• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

貴方が最初に買ったレコードは?

今日は「みどりの日」を改め「昭和の日」。
(2007年から変わってます。)

そんじゃあ、昔を振り返って見ますか。


題して、貴方が最初に買ったレコードは?


DarkSaberの場合
シングル : Yesterday (The Beatles)
アルバム : Let It Be (The Beatles)



私は、モロにビートルズです♪
ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2008/04/29 15:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

おはようございます。
138タワー観光さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年4月29日 15:48
シングル サザンオールスターズ「勝手にシンドバット」
アルバム マイケルジャクソン「スリラー」
カセット 「ドラえもん全曲集」w
コメントへの返答
2008年4月29日 15:53
そうそう、カセットってアルバムと同じ値段だったんだよねぇ。
しかし「ドラえもん全曲集」ってw
全曲となると、ジャイアンのテーマとか?w
2008年4月29日 15:51
シングル:私の首領(石野真○子)
アルバム:チューリップ(魔法の黄色い靴)

だったような・・古くて記憶が定かでは・・^^
コメントへの返答
2008年4月29日 15:59
以外に普通で驚いたw
あの、八重歯に逝った派ですかw
魔法の黄色い靴は、デビューシングルで、ファーストアルバムですね!
初期チューリップは、カラオケでたまに歌います♪
2008年4月29日 15:55
「俺はジャンアン、ガキ大将」だったような^^;

カセット買ったのって2年生くらいだったし
コメントへの返答
2008年4月29日 16:00
おぉ、やはりw
大抵、テープってワカメになって、パーになるんだよね♪
2008年4月29日 16:00
多分、YMOではなかったかと・・・。
コメントへの返答
2008年4月29日 16:09
もう、高校生でしたよw
初期の“Yellow Magic Orchestra”や“Solid State Survivor”の頃かな。
途中、訳が分からなくなるまでは、買い続けてましたw
2008年4月29日 17:25
光GENJIっ(人*´・ω・)
コメントへの返答
2008年4月29日 20:13
えぇーっと、もう就職してましたw
ガラスの十代とパラダイス銀河くらいしか歌えませんw
2008年4月29日 17:27
小学校低学年の時親にねだって買ってもらったスッぺ作曲「軽騎兵序曲」です♪
音楽の授業の時聴いていて涙を流してしまい・・・
変な子供でしたw
コメントへの返答
2008年4月29日 20:19
私は2枚目は
シングル:雨やどり(さだまさし)
アルバム:新世界(Zubin Mehta指揮)
でしたw
2008年4月29日 17:46
toto聖なる剣です(^^♪
コメントへの返答
2008年4月29日 20:25
おっ、TOTO IVですね。
そう言えば、こないだ日本に来て公演して、活動を停止しちゃいましたね。
2008年4月29日 18:14
甲斐バンドのheroです(^^;)
コメントへの返答
2008年4月29日 20:29
流石に時代が近いw
初期の“ ポップコーンをほおばって”が好きです。
カラオケでよく歌うのは“ビューティフル・エネルギー”です♪
2008年4月29日 18:14
ポリスのシンクロニシティだな。
懐かしいー!

いい時代だったなぁ。
コメントへの返答
2008年4月29日 20:34
えっ!もう大学でしたよw
そんな年違ったっけ?(笑)
The Policeと言えば“Roxanne”が一番好きです♪
2008年4月29日 18:21
世良正則&ツイストの『宿無し』♪
今、聴いてもナイスな声してます。
コメントへの返答
2008年4月29日 20:41
ザ・ベストテン全盛時代かなw
皆で、マイクアクション練習したよね。
2008年4月29日 19:59
ちょらぱぱです。
お久~
シングル 泳げたいやき君
アルバム さらば宇宙戦艦ヤマト サウンドトラック

昔はアニメ好き!
コメントへの返答
2008年4月29日 20:46
どもぉ、GWはユックリですか?
おぉ、泳げたいやき君は超売れましたよね!
オレは買わなかったけどw
ヤマト来ましたかw
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」で泣いた派ですか?w
2008年4月29日 22:13
いも欽トリオの「ハイスクールララバイ」です。

コメントへの返答
2008年4月29日 22:34
わぉ、もう高校生だったよw
150万枚のミリオンセラーだったとは、調べてビックリw
欽ちゃんだけは、全然変わらない気がする(汗)
2008年4月29日 22:19
確かアシャンティです♪
バリバリCD世代ですけど趣味でお宅Djしてたんでアナログの方がCDよりいっぱい持ってます(^^)
ビートルズも持ってます!
コメントへの返答
2008年4月29日 22:39
あのぉ、2002年デビューアルバムなんですけどw
バリバリCD世代ですな。
えっ!自宅でDJするのが趣味ですかw
こちらは、中学の時にQueenのライブをテレビで見るために、掃除をサボって帰ったことがある世代です♪
2008年4月29日 22:48
↑再びちょらぱぱです
ラストの沖田艦長他死んでいった
仲間達の登場シーンは号泣です!
コメントへの返答
2008年4月29日 23:06
だよねぇ。
っで、テレビ版の宇宙戦艦ヤマト2では結末が違って生き残り、その後の続編ができちゃって、興醒めしたモンですわw
2008年4月30日 8:25
たしか・・ビートルズの赤アルバムだった気が・・・初めて聞いた時感動で震えた思い出があります。♪
コメントへの返答
2008年4月30日 12:40
ベストの前期版ですね。
私は弟がいたので、2人でアルバムを分担して買いました。
後で、全部弟に上げましたけどw
2008年4月30日 11:50
シングル
アバ ダンシングクイーン。
アルバム
タワーリングインフェルノ サウンドトラック。

年がばれる。(^^;)
コメントへの返答
2008年4月30日 12:48
ABBAですかw
一時代を築きましたね!
タワーリング・インフェルノは、1975年公開です。
私は小学生でしたw
私は見に行かなかったのですが、クラスメイトが見に行き、なぜかカツ丼付だったそうです(謎)
2008年4月30日 13:33
生まれて初めて見た映画がこれでして
マンガ祭りとかガメラとかは別として(^^;)
親に連れて行ってもらって分からないながらも感動した記憶が残ってます。
その勢いでサントラ買ったような気がします。
カツ丼付きw群馬の映画館はおもしろいっすねww
コメントへの返答
2008年5月1日 7:42
初めての映画は、八墓村かもw
その前に何か見た気もするけど、思いだせない。
普通、食事付ってないよねぇ。
同窓会があったら、確認しとくw
2008年5月3日 17:38
自分の¥でかったのは
シングル
上條恒彦と六文銭やったかな?「旅立ちの歌」
LP
荒井由美
「ひこうき雲」ですなぁ~
おっちゃんですから(^^ゞ
コメントへの返答
2008年5月4日 1:03
シングル「出発の歌」は1971年11月発売で、アルバム「ひこうき雲」は1973年11月発売です。
「ひこうき雲」は、ユーミンのファーストアルバムですね!
ベルベット・イースターの、「天使が降りて来そうなほど…」ってところが好きです♪

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation