• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkSaberのブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

残念

ほんと、トヨタは惜しかった。

あと、ほんの僅か。

だが、その僅かを掛けて戦うのが、モータースポーツ。

負けは負け。
来年に期待。

だから、絶対に止めるなよ。


Posted at 2016/06/20 09:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年06月18日 イイね!

言うべきか言わないべきか

以前から思っているが、未だに言うべきか言わないべきか、悩んでいる。

COUPEはクーペであり、クーパーじゃないよ。

クーパーなら、COOPERだし。

ハッチバックの方は、車種を間違えてますよ。

ここはクーペですよ。
Posted at 2016/06/18 14:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年06月12日 イイね!

代車はMINI CROSSOVER COOPER SD

代車はMINI CROSSOVER COOPER SD12ヶ月点検の代車は、MINI CROSSOVER COOPER SDでした。

直列4気筒2,000ccで可変ジオメトリー・ターボチャージャー付き直噴ユニットですので、クリーンディーゼルといっても十分なパワーがあります。

SDは143PS/305Nmですから、トルクでぐいぐい走ります。
エンジン特性に合わせて、引っ張らないで、どんどんシフトアップしますね。

難点は、如何にもディーゼルエンジンらしい、音でしょうか。
MAZDAのクリーンディーゼルと比べると、かなり騒がしいです。

CROSSOVERのワイルドなイメージなら、まぁカンベンかもですが、普通のMINIハッチバックには、ちょっと似合わないですね。

F56用はスペックが違うから、改善されてるのでしょうかね。

肝心の12ヶ月点検ですが、メンテナンスパックでいろいろ無料で換えてくれますが、バッテリーは自己負担ですので、ドーンっと58,000円と言われました。

しかし、ずいぶん高いバッテリーですね!
R56系は、全部これなんでしょうか?

せめて2~3万程度じゃないと、国産コンパクトカーから乗り換えた人は、腰抜かしますよ。

あと、たまに警告灯が点灯する問題がありますが、燃料ポンプ系ということは分かっても、絞り込む仕組みがなく、どこが悪いかまでは分からないとのこと。

サブコン(KELLENERS)外した状態で出れば、予防保守?的に交換するみたいですが、付いてる状態では対処出来ないらしいので、もう面倒くさいから、そのままでいいですと言いました。

数ヶ月に1度点灯する頻度ですから、ちょっと外して走る程度じゃ、現象でないでしょうから、点検期間中の対処は無理でしょう。

もっと頻度が上がるまでは、放置とします。

KELLENERSとは関係ないと思いますが、まぁディーラー的にはそう言わざるを得ないのも分かりますので。

P.S.
バッテリーは、減速中に充電するタイプの車両は、これだそうです。
53,028円で70A!でした。
単に容量がデカイから、高いのかな?
Posted at 2016/06/12 06:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation