• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkSaberのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

死ぬまでに手に入れてみたいと思う車を3台上げろと言われたら

そう言えばこの間、73年型911カレラRSに見える車に遭遇したのだが、レプリカだろうか?
あまりにピカピカな水色だった。

死ぬまでに手に入れてみたいと思う車を3台上げろと言われたら。

(1)ポルシェ・911カレラRS(73年型)
(2)ランボルギーニ・ミウラP400SV
(3)(フェラーリ)ディーノ・206GT

どれも古い車ばかりだけど、そういう世代なもんで。

製造台数
(1)1590台
(2)150台
(3)152台

まぁ、73年型911カレラRSが、一番可能性はあるので、頑張りますかね。
Posted at 2018/05/23 22:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月12日 イイね!

母の日

明日は母の日ですね。

私の母は、自力では歩けず、移動は車椅子です。

車椅子を積める軽自動車を、中古で買ったので、明日のお昼は寿司屋に行きます。

カウンターなら、車椅子でも入れますので。

歩けるうちに、もっといろいろできることがあっただろうと、悔やまれます。

皆さん、両親が元気なうちに、いろいろやっておきましょうね。
Posted at 2018/05/12 19:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年03月18日 イイね!

KeyMission 170

アクションカメラと言えば、GoProですよね。

今はHERO5 Black辺りが売れ筋でしょうか。

GoPro HERO5 Black
http://www.tajima-motor.com/gopro/product/hr5black/index.html

ですが、私はひねくれ者ですので、あえてNikonにしてみました。

Nikon KeyMission 170
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/170/

ネットでの評価は、イマイチのようです。
(いい評価の方もいらっしゃいますが。)

しかし、実際に店頭で触ると、物としての出来は非常にいいです。
こういうガジェットは、触れた時の満足感は、とても重要です。

そして価格ですが、ヤマダ電機で\30,000(税別)の表示に、
「価格は相談にのります」の記載ありです。
聞いてみると、\26,000(税別)にするとのこと。
それだと、価格.com最安値と、\233しか違いません。

っという訳で、KeyMission 170を買いました。



ACアダプタは充電しながら使えますが、USBケーブルは充電しながら使えないので、予備バッテリーを買わないとですね。

あと、付属のマウンターは両面テープなので、車内での固定には使いたくないですね。
吸盤でサイドガラスにしようと思います。
三脚穴があるから、汎用品が使えるかな。
Posted at 2018/03/18 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年03月04日 イイね!

榛名山

榛名山久々の榛名湖です。

見事に凍っています。

行きは箕郷から上りましたが、
帰りは伊香保から下ります。





本日の結論。

箕郷から上る2本のコースは、地元民御用達の最短距離ルートなんですが、
道幅が狭いヶ所があるのと、路面が砂で荒れているので、お勧めできません。
(雪は、山頂付近の路肩だけで大丈夫でしたが、車が酷く汚れました。)

県外のお客様と走るには、やっぱり伊香保から上るコースがベストですね。

水沢うどん→伊香保温泉→榛名山は確定として、
集合場所と途中のコースは、もうちょい考えます。
Posted at 2018/03/04 14:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年02月25日 イイね!

懲りないヤツ

前車のR58では、CLUB COUPÉ R58で、こんな幟旗まで作ってしまいました。



今度は、Electric Blue MINI Owners' Clubを立ち上げてしまったので、懲りずにまた幟旗を作ろうかと思います。

エレブル並べたオフ会が出来れば、その時に活躍するハズです。

R58の時の幟旗のイメージ
Posted at 2018/02/25 21:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation