• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms.aのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

クラシック・サーブで行くノルウェーの雪山と北欧旅情の露天ジャグジー

クラシック・サーブで行くノルウェーの雪山と北欧旅情の露天ジャグジー
夏は50℃にもなろうかという灼熱地獄ドバイから

-20℃以上にもなるノルウェーの激寒地区へやってきたばかりなのに

あと3週間もすれば、東南アジアへ移動することになりました。




まあ、いろいろありまして、

人生はアドベンチャーだよね~、

と信じるしかないastroです。





さて、

先日、寒波に襲われて雪が積もり、

玄関のドアが開かなくなったので雪かきをしまして、

まさかノルウェーの田舎で

雪かきをするなんて思ってもみませんでした。





そんな雪国で

足車として友人の車を利用させてもらっているのですが

それは

いまはなき、北欧のレジェンド、

サーブ93。


alt


古っ!

でも、MT車が多い北欧のなかで

こんな古くてもATなんですよ!


どういうモデルか知りませんが、

多少の外装の劣化はあれど

乗り心地は今の車と変わらず

スタッドレスタイヤですが

雪道でも安定走行できています。




私が住んでいる場所は

標高が約1000メートルくらいあるので



こんなワインディング

alt


山の中腹に雲がかかると

雲の中はこんな感じになったり・・・

alt


いつ解けるのかわからない

氷瀑が見れたりします。


alt


先日、近くに

山の頂上から見える景色が壮大で美しいところがあると聞いて

さっそくダーといっしょに行ってみました。





しばらく行くと

車一台しか通れない道路になり

対向車が来たらヤバいんちゃう?と思ったので

バックで引き返そうとした、その時・・・・

alt




ゴリゴリ・・・

alt


雪でみえない路肩に寄ってしまいスタック。


あちゃ~

スリップして動かへんわ。


まさかの遭難?!






ところが

人生はよくできていますね。

すぐに

助けの神が降臨!


運よく現地の人が車でやってきてたところで

困っている私たちを見て

車から降りてきてくれました。




しかし!


雪の中に完全にはまっていたため、

手立てがなといわれ・・・立往生。



次の手段を考えたところ


職場の友人に電話して

ロープで牽引してもらうことに。




その間に私は足で雪かき・・・(またかい)



ラッキーにも

約30分ほどで

サーブ復活となりました。




991タルガでアルプスの山へ行ったときに

停めた道路わきの段差に引っかかって

遭難した時の再来でしたね。


いやあ、慣れないことはするもんじゃない


せっかくの壮大な景色は断念・・・(安全第一)





気を取り直して下山し、

次はリューカンという近くの街へ。

北欧ではよくある公共施設へ行ってみました。



ぱっと見は、

空き地にぽつーんと立っているだけで

なんの施設かわからないのですが

alt

サウナ、プール、トレーニングジムがいっしょになった

「BADET」バーデットという公共ヘルスセンターです。



日本人が温泉なら、

北欧人はサウナ、みたいな文化です。




施設内は、とてもきれいで

人も少なくのんびりできます。

alt

私は

世界のどこに行ってもジム通いは欠かしませんので

こうした施設はうれしいです♡


サウナ、スチームルーム、プール、ジムがあり

全部使って

のんびり旅の疲れを流せました。



実は、

ここには屋外ジャグジーがあるというので

人生初の露天ジャグジーにも挑戦!




館内は水着着用なのですが、

この寒空の中

水着で外に出るのは・・・・どうかと思いつつ



alt


館内から出て、

たった数メートルだけなのに



Oh~、

超寒い~!!🥶




この日は、-2℃で雪。




いやあ、でも

ノルウェーの雪山を見上げながら

露天ジャグジーに入ると

なんか北欧旅情を感じますねえ。



そして、

おなかが空いたので

人もいない中華料理店へ行ったのですが

ノルウェーの田舎では

どんなものが出てくるかといいますと・・・

alt

「・・・・・・」

コンビニ弁当?

これにビール1杯と緑茶を頼んで、

500ノルウェークローネ(約6800円)!


ありえん!


さすが、高物価のノルウェーです。





ということで、

先ほど言いましたように

astro家は、来年早々、また移動。


今回の行き先は・・・



ベトナム




ベトナムは初めてなのですが、

最近は開発がとても進んで

経済も急成長しているようですね。

また、

アジアの国は、食べ物がおいしいので

移動の際は楽しみもあります。




来年の私のみんカラは「ベトナム便り」となり

タルガにはしばらく乗れませんが、

面白いところに滞在しますので、

気になる方は、また見に来てくださいね



今年も残りわずかとなりましたが、

みなさん、良い年をお迎えください👋。


Posted at 2022/12/28 19:53:03 | トラックバック(0) | ノルウェー | 日記

プロフィール

「🇳🇴の山岳道路(トロルスティーゲン)にやって来ました。アルプスより険しくないものの氷河の滝は絶景✨」
何シテル?   08/26 17:34
世界をあっちこっちしています。海外在住歴20年以上、住んだ国も10か国以上、2023年3月にベトナムへ引越ししました。 2022年までドバイで乗っていた997...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997.2 タルガ 4S 991よりコンパクトな分、同じ4WDでも剛性感は少なくなるが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 タルガ4 ルーフをオープンにする派手さはありますが、4WDの安定感は素晴らし ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981ケイマン S 初のポルシェ。これでニュルブルクリンクを走りました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation