• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2021年9月6日

2回目のプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はプラグ交換します。前回から3年の約6万弱走行です。通勤が遠いので1日往復100キロ保々毎日走ってます(^o^;)今回使用のは前回とお馴染みチャンピオンイリジウムプラグです♪本当はデンソーのイリジウムタフを使うかと思ったけど、予算の都合上でチャンピオンにしましたよ(^.^)タフだと0.4ミリですが、チャンピオンだと0.7です。まあ太い方が持つかと思もったのでね。以前カルディナに乗っていた時はイリジウムタフ愛用してました。加速と燃費も良かったですがチャンピオンも負けずと加速と燃費はいいですよ☆因みにHKSとかレーシングプラグ付けるといいらしいけど、HKSではプラグ製造してませんからね(^o^;)国産レーシングプラグはほとんどNGKです。名前だけ変えてるだけですからね。チャンピオンも世界的にも一流メーカー品です。
2
左側は新しいチャンピオンイリジウムプラグで左側はかなり疲れたチャンピオンイリジウムプラグです。チャンピオン付ける前はダイハツ純正デンソーグリーンプラグ付いてました。加速は今一で、燃費は1リットル9~11キロでしたが、チャンピオン付けたら加速アップで、燃費は12~15キロまで伸びましたよ。間違いなく変わります。燃費とパワーを求めるならイリジウムですよ(^○^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VVTプラグ交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation