こんばんは。カブゴンです。
いきなりですが、
ネットでたびたび話題になる全国都会度ランキング。もしも地理情報システムを使って定量的にやってみたら…と思いやってみました。
というのも、以前、このブログで企画の希望を募った際に、都会度ランキングのご希望があったのも後押ししました。
さて、
指標は以下の通りです。なお、すべて作成日時点の最新です。
・人口(原典資料:国勢調査)
・従業者数(原典資料:商業統計)
・年間販売額(原典資料:商業統計)
・売場面積(原典資料:商業統計)
・地価公示最大値(原典資料:地価公示)
・高層ビル(100m以上)の数(原典資料:ネットで調べた)
集計方法について、高層ビル以外は各項目で偏差値を算出し合計し、そこに高層ビル数の実数を足し算しました。
高層ビル数は0の自治体が極端に多いので統計的ばらつきが悪いので実数にしてみました。
そのほか条件は下記の通りです。
・各指標は市町村別に人口集中地区(DID)で集計しました。理由は、よくあるネットの都会度ランキングは、駅前や繁華街を見て主観で決めていると思われますので…。
・全国に人口集中地区は800市町村にあるので最下位は800位です。
・政令指定都市は市単位に調整しました。
・東京23区は「東京特別区」という名称でひとくくりで調整しました。
以上です。
暇つぶしにやってみただけなので、学術的価値は無いと思っています。ご容赦ください。
結果は地図アプリを作って公開しました。
ぜひ、下記のURLにアクセスして自分の住む町や出身地を検索してみてください。
実際のランクはアプリ画面の下半分のテーブルの右のほうにあります。
また、地図を一定縮尺以上に拡大すると地図上にもラベルで自治体名とランクが出てきます。
おしまい。
ブログ一覧 |
地図 | 日記
Posted at
2021/03/09 00:09:00