• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2023年9月5日

フラッシャーリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日走行中全くウィンカーが全て点灯しなくなり、リレーの音も聞こえなかったので、近くの駐車場に退避して、予備の純正リレーを付けたらなおりました。
2
これが純正リレーです。普通はLED付けてるとハイフラになりますが、付けてるLEDはハイフラ防止抵抗なんでハイフラにはならなかったのでしばらく新しいリレーが来るまで装着です。
3
昨日新しいの来たので本日取り付けしました。前のリレーは、以前カルディナに付けていたリレーなのでかれこれ15年以上使用でした。メルカリにて新品¥1380円(税込&送料込み)でした。因みにテリオスは8ピン使用です。
4
さっそくメーターを外します。
5
暗くて見えずらいですが、右奥にリレーがあります。無事に取り付けて、早さ調整付きなので、スローからハイフラまで可能なんで、若干の早さにしました。動作も良好でした(^○^)
6
ダイハツはトヨタと同じ部品が多いため、ダイハツで探せない部品もトヨタで探せばある可能性あります。以前のカルディナとテリオスのエアークリーナーのセンサーも全く同じ部品です。カルディナのサイドマーカーもテリオスに合いますからね。テリオスはカローラ系と共有が多いです。本日はこれにて完了です(^.^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation