• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月25日

完全なる変形

男の子向けのアニメと言えば、ロボット!
そして変形!そして合体!

言い切ろう!
変形・合体は、漢(おとこ)のロマンであると!

しかし、どのロボットも、その変形・合体にかなり無理があったのは否定できない。ゲッターロボなんて実現できっこないし、当時感動したマクロスのバルキリーでさえ、オモチャではチョッとバランス悪いし。

そこで、ここに着目。

完全なる変形

このサイトは、いろいろなロボットの変形・合体をリファインして、説得性?のある変形・合体に代えているのだ!スゴイぞ!中でも、ゲッターロボ系に果敢にチャンレジしている所は、泣かせるねぇ。でも、ブライガーとバクシンガーがあって、サスライガーがないのは残念だ!

え?何を子供染みた戯言を?
ふっ、このロマンが分からないようじゃ、大切なモノをどこかで失くして来たな!
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/01/25 02:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年1月25日 3:06
ヲタク発見ぴかぴか(新しい)

さいならー(長音記号1)(爆
コメントへの返答
2008年1月25日 16:01
ガンダムオタクに言われるとはなw
2008年1月25日 3:58
すいません、ロマン云々の前に、ここに出てるの、5つぐらいしか知りません…。
コメントへの返答
2008年1月25日 16:03
ジャンボーグAから知ってます。
これは実写でしたね。
私だって、半分くらいは見てませんよw
2008年1月25日 5:41
私もほとんど知らないけど、なぜにコンバトラーVがない?

アフロダイA系のおっぱいミサイル連射も矛盾たっぷりですよね。

こんなページを発見。

http://www.ne.jp/asahi/jx/kakoi/ukms_001.htm
コメントへの返答
2008年1月25日 16:07
携帯なので、リンクは帰宅後に。
っで、コンバトラーV・ボルテスV系は、最初から矛盾があまりない、変形・合体なんじゃないですかね。
そもそも、リクエストで取り上げてたらしいですし。
2008年1月25日 7:59
おおっ!目から鱗のサイトですね( ^_^ )

ヒジョーに興味深く見入ってしまいました!(笑)
これぞまさしく男のロマン♪
コメントへの返答
2008年1月25日 16:12
えぇーっと、世代が近いでしょうか?w
私はガイキングのエンディングが歌えます♪
家庭事情を理解して、マジンガーZのジャンボマシンダーを買ってくれと言えなかった子供でした。
2008年1月25日 8:13
変型の河○ですか?わーい(嬉しい顔)るんるん
コメントへの返答
2008年1月25日 16:14
ん?
分からんw
また考えて書くね。
2008年1月25日 11:04
完全変形を取るかカッコ良さを取るか
難しいですなー
ゲッター系はこっちのデザインの方がイイジャナイカ。
Jナインシリーズは知らねー(^^;)
コメントへの返答
2008年1月25日 16:23
ゲッターロボ系は、秀作ですな。
J9の3部作は、私もチョコっとしか見てませんが、バクシンガーの「烈」の旗が印象に残ってます。
今度、黒柴号に「烈」の旗を付けて下さいね♪
2008年1月26日 0:21
ご無沙汰しております。

永井豪の作品は永遠に不滅です!


けっこう仮面とかも・・・(汗)

合体ロボはまさしくオトコのロマンです!
コメントへの返答
2008年1月26日 1:51
「けっこう仮面」かぁw
どこの誰かは知らないけれど、体はみんな知っているですね(笑)
「凄ノ王」とか「手天童子」が好きだけど、最高は「デビルマン(マンガね)」かなw
幾つになっても、漢(おとこ)はロマンが好きなのです!

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation