• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkSaberのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

意外だった

意外だった。

992後期型で、GTSが先行してハイブリッドになって、他は次のモデルでハイブリッドになるのだと思っていた。

そうしたら、992のうちにターボSがハイブリッド化された。

ポルシェ新型911ターボS受注開始

3745ccからGTSと同じ3591ccになって、
電動エグゾーストガスターボチャージャーがGTSは1基でターボSは2基。
モーターと合わせた馬力は、GTSが541hpでターボSが711hp。
価格は3279万から3635万へ。
重量は85Kg増えたけど、ニュルのタイムは14秒短縮。

電動化は一番最後だと思っていたターボSがこうなるとは、燃費が悪いと罰金を払うユーロの施策が、本当に厳しいんだね。


Posted at 2025/09/08 20:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月21日 イイね!

なんでもかんでもNISMO

GT-RのNISMO、分かる。
ZのNISMO、分かる。
それ以外のNISMO、えーっと、AUTECHでいいんじゃね?

最近のNISSANは、なんでもかんでもNISMOモデルを出している気がする。
正直、売る物がないから、NISMOをいう名前を売っている感じ。

NISMOという名前は、そんなに軽い物だったの?
NISMO=モータースポーツ直系モデルのイメージだったんだけど、単なるスポーツモデルに車体色とエアロに赤のラインを入れただけで名乗れるものになったの?

まぁ、GT-RもZも、次を作れる余裕はなさそうなので、そういうNISMOがこれからのNISMOになるのかもしれんが、ちょっと淋しいね。
Posted at 2025/08/21 21:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月20日 イイね!

ホンダ シビック Si (EF3)(1987)

ハセガワはプラモデル「ホンダ シビック Si (EF3)(1987)」を8月20日に出荷開始しました。価格は3,520円です。

ホンダ シビック Si (EF3)(1987)

まさに、私が初めて買った新車、そのもの(前期型3ドアのSiで白)です。
再現度がスゲーよw






エンジンは、あの名器ZC(1600cc)です。
後期型で、あの初代VTEC B16A(1600cc)が登場して、SiRになります。

前期型シビックSiを買う。⇒ 後期型でVTECのSiRがでる。
前期型インテグラSiRを買う。⇒ 後期型でType-Rがでる。

悲劇は繰り返したのでした。

P.S.
でも、Type-R乗ってたら、今頃死んでいたかもしれん。
乗れなくてよかったかもね。
Posted at 2025/08/20 20:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月18日 イイね!

せっかくの先駆者だったのにね。

スーパースポーツのハイブリッドのトップモデルってどれも、前が左右2モーターで、後がエンジン+モーター+ミッションのパターンが多い。これって、2代目Honda NSXそのままだよね。どのメーカーも、なるほど!こうやればいいのか!って、思ったんだろうね。

・Ferrari SF90
・Lamborghini Fenomeno

2019年5月29日(現地時間)発表
伊フェラーリ、PHEVスーパーカー「SF90 STRADALE」公開

2025年8月18日(現地時間) 発表
ランボルギーニ、V12エンジン搭載の29台限定モデル「Fenomeno」発表

しかし、先駆者のHondaは撤退。
いつもそう、なぜ直ぐに止める。
F1も、やってやめて、やってやめての繰り返し。
たまには、とことんやってみろ。
Posted at 2025/08/18 13:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月23日 イイね!

セリカの400psの4WDが出たら胸熱

本日11月23日は、2つのニュースが気になった。

トヨタ中嶋裕樹副社長が「セリカ、やります」

トヨタの新型4気筒エンジンはX15型とX20型で縦にも横にも載る

2000ccターボで400psのエンジンが、復活したセリカに載って4WDなら、もう胸熱でしかない。4代目 T160型・5代目 T180型・6代目 T200型のGT-FOURの歴史が蘇る。デザイン的には、流面形の4代目が好きでしたね。あれは美しいと思った。

出すなら、早く出して欲しいなぁ。私が元気に運転できるうちに頼みます。
Posted at 2024/11/23 23:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation