• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年8月29日

半年に1回プラグ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は天気も良く半年に1回の点火系&シリンダー清掃しました。
2
インタークーラーを外して~♪
3
一通りに全て外しました(^o^;)イグニションコイルは目視で点検です。異常ありません。ホース類も異常無しです♪
4
プラグは交換予定です♪チャンピオンの10万キロ対応イリジウムですが、結構焼けてて、イリジウムも減っていたので、近々交換考えてます。まだ付けてから6万キロ位ですが、早めに交換ですね♪外すにパイプ使うくらい固かった(-_-;)そんなに締めてなかったんだけど、熱で硬着したんだと思います。エンジン揺れるくらい(+_+)隣のはお馴染みの呉工業さんのエンジンコンディショナーです♪
5
ついでにシリンダー内部洗浄しました。コンディショナーを直接シリンダー内部に噴射して、浸すこと数分、タオルを上に敷いて数回クラッキングしました。コンディショナーもあまりなかったので2回繰り返しました♪
6
これがクラッキングした後の汚れです(+_+)真っ黒状態です(^o^;)これを2回繰り返して終了です。
7
ついでにバキュームホースも交換しました♪ヘッド側のパイプも詰まりやすいので針金で突っ込んで清掃しました♪綺麗なブルーシリコンホースですが、1ヶ月位で変色するのが残念です(-_-;)
8
スロットルボディもコンディショナーで清掃しました♪あとは、逆順に組み直して完了です。さてエンジン始動~♪かかりません(x_x)当然ですよね。シリンダー直接洗浄剤で浸したんだから。8回目のセルでかかりました。マフラーからの白煙と異臭が凄かった(^o^;)さすがに家では出来ないので青空整備場で実施しましたよ(^.^)アイドリングも安定しましたから。経過観察と数日間コンディショナーの臭いを我慢して終わりです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザストリップ交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation