こんばんは。カブゴンです。
金沢は昨日から断続的に雪が降っています。
金沢で4月の雪は珍しいです。
今年は暖冬で雪が少なかったので意外でした。
さて、このたび妹夫婦が名古屋に転勤になったので、先週末は家族で名古屋に行ってきました。
その際、スマホでGPSログを取ってみることにしました。
そして早速、GIS(地理情報システム)上に展開してみました。
※背景地図はオープンストリートマップを利用していますGPSログは基本的に点で記録されますので、僕が走った軌跡が青色の点で表現されています。その青いラインをつないで線にしたのが赤色の線です。30秒ごとにGPSログが記録されるように設定したので、青色の点が密集しているところは渋滞していたということになります。
名古屋にお住いの方ならお分かりかと思いますが、地図内の北東部のナゴヤドーム付近で金沢では有り得ないような渋滞に遭いました。原因はイオンに入る車の列でした。
僕は初めて通った道を帰宅後に復習するのですが、このようにGPSログがあるととっても確認作業が楽ですね(*´▽`*)
さて、今日は夜景ランキングの第16位を発表します。
第16位!
ランプの宿
※背景地図はオープンストリートマップを利用しています
金沢から東京まで新幹線で2時間30分、金沢から大阪や名古屋まで車で約3時間ですが、このランプの宿も石川県にありながら金沢から車で約3時間掛かります。
能登半島の先端、珠洲市にあり、さらにその珠洲市の中でも先端近くの海岸線にあります。
断崖絶壁に挟まれた入江にひっそり佇み、「日本三大パワースポット」を謳う「聖域の岬」に位置します。
一方を海、三方を崖に囲まれていること、また、金沢から3時間近くかかること、珠洲市内からも20分~30分程度ほとんど街灯もない道を走らなければならないことから秘境感があります。
また、光害が少ないため、夜は国内屈指の美しい星空も見られます。
人生で一度は泊まってみたいですが、ずっと先まで予約で一杯だとかいう噂…。
おしまい。
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2019/04/02 23:14:36