• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりひのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

純正ナビ DVD見れる化

本日は休日出勤でした。

ただ、時間があったため、純正ナビの配線いじり実施です。

エクシーガで結構やられている方がいらっしゃったので、そちらを参考にナビ裏の24ピンコネクターの4番(パーキング)をアースに、13番(車速パルス)にスイッチをとりつけ実施しました。

 まずコネクターがなかなか外れない!何とかはずして線をちょん切ったが、短くて配線が大変でした。

 しかーし、苦労した結果、走行中にDVDが見れるようになったし、ナビの操作もできるようになりました。

 我が家は子供用にDVDが必須ですので、格安で有意義な改造でした。
Posted at 2009/07/19 21:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

雹害→デントリペア→ついでにルーフデッドニング

仕事が忙しく更新をサボってました。
この間にもステアリングを交換したり、クルーズコントロールのスイッチをつけたり(動作していませんが)など、ちょこちょこといじっていましたが、更新はできておらず。

そんな中、6月中旬に雹害というショックなこともありました。
 かなり大きなものも降りました。仕事中だったため、雹が降っていても何もできないもどかしさ・・・アスファルトにバチバチ音を鳴らしながら降っている雹を見ていると気分も沈んできました。

 雹がやみ、車に戻ってみると一見たいしたことは無い。
しかしよくみると、ん?へこんでるかも? いや、やっぱへこんでる!
屋根に何箇所か凹みがあり、がっかりでした。

 7月に入りようやく時間が取れたので、デントリペアをしてもらいました。ルーフのライニングをはずすのであれば、ついでにルーフのデッドニングもするか、ということでレジェトレックスと吸音シートも購入済み!

埼玉県にあるモトデントというお店でデントしてもらいました。ルーフライニングは事前にはずしていったので、すぐに直してくれました。対応も良いし、仕上がりも完璧!このような手に職をつけているといいですね。凹みが気になる方、このお店お勧めですよ。
 
 デントが終わってからはルーフのデッドニングを実施。鉄板感丸出しの音がしていたルーフも制振され、ルーフに当たる雨音もまったく聞こえなくなり、満足です。
 しかし、ルーフのライニングをはずすのにはいろんなところをはずさなくてはならず、もうやりたくないですね!
 Bピラーのねじを落っことしてしまったので、捜索中。明日探して完全復活させます!

 

 
Posted at 2009/07/04 00:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ポップアップフードキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/257428/car/3686858/8232839/note.aspx
何シテル?   05/16 23:36
FL5、F56MINIとともに楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] メーターカバーの小傷取り✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:45:28
Inst No.22(シフトノブ外しシミュレーション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:46:05
[ホンダ シビックタイプR] フロントワイパー動作変更、リヤワイパー連動解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:53:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約してから2年4ヶ月、ようやく納車されました。長かった・・・
ミニ MINI ミニ MINI
CLA250からの乗り換えです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までの車は最低グレードのものを乗り継いでいたので、今回はグレードの高い車種を選択しまし ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
過去の愛車です。8年間お世話になりました。大変気に入っていたのですが、家族増加に伴い、手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation