• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりひのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

保護シール貼り替え入院

本日よりリアドアのシール貼り替えでディーラーに入院です。

GRBに乗り換えてエンジンの振動が少ないなーと思っていましたが、代車の先代のインプレッサ1.5Lも振動が少ない!

今までホンダの4気筒を乗り継いできましたが、アイドリング時の振動が気になってました。水平対向エンジンの振動の少なさに感心しました。

 ただ、GRBの加速に慣れると、車が重い。&久しぶりにATに乗ったら、左足でブレーキをかけてしまい少し反省。。
Posted at 2008/12/18 23:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月23日 イイね!

大型リアドア保護シール

走行距離は3,500kmほどですが、GRB特有のリアフェンダー飛石傷が増えてきました。
 走っていると結構バチバチボディーに当たる音がしていますので、フロントタイヤが相当小石を跳ね飛ばしているのかな?

 そこでディーラーに行き、大型保護シールに変えてくれるように交渉しました。そのディーラーで購入したわけではありませんでしたが、無償交換してくれることになりました。

 傷が増える前に貼り変えたいですね。
Posted at 2008/11/23 17:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月01日 イイね!

半年振り?

半年振りのブログです。

この期間、工場の立ち上げ業務で長時間勤務となり、なかなか余裕がありませんでした(ほとんどその日のうちに帰れず、大体深夜1時・・・)
 ハードでした。

車通勤が唯一の楽しみといっても過言ではなかったため、車環境も変わりました。10月30日に我が愛車ストリームも引き取られていきました。どうしてもMTの車に乗りたくて、前から欲しかったインプレッサSTI(GRB)を購入しました。
 初めてターボの車に乗りますが、加速が尋常ではなく、アクセルを踏むのがためらわれます。すごい。


Posted at 2008/11/01 23:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月05日 イイね!

久し振りにいろいろやっつけました!

久々に車いじりの時間がとれ、一気にやっつけました。

・スピーカーグリルぶち抜き、マクロムグリル取り付け
・デッドニング最終として、スピーカー裏に吸音材取り付け
・スロットルコントローラー取り付け

スピーカーグリルは音の抜けを重視ではなく、ドレスアップとして実施。
マクロムのグリルはサイズ的にもピッタリでなかなかよい具合になりました。
 ちらりと見えるマクロムスピーカー、素敵です(笑)
 
 吸音材はレジェトレックスを貼り付ける前に実施すればよかったです・・・
サービスホールをふさいでしまった後だったため、スピーカーの穴から
取り付けましたが、これが一苦労。
 やられる方はデッドニングと一緒にやることをお勧めします。
 音は・・・はっきりしたかんじ。ただ費用対効果は今ひとつか?

最後のスロットルコントローラーは取り付け簡単、アクセルレスポンス激変とお勧めです。
 アクセル開度なども表示できる(説明書によると)みたいですので、エコ運転の見方ですね。
 はじめはあまりいじることがないだろうということで、ステアリングの右下あたりにつけていたのですが、結構触ると面白いため、ステアリングポストの触りやすい位置に移動しました。
Posted at 2008/05/05 21:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2008年05月03日 イイね!

塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」

■あなたの年代は?(例:30代)

30代

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、色)
※作業されるお車のボディカラーにより、プレゼントする商品の種類が決まります。

ストリーム H18年 クールアンバーメタリック

■ワックスを掛ける頻度はどれぐらいですか?

6ヶ月に1回ぐらい

■普段どのようなワックス、コーティング剤をお使いですか?
(メーカー、商品名)

ペイントシーラントのメンテナンス剤

■ワックスに求める性能は?
(1 艶、2 防水、3 キズ消し、4 耐久性、5 作業性)

4がメイン、次に3

■拭き取り不要のワックスの存在を知っていましたか?

知りませんでした。画期的です。

■ワックス、コーティング剤を購入するときの上限金額は?

3000円ぐらい

■最近、気になっているワックス、コーティング剤は何ですか?

特になし。

■あればいいのにと思う洗車グッズがございましたら教えて下さい。

思い当たりません・・・

※この記事は塗り込むだけで小キズを解消!「光鏡面WAX」について書いています。
Posted at 2008/05/03 21:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ポップアップフードキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/257428/car/3686858/8232839/note.aspx
何シテル?   05/16 23:36
FL5、F56MINIとともに楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] メーターカバーの小傷取り✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:45:28
Inst No.22(シフトノブ外しシミュレーション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:46:05
[ホンダ シビックタイプR] フロントワイパー動作変更、リヤワイパー連動解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:53:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約してから2年4ヶ月、ようやく納車されました。長かった・・・
ミニ MINI ミニ MINI
CLA250からの乗り換えです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までの車は最低グレードのものを乗り継いでいたので、今回はグレードの高い車種を選択しまし ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
過去の愛車です。8年間お世話になりました。大変気に入っていたのですが、家族増加に伴い、手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation