• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーガン4/4のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

クーラント漏れ

クーラント漏れ納車後、ショップと自宅の間しか走ってないので、一回遠乗りしてみようかと思っていた矢先、、、




Posted at 2023/12/30 16:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

麻布台ヒルズ

麻布台ヒルズ出庫時にトラブルがあって乗る前からくたびれたので、近所で車を停めてぼーっとカウンタックを眺めていようかと思って普段他の車や人が入ってこない所に車を乗り入れた。そしたら、そこがオープンしたばかりの麻布台ヒルズに繋がる道に変わっていて、とても車を停められるような場所ではなくなっていた。やむを得ず通過すると、その先が週末で人だらけの麻布台ヒルズのメインストリートになっていた。他の人がいない所に来たかったのに、子供達に指をさされるわ、訪日観光客の方々から一斉に写真を撮られるわで、これでは車を見せびらかすためにわざわざやって来た痛い奴みたいではないか。
この界隈は元々昭和時代に建ったような狭小住宅の密集地帯で、ここ数年は再開発のためにゴーストタウンと化していたのだが、それがいきなり観光地みたいになって、いやー、ディベロッパーの力恐るべし、、、
Posted at 2023/12/09 15:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

機械式駐車場のトラブル

機械式駐車場のトラブルなかなかエンジンがかからないカウンタックは、エンジンがかかるまで何度もセルを回すのではなく、1度セルを回して半日くらい放置した後で始動するようにしている。
機械式駐車場の車室から車を呼び出して、セルを回して、エンジンがかかってない状態で再入庫しようとしたら、なぜか機械が動かず入庫できない。
次に入庫するため後ろで待っていたフェラーリの方が、「こういう時は一度出庫して再入庫した方がいいですよ」と親切に声をかけて下さった。
エンジンがすぐにはかからないから出庫できないことを説明してお詫びしつつ、係の方を呼んで強制的に再入庫してもらおうと思ったが、「一度出庫して再入庫して下さい」と言われてしまう。古い車なのでかなりの時間待たないとエンジンがかからないことを説明したら、機械が動かない時は係の方でも入庫させることができないとのこと。
その後、係の方がビル会社や機械の会社に電話で問い合わせてくれたが、どこでも言われるのは決まって「一度出庫して再入庫すれば解決する」ということらしく、今度は係の方が「いや、エンジンがすぐにはかからないんですよ。いや、故障ではなくて、元々なかなかエンジンがかからない車らしいんです」と同じことをいろんな人に説明している。
私のせいで後続の車がみんな入出庫できないという非常に心苦しい状態になってしまった。
しかし、あれこれトラブル対応していると時間が経つのも早く、自分の位置情報を見たら駐車場に来て1時間以上も経過していた。そこで、エンジンをかけてみたら、かかった!
ようやく出庫して、ホッとしたが、今後出庫するたびにヒヤヒヤすることになる思うと暗澹とした気持ちになる。
カウンタック関係で費やす時間と労力の8割は駐車場関係のことである。
自宅マンションの平置き駐車場に始まって、御殿場でガレージを借りたり、別荘地にガレージハウスを建てようとしたら建築許可が降りず断念したり、他にもあちこちたらい回しになった挙句、やっと家の側で幅広スポーツカー完全対応の機械式駐車場が見つかったと喜んでいたのだが、ここも安住の地ではなかった。
運転している時も周囲が見えなくて危ないし、定期的にレッカー車を呼ぶような問題が起こるので、車に乗っている時ではなく、車を駐車場に戻した時にもっとも喜びを感じる。
せっかく子供の頃からの夢の車を手に入れたというのに、楽しいことよりトラブルの方が多くて疲れるから手放そうかな、といつもながらに思っていると、家族から「その車、手放したほうがいいんじゃない?」というLINEが入っていた。
うむむむ、、、そういう何の理解もないことを言われると、一転して意地でも手放すかと思ってしまうんだなー。
Posted at 2023/12/09 15:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

カセットが取り出せない

カセットが取り出せない308のカセットデッキにカセットテープを差し込んだら取り出せなくなった。
子供の頃、色んなレコードからお気に入りの曲だけダビングして作ったカセットテープが取り出せなくなって、無理やり取り出そうとするとテープが絡まって、せっかく作ったテープを泣く泣くハサミで切って取り出したのを思い出した。そんなことが一度や二度ではなかったような、、
Posted at 2023/12/06 22:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

ドアミラーがないと、、、

ドアミラーがないと、、、この308には元々右側のサイドミラーが付いてない。テスタロッサの初期型みたいでカッコ良いなあと喜んでいたのだが、マンションの駐車場に停めようとして、右側の後ろが全く見えないことに気付いた(当たり前なのだが)。ドアマンの方々がリアバンパーの右側と左側に立ってくれてようやく駐車できた。駐車してみると右側の壁は車からずいぶん離れていて余裕で停められそうに見えるが、全く右後ろが見えないのだから通っているのかぶつかりそうなのかさっぱりわからない。
これではどこにも行けないので、純正主義を早々と放棄して右側にもドアミラーを付けてもらうことにした。
Posted at 2023/12/06 21:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tokyocargeek そういう時はJRで三島駅に行って新幹線で帰ってましたね。鈍行で国府津駅まで行って東海道線グリーン車という方法もありますが、こちらは国府津駅まで時間かかり過ぎて苦痛でした。」
何シテル?   10/20 09:48
モーガンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ポルシェ アプルーブド保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:39:54
718  GTS4.0 オイル交換4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 13:35:12
南房総ドライブルート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 23:26:07

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
GT-3購入の際に下取りに出した個体が1年間売れてなかったので、買い戻しました。
フェラーリ 308 フェラーリ 308
スーパーカーブーム世代の自分の中では、フェラーリは308みたいに繊細な曲線的デザインの車 ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
狭い、周囲が見えない、遅い!でも、デザイン最高!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
9000回転まで回るエンジンと聞いて購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation