• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

Fディスクパット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日は天気もいいのでタイヤ交換とフロントのディスクパット交換します(^.^)以前購入した安いパットです。税込&送料込みで2千円チョイでした。
2
古いパットは約4ミリ位残ってます。約5年使用した割には6ミリしか減ってないですね。走行距離もあれから6万キロ位走った割にはね(^o^;)
3
キャリパーシール等は切れもなくオイル漏れもなく問題ありませんね(^^;ローターもジャダーや傷もないです。均等に減ってる感じでした。
4
あとはバラした手順の逆に組付けて作業は完了です。ブレーキオイルも抜いた分で丁度いい感じでした。やはりピストンのセパレータがあると戻しも楽ですね(^.^)ないとバールでやるしかないのでね。車屋にパット交換依頼すると、交換工賃4~5千円プラスパット代金6~1万掛かりますから、かなり安上がりで済みます。因みにパット交換の注意点は、パットを外すさいにスライドピンを折らない様にする事ですね。折れたら最悪な結末になります。ダイハツに在庫はまずありませんし、普通のボルトでは対応出来ません。あとはピストンのシールに傷を付けない事ですね。不安な場合は車屋に依頼をオススメします。高いですが(+_+)
5
2年目の夏タイヤも無事に組付けて本日の作業は終了です(^○^)次回は何回目かのオイル交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シートの交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ドラムブレーキの骨折(?)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation