こんばんは。カブゴンです。
今日はカメラの話です。
先月、オリンパスからOM-D E-M5 MarkⅢが発表されました。
僕は現在、一つランクの低いE-M10の初代モデルを使っています。
カメラの技術も成熟が近づいて進化も若干鈍化した気がしますが、初代E-M10の発売がもう6年くらい前なので、さすがに機種変更を検討しています。
まずは、OM-Dシリーズの中でグレードアップしたいなぁと思うので、E-M5にしたいなぁと思っています。
そんな中で発表されたE-M5 MarkⅢ。 MarkⅡの発売から4年、待ちに待った新商品です!
気になるのは価格…。146,520円……。本当にありがとうございました。
買えません(T_T)/~~~
というわけで、E-M5 MarkⅡを中古で買うことにしましょう。新型の発売でさらに値下がりするでしょうし…。
ただし、E-M5 MarkⅡだと今使っているものとそこまで大きくスペックが変わらないという疑惑が…。それでも、5.0段分の手振れ補正は大きいです。夕日写真を撮る僕にとっては、相当大きいです。
もし、5.0段分の手振れ補正にF値1.8とかの単焦点レンズを付けたら夜景も手持ちで行けるんじゃないか???これは妄想ですか?
と、まぁここまではオリンパスの話ですが、NikonからZ50というAPS-Cサイズのミラーレスも発表されました。夜景撮影していると、よりセンサーサイズの大きいAPS-Cに戻りたいなぁと思うときは正直あります。
このNikon Z50が想像以上に安かったので思い切って…なんてことも有りうるかもしれません。
それでも、今のことろはオリンパス OM-D E-M5 MarkⅡが濃厚です!
おしまい。
Posted at 2019/11/06 20:41:49 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記