• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月10日

ギクシャク

二人の間がギクシャクとか、そういう話ではありません。

私のMINIはATですが、2速でアクセルを思いっきり踏むと、7000rpmを超えてもシフトアップしないで、アクセルをチョッと緩めるとシフトアップします。

なので、加速がギクシャクしてしまいます。

高速道路で○速だと、そこまで回る前にシフトアップします。

ノーマルではこんなことはなかった気がしますので、パワーアップしたことでATとエンジンとの協調がうまくいかなくなったのでしょうか?

ATで小径プリー+サブコンorフルコンな方、どんな感じでしょうか?
(福岡の大魔神様と京都の某○尚さんしか知らないもんで。)
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2007/12/10 22:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2007年12月10日 23:01
人間関係のギクシャクは、一番厄介ですが…
これもまた厄介だ(汗

コンピューターの学習でどうにかならないんですかねぇ?(^^;)
ん~、ここまでイジってる人を探すのが大変ですねw
早くギクシャクが解消されることをお祈りしております!
コメントへの返答
2007年12月10日 23:20
なんか調子狂っちゃうのよw
ブン回す人だと記憶されたのでしょうかw
やはり、大魔神様にお聞きするしかないかなぁ。
変化があったら、またアップしますね。
2007年12月10日 23:26
その二人にいまコメント求めてもねえ。
開拓者たれ。ってことで。

大魔神はとにかくぶん回すみたいですよ。
コメントへの返答
2007年12月10日 23:43
療養中?に失踪中?ですからねぇ。
前に7000rpm以上回って、スゴイショックでシフトするとか書いてましたよね。
まぁ、快楽にリスクはつきものなので、ボチボチやります。
2007年12月11日 0:15
最近の純正コンピューターはアバウトな所が無いような気がします。
それも困ったもんです。

試行錯誤で解決できる問題じゃないし・・・
↑につづきムダコメでした・・・(汗)
コメントへの返答
2007年12月12日 0:34
人間の方がアクセルワークを学習するしかないかもねぇ。
いやいや、気にして頂けるだけでも、ありがたいです。
2007年12月11日 7:23
7000に達してもシフトアップしないって、それ、レブリミッターが効かないってことですよね?
心臓に悪いですね・・・。
コメントへの返答
2007年12月12日 0:39
シフトアップしなくでも、燃料カットすると思いますよ。
実際に燃料カットされたのだけど、アクセル戻すのと一緒なので、よく分からなかっただけかも。
燃料カットするかどうか見極めるために、踏んだままにする勇気はないですw
2007年12月11日 8:28
激しいですね!

今度横乗せてください~
コメントへの返答
2007年12月12日 0:40
じゃじゃ馬って感じです。
会うのはいつになるかなぁw
2007年12月11日 12:58
私のは7200でシフトUPしまふ・・

がむしゃらに踏むより
パワーののる踏み方があるので
色々試してガッテン^^
コメントへの返答
2007年12月12日 0:45
お帰りぃ~♪
おぉ、そのまま踏んでいれば、シフトアップしたのかもかぁ。
最後まで回すより、アクセルワークでシフトアップさせた方が、速そうとは思った。
やはり、人間の方の学習が必要なのね。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation