• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

北関東自動車道7割完成

北関東自動車道7割完成 群馬県人200万人の悲願、北関東自動車道が、やっと7割完成だそうな。

北関東道、3県3区間開通で7割完成へ
(carview業界ニュース)




3月8日(土)に群馬県の伊勢崎IC~太田桐生ICが開通
3月15日(土)に栃木県の宇都宮上三川IC~真岡ICが開通
4月12日(土)に茨城県の桜川筑西IC~笠間西ICが開通

これで全線の7割が開通ですが、群馬・栃木・茨城がまだバラバラで、繋がっていません!
後は早く太田の先を伸ばして、東北自動車道とくっ付けて欲しいものです。

そうすれば、宇都宮まで高速で行けるようになります♪
某宇○宮オフや某お寺に行くのが、とっても楽になりますわw

全線開通の際には、3県で北関東オフをしましょうね♪
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/01/19 03:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年1月19日 3:52
私としては外環自動車道が早く完成して欲しいです。
どうやらうちのすぐ近くにジャンクションができるらしい。
関越まで環八通らずともつながります。
コメントへの返答
2008年1月19日 4:28
私もそれは待ち望んでいます。
やっと環八を通らなくて済むようになります。
首都高速道路も、空きますね。
2008年1月19日 7:07
私としては圏央道が早く完成して欲しいですw
つーか、早く川島ICができて欲しいです。
そしたら、高速乗るのもかなり便利^^
コメントへの返答
2008年1月19日 13:03
都心を囲む3つの環状線は、全部の完成がいつになるやら。
先を見越して、もっと大昔に用地買収しておけばよかったのにと、思います。
2008年1月19日 11:20
栃木と茨城の分断区間は少し走ったことがありますね。

群馬の方はまだ走ったことがありません。
早く繋がるといいですね。
コメントへの返答
2008年1月19日 13:14
群馬は東と西の便が悪く、高崎から桐生に行く間に練馬へ行けます。
北関東自動車道は、群馬の主要都市を横断しますので、群馬県内への波及効果はかなり大きいです。
2008年1月19日 11:29
私としては首都環状2号線?が開通して欲しいものです。うちの前にジャンクション出来るそうなので。C1使わずにそちらに行くのがメチャメチャ早くなります手(チョキ)
コメントへの返答
2008年1月19日 13:19
マップ見ないと分からんw
田舎者なんで、首都高速道路の経路が覚えられない。
ナビの言う通りに走ってます♪
2008年1月19日 11:35
信州~大洗も近くなりますね。
外環は諸事情の問題で、大反対です。
引越ししたくはありません。
コメントへの返答
2008年1月19日 13:23
そうなのです。
大洗海水浴場が近くなるのです!
海無し県の群馬にとっては大きなポイントです♪
おっ、当事者でしたか!
沿線の方、丁度ぶち当たった方が反対するのは、分かります。
2008年1月19日 11:43
おいら的には上武国道がはやく開通してもらいたいですボケーっとした顔伊勢崎までが遠くてしんどいんですよねぇバッド(下向き矢印)
北関東自動車道隊列走行会楽しみです黒ハート
コメントへの返答
2008年1月19日 13:29
17号はどれが本当の17号なのか、理解できてませんw
こっちは埼玉・群馬を貫く、縦の大動脈ですね。
北関東自動車道が開通したら、『祝開通!俺たち海まで走るぜツーリング♪』かなw
2008年1月19日 12:04
関東圏がどんどん身近に行き来できますね♪
楽しみ(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2008年1月19日 13:39
関東をグルっ台風と一回りできるといいかもw
東京から放射状に延びる道路が優先で、環状線は後回しでしたが、だんだん整備が進んで来ましたね。
2008年1月19日 13:27
はじめまして('-^*)/

太田に住んでます☆
太田桐生ICまで20分ですよ(^O^)/
完成が待ち遠しいですよ(^O^)/
コメントへの返答
2008年1月19日 13:44
おぉ、それは待ち遠しいですね!
私んちから、あっという間ですねw
東北自動車道と繋がると、便利さ100倍です♪
2008年1月19日 13:49
ガソリン税
安くなったら工事中止か(^^;)
コメントへの返答
2008年1月19日 14:03
道路特定財源がなくなって、この状態で凍結されたら、使えねぇー道路になっちゃいますよw
とりあえず、バラバラなのを繋げてくれぇー!
2008年1月19日 14:59
ホントに早く繋がんないもんですかねぇ(-_-)
そしたら大洗の新鮮な魚や水沢うどんも気軽に食べられるのに…

道は来月の定例オフには間に合いませんが、良かったら餃子ツアーやりますか?
コメントへの返答
2008年1月19日 15:24
勢いで海まで行きやすくなるかもw
2月の定例は、無線機を受け取る都合上、必ず行かねばならないので、いっそ餃子食べてから行きたいです!
じゃあ、プチ餃子オフ、しましょう♪
2008年1月20日 11:06
群馬・栃木・茨城・・・

未だカユーマ未踏の地。。。

いつか、かならずら(笑
コメントへの返答
2008年1月20日 12:43
まぁ、北関東3県は、そこに行く必要がなければ、なかなか行く機会はないだろうねぇ。
群馬に来た時は、国定忠治のお墓を削って、ギャンブルのお守りにして下さい♪

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation