• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkSaberのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

MINI肆号機 車検

MINI肆号機ことF56 JCW LCI2も、初めての車検となりました。
MINI高崎は、今年はお盆(旧盆)が夏期休業なので、ギリギリの入庫です。

2022年6月23日 製造
2022年8月 9日 日本着
2022年8月22日 ディーラー着
2022年8月26日 登録
2022年8月30日 納車

3年前のお盆(旧盆)は、私の車はモータープールで過ごしたのね。
ちなみに、本日までの走行距離は、3年間でたったの5,679Km!



代車はF65 MINI Cooper C 5ドアでした。

・エアコンの温度設定や風量調整も全部センターパネルなのが不便。
・メーターはHUDがあるのでセンターパネルを見ないで済むが、モードに合わせた色味が付くので、それが視認性を悪化させている。
・モードは見た目以外に何が違うのかが、分からない。グリーンはエコモードだと分かるが、他が分からん。直感的に分かる名前にしろ。
・オーディオのオフがどうやればいいのか分からない。しょうがないので、ボリュームを下げきった。
・アイドリング・ストップを切る方法が分からない。再始動がガサツで不快。スムーズに再始動ができる、モーターが付いてる車以外は、必ずオフスイッチを設けるべき。

マイナス・ポイントの方が目立ちますね。
見た目はいいんだけどさ。
明日返す前に写真を撮って、追加しときます。
Posted at 2025/08/11 19:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2025年07月21日 イイね!

日本人のバランス感覚

日本人のバランス感覚に、いつも関心する。
与党の自民・公明にお灸を据えつつ、
立民が勝ちすぎて立民中心の連立内閣が出来ないようにする。

躍進したのは、国民と参政。
立民は増えたけど、実質大惨敗だと思う。

最後の最後で党首があんなことを言うから、そっぽを向かれたんだよ。
与党に入れちゃアカンが、立民に入れてもアカン、皆そう思ったのでは。

会社員時代は組合の関係で、当時の社○党に票を入れてたけど、
本当に自分の黒歴史だよ。

与党は過半数割れだが、野党は左から右までいるので、大連立はありえない。
次の衆議院選挙までは、政策毎に都度組む感じで、進んで行くのであろう。

いっぱい協議して、法案を審議して下さいな。
Posted at 2025/07/21 05:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年06月22日 イイね!

創世記機械

米国がイランの核施設を爆撃したらしい。
国際法的に、どんな根拠があるんだ?
イランより、お前がスイッチを持ってる方が危険じゃね?

誰か「創世記機械(The Genesis Machine)」を作ってくれませんか?
世界中の核兵器を破壊します。

「創世記機械(The Genesis Machine)」はジェイムズ・P・ホーガンのSFで、科学が軍事に勝利して、核兵器のない世界を作り上げる作品です。
Posted at 2025/06/22 16:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年06月16日 イイね!

ギリギリセーフ⇒ギリギリアウト

今日、母宛に、市民部税務課より、市民税の納付書が届いた。
???
去年までは、そんなことはなかった。

何が変わったのか、市民部税務課に電話してみた。今まではギリギリ非課税だったが、年金額が上がったことで、課税対象になったようだ。そういえば、少し前に日本年金機構からお知らせが届いていた。

計算したら、年間で29,225円上がっていた。それで、市民税(3,000円)・県民税(1,700円)・森林環境税(1,000円)で、年間5,700円を払えということらしい。うち、2,800円は年金からの天引き開始で処理されるので、残りの2,900円を振り込めとのこと。

お役所からの通知は、決定事項しか書いてないから、???となるんですよ。これこれこうだからこうなりましたと書いてくれれば、わざわざ電話をして聞く必要もない。

なお、寡婦は申請すれば免除になる可能性があるとのこと。えーっ、だったら、デフォルトでそうしてくれませんか?教えてもらわなきゃ、申請しませんって。
Posted at 2025/06/16 17:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年05月16日 イイね!

盛り土

近所の昔は畑でその後何十年も放置されて荒れ地だった土地がようやく買い手が付いて、GW開けから宅地造成工事が始まった。

南側                  北側
市道                  私道


□                    道
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

道       盛り土
□■■■■■■■■■■■■■■■■■   道
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

南北で土地の高さが1m程異なるが、北側は私道でダンプも入れない路地なので、当然南側のダンプの何とか入れる市道側に合わせる形で盛り土を行ったようだ。

まぁ、それはいいのだが、土を盛って直ぐに目印の杭を打ち込んで、何やら始めているのだが、踏み固めて暫くしてまた踏み固めるくらいした方がいいんじゃないの?

ここの側で、窪地に土を盛って宅地造成したところは、建て売り住宅で地盤沈下がおきて、壁に亀裂が入って大変だったよ。会社の後輩が買って、酷い目にあった。教えてくれれば、あそこは元窪地だから買うなと言ったけど、知らないうちだったので防げなかった。

窪地は埋めれば分からなくなるが、ここは北側との段差は残るので、盛り土したことは直ぐに分かる。建て売りを見に来る人は、ちゃんと段差を見て、いろいろ確認しようね。安い買い物じゃないんだから。
Posted at 2025/05/16 17:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation