
みなさん、Xin Ciao(シン・チャオ)。
早くも覚えましたよ、ベトナム語の挨拶。
そうなんです、astro家は先日、
スウェーデンからベトナムへ移動してきました。
ただいま滞在しているのはベトナムの「最後の楽園」といわれている、
フーコック島というリゾートアイランド。
ご存知ない方もいると思いますが、
地図は、コチラ↓
(借用画像)
うわ~こんな辺鄙なとこ住んでんの?
と思う方もいるかもしれませんが
その通り、
日本からも直行便はありませんし、
スウェーデンからフーコック島までもめちゃくちゃ遠いです。
今回は、愛猫を連れての移動でしたので
猫を機内へ持ち込める航空会社を選ぶと
トルコ航空になりましたが、
ストックホルム→イスタンブール(イスタンブール経由)→ホーチミン
のあと、同日ではフーコック島行きがないため
ホーチミンに一泊しなければなりません。
さっそくホーチミンについて驚いたのは
めちゃくちゃバイクが多いこと。
こんなマニアックな道路、車は運転できるのか?
と、思いましたら
バイクが多すぎて全然スピード出せずに走っています。
タクシーですら短距離なのにとても時間がかかります。
さて、
ホーチミンからフーコック島までは国内線で45分程度。
ベトナム航空を利用しましたが、
意外にもベトナム人にも人気のリゾートのようです。
フーコック島には、
近隣のアジア諸国からの国際便も到着するため
一応、国際空港と名前がついています。
ざっとどんなところかというと、
ドバイやスウェーデンから来ると
めちゃめちゃカルチャーショック、起きます。
現代生活ではみたことない風景ばかりで、
なにがどうなっているのか理解するのに苦労する。
店に入るのに靴は脱がなあかんわ、
人々はドアのない土間で食事しとるし、
犬も猫も人間も食べ物もみんないっしょくたになっとるし、
どこでもハンモック引っ掛けて寝とるし、
何から何まで違いすぎ。
まあ、光景的には
東南アジアの国あるある
なんでしょうけどね。
ということで、
フーコック島ではポルシェなんかさっぱり走っていないかわりに
バイクが人々の足。
実際、バイクは狭い路地や近場の往来に
自転車感覚?で利用できて便利です。
astro家もさっそくバイクを借りて(レンタル料は1日500円ほど)、
休日になると島をめぐって遊んでいます。
特に免許とか必要なく、だれでも乗れるので気軽。
地元民のほとんどは
このようなバイクに乗っているのですが、
なんかみんな色もかたちも同じに見えて
駐車すると
自分のバイク、どこやった?
と探さないといけない・・・・。
まあ、でも
こんなバイク旅がめちゃくちゃ楽しいのですよ。
フーコックは交通量も都会に比べたらずっと少ないし
信号もほとんどない田舎の車道みたいなところを
風を切ってのんびり走れるって
気持ちいいもんです。
早くも、マイバイクが欲しい!
フーコック島は、島といっても
南北に60km以上はある?ので
上から下まで車で走っても1時間以上かかります。
(速く走れないしね)
ガススタでは
アオザイのオバちゃんが給油してくれます。
バイクに満タンにしても400円くらい?
(車が給油してるとこ見たことない、バイクばっかり)
こちらでは、バイクの洗車屋さんがあります。
いっぽうで
カオスな島というばかりではなく
実はそんなフーコックも開発されているところは
ドバイのようなオシャレな建物が立ち並び
ヨーロッパの街を歩いているような感覚にもあるところもあります。
ところで、
ベトナムは、世界で第2位のコーヒー生産国って知ってますか?
ベトナムは、ロブスタ種が主流なのでアラビカ種とは味が違って
究極に濃く、
カフェインも2倍・・・
ベトナムコーヒーは、
エスプレッソを頼んでも
アイスで出てくるのですが
ストレートとミルク入りがあり
ミルク入りだからといって
決して甘ったるくはなく
コーヒーの味はしっかり楽しめる
いわゆる
大人の味なのです☕
抽出してから、氷の入ったグラスに注いで飲みます。
ベトナム人は、この抽出を待つ間、
仲間とのおしゃべりを楽しむのだとか。
しかも
そのコーヒーが
ストリートでは
100円程度で飲めてしまうというのですから
このコーヒーを飲むために
ベトナム住んでもいいわ~♪
ってくらいコーヒー好きにはおススメの国といえるかもしれません。
ストリートばかりではなく
スタバ程度の値段を出せば
スタバよりもっとおいしいコーヒーも飲めるんです。
こちらは、ベトナム風プリン(バインフラン)を入れたフラペチーノ。
少し固めのもっちりしたプリンの甘さと
パンチの効いたコーヒーが絶妙のバランス
デザート感覚で楽しめる絶品です(125000ドン、約690円)。
ほかにも、フーコック島は地場の海産物が豊富に取れ、
新鮮なシーフードが安く食べれたりします。
いやあ、フーコック島って
めちゃめちゃ田舎でうわー!っと思いますけど
頭をリセットすれば
意外に楽しく暮らせそうかな、と思っているところです。
ブログ一覧 |
ベトナム | 旅行/地域
Posted at
2023/03/20 18:22:58