• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月13日

危機一髪

今日、会社からの帰り、2車線道路でフル加速したところ、道路にニャンコの死体が!

危機一髪!急ハンドルで、跨いで避けた。
(南無南無と手を合わせる。)

これって、GARBINO製フロントハーフスポイラー装着したら、どうなってたんだろ?
リップ付けてる人は、跨げないよねぇ。

早めに感知して避けるしかないけど、前に車がいて突然発見したら、どうにもならんなぁ。

フォースでも磨くしかないかね?
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/08/13 22:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

乃木坂
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年8月13日 22:33
隣に車走ってなくて良かったねぇー

(´-`) ンー考えたくない・・・
コメントへの返答
2007年8月13日 22:41
フル加速だから、隣車線と後ろを引き離していたから、思いっきりハンドル切ってもOKでした。
隣車線にいたら、そのまま行くしかないよ;;
2007年8月13日 22:34
私はリップ無いですが、跨げません。
やはりフォースを鍛えるしか。。私の場合は暗黒面。
コメントへの返答
2007年8月13日 22:43
フォースを鍛えるか・・・。
オネーチャンの下着が透けて見える程、集中すればいいんでしょうか?w
2007年8月13日 22:39
暗黒面のフォースを鍛えるべし
でも、最近多い様な感じがします。
コメントへの返答
2007年8月13日 22:43
1日に3匹も見ちゃったよ。
暑すぎて、フラフラしてるんでしょうかね?
2007年8月13日 22:43
リップ逝きます、間違いなく!

↑ ↑↑の使徒の言うよーに暗黒面鍛えますか。

で、どーやればイイんだ?w
コメントへの返答
2007年8月13日 22:45
だよね。
ん?
やはり、オネーチャンの下着が透けて見える程、集中・・・(バキ)
2007年8月13日 22:43
私の場合
いつも同じようなルートを通過して通勤してますが
大体は、2,3箇所の特定の場所で
横たわって居られますので避けれます(^_^;)
コメントへの返答
2007年8月13日 22:47
私の場合も、特定の箇所なんですが、チョッとそのエリアが広いです!
その箇所は、イエローフラッグか、ペースカー出すしかないですかねぇ。
2007年8月13日 22:46
そういえばこの前、夜中の碓氷旧道でイタチ?みたいな小動物が召されてた。
当然よけましたが。。これも暗黒面の成せる業。。
コメントへの返答
2007年8月13日 22:50
生きてるウサギなら、避けたことあるぞw
ヘビは、何度も踏んだような・・・。
あんまし路面に集中すると、これまた危ないからなぁ。
2007年8月13日 22:46
めざせ!スカイウォーカー・・・
以前、FD3Sでフジスピードウェイでリップを飛ばしたことあります。
〈ゼブラにのっかって〉

ブーメランのように飛んで行きました〈爆〉
コメントへの返答
2007年8月13日 22:52
ブーメランなら戻ってきますね!
後続車に当たるかw
まぁ、車高短&エアロの宿命でしょうか。
やはり、オネーチャンでフォースを磨きましょうw
2007年8月13日 22:53
僕は一回道路に人が寝てたことがあってかなりビビリました!!
ひかなくて良かった~(>_<)
DarkSaberさんも気をつけてください♪
コメントへの返答
2007年8月13日 23:05
人だと、跨げないなぁw
リップなくても無理だし。
昔の車の頃に遭遇したけど、降りて声を掛けたけど起きないので、そのままにしておきました。
地元新聞に出てないので、多分その後も死んでないと思う。
2007年8月13日 23:46
確かに
リップ付いてたら恐
って事ありますよ~

僕のは一応雪道仕様なんで
けどなぜか注文しちゃいました。
この先どうなってしまうのかぁ
コメントへの返答
2007年8月13日 23:59
黒網グリルとリップ逝きましたか?
GAD標準装備ですものねぇw
もう、雪道行ったら、ラッセル車っしょw
サーキット派に専念した方がいいんじゃない?
2007年8月14日 23:31
私の体験談になっちゃうのですが…
前の乗っていたRX-7は、それはもうシャコタンでして、それで峠道全開の時、野良猫をひいたことがあります…

が、以外と?下に巻き込んでいきました。。。
シャシーの前から後ろまで巻き込んでいく音は今でも鮮明に覚えてます…
今思い出しても、南無阿弥陀仏ですよ…;;
コメントへの返答
2007年8月14日 23:47
うわぁ・・・。
犬猫避けて、事故って死んだ人もいますから、轢いちゃうのは致し方ないですが・・・。
兎に角、南無南無ですわ。
全く根拠なしですが、猫は身構えたときに、這い蹲る姿勢を取るじゃないですか。
それで潜っちゃうんじゃないかなぁ。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation