はアナログ時代はIDOで、デジタル時代になってからdocomoにしました。

最初、デジタルは東京デジタルフォンだけで、それにしようとしたら、高崎はサービスまだで、それでIDOにした経緯があります。
2013年8月1日 7:40
携帯も、昔の様に作れば売れる時代じゃあ無くなってるし、採算が合わないでしょうね~。
PCなんか、もっと酷い状況ですが・・・
生き残るのは、国内では、2社位じゃ無いかな~。
コメントへの返答
2013年8月1日 21:41
残るのは、ブランド力のSONYと、後はどこかですが、何気に富士通ではないかと思っています。

まぁ、通信メーカーが1社残って欲しいという、ある意味願望ですが。

SHARPは省エネ液晶は売りですが、逆を言えばそれだけで、あくまでパーツがいいだけ。

パナソニックは、昔PC止めたみたいに、やっぱり止めると思いますね。
2013年8月2日 9:49
仕事で使っていました。なつかしいな。
そして おつかれさまでした。
コメントへの返答
2013年8月2日 15:09
N102以外に折りたたみタイプの機種もあって、折りたたみのNの始まりでした。

うちの会社では、フリップタイプのDが人気でした。

N102、たぶんまだしまってあります。
2013年8月9日 6:00
パナソニックはカメラも撤退じゃないですかね。もともとオリジナルな発想に乏しく、他社の技術を真似していかに低コストで作るかに特化していたメーカーなので、人件費の安い他のアジアに負けるのは予見されていました。携帯では一度だけPではじまる機種を使ったことがありますが、どうしてこんなデタらめな操作性にするんだと腹立った記憶があります。あれ? でもダークさんはMacユーザーなのに、なぜiPhoneじゃないんですか?
コメントへの返答
2013年8月9日 11:08
Nをなくさせるdocomoにガッカリしましたが、やはり回線はdocomoがいいので、docomoのままiPhoneにしますよ。

次のiPhoneが出たら、香港SIMフリー版を買います。

やった人の報告を待ってからにしますがw

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17 1819 20 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation