
前回に引き続き車載カメラの外部マイクの風切り音対策をやります。
今回はモノは使わず、マイクの取り付け位置の変更をしてみました。
狙いとしては、マイクに風が当たらないようにする、エンジン音がよく入るようにする、の2点です。
結果はうーんって感じでした。
エンジン音は確かによく聞こえるようになった。ただし、いらない音も良く入ってる(オルタやベルトを思う。それもエンジン音ではあるのかもしれない)
それによって風切り音が小さくなったかどうか、よくわからない。
感想としてはあんまりよくなかったね、といった感じです。
但し、前回の対策(マイクにモフモフつける)をすると結構いい感じになったように感じました。もうよくわからん。とりあえずモフモフの効果すごい。
【前回の対策はこれ】
風切り音対策にはクイックルハンディを使いんさい
もう少し粘ってみようと思います。(若干位置を変えてみるとか)
ブログ一覧 |
整備 | クルマ
Posted at
2020/07/10 18:43:31