

こんばんは。カブゴンです。
先週の今日、出張ということで北陸新幹線の中からブログを更新しておりましたが、今日も東京出張のため、北陸新幹線の中から更新しております。
北陸新幹線が開通したばかりの頃は全区間の46%くらいで電波が届かず、また、繋がっても途切れ途切れだったためオフラインで出来ることをして時間を潰すしかありませんでした。
今ではアンテナ工事が進み、金沢ー黒部宇奈月温泉間、佐久平ー東京間はずっと繋がっているとのことでだいぶ快適になりました。
さてさて、今日のブログは出張の話をしたいと思います。
皆さんにとって「出張」とは苦痛なものでしょうか。それとも楽しみなものでしょうか。
僕は割と出張に楽しみを見出すタイプです。
出張先のご当地の名物や観光名所を事前にチェックして、時間があれば購入したり、名所に寄ってみたりします。
2週連続の東京出張は、先週は宿泊させてもらうことができました。今日は朝6時の始発で金沢を出てきて日帰りです。
そんな出張の様子を今日のブログではお送りしたいと思います。
まずは先週の1泊2日の出張から…。
火曜日の15時頃まで会社で仕事をしてから16時前の北陸新幹線かがやきで東京へ向かいました。
大宮で埼京線に乗り換えて19時過ぎに新宿に到着しました。
新宿駅と言えば『日本一の迷宮』と評される場所です。
早速、通路を間違えました(T_T)/~~~
都営地下鉄大江戸線の表示がある看板通り進んでるはずなのに、いつの間にか矢印が後ろ側に向いている…。どこで曲がりそびれたのだろうか…。
少し戻ると正しい通路がありました。
さて、無事都営地下鉄大江戸線新宿駅にたどり着き向かった先は…
青山です!
この写真の場所がわかる方は、もしかしてグランツーリスモプレイヤーですね?笑
東京ルート246の第1コーナー手前で、1速までフルブレーキングするところです。
そして、明治神宮外苑のいちょう並木です。まだ紅葉には早かったです。残念。
青山は高級外車のランボルギーニやフェラーリ等のディーラーが立ち並びお金持ちの香りがプンプンしました(*'▽')笑
また、ホンダのディーラーには現行型のNSXが置いてありました。初めて実物を見ました。
あと、コインパーキングの料金が12分500円上限なしという鬼仕様でした。。。(-_-;)
次に青山から歩いて向かった先は、、、
東京ミッドタウン(GIROPPON)です。
暖色系のライトが綺麗に街を彩っていました。
もうすぐクリスマスイルミネーションの時期でしょうかね?
次は再びここから歩いて、六本木ヒルズへ。
東京タワーが眼前に大きく現れました!
都会ですなぁ(*'▽')
六本木を散歩した後はコチラ
恵比寿ガーデンプレイスへ!
こちらも暖色系のライトが美しいです。
そして、無料で入れるレストラン街兼展望台のTOP of YEBISUの38階、39階へ…。
めっちゃ東京っぽい夜景です!
この夜景を見ながら食べる食事はさぞおいしいことでしょう(*^^)v
…と、期待に胸が膨らむところですが、この時点で22時を回りました。
疲れました((+_+))
この場所には高級店ももちろんありますが、結構リーズナブルな価格帯の店もあるのですが、疲れすぎて注文後に待つのが辛い…。
というわけで、下に降りて山手線で新宿まで行きファーストフードで済ませました。
ホテルは新宿駅から京王線で数駅の笹塚だったので、京王線新宿駅を目指します。
すぐに到着!
でも、何かがおかしい…。ホームに人が少ない…。乗換アプリの通りに電車が来ない…。どゆこと???
そう!わかる人にはわかると思いますが、ここは『京王新線』!!!(/ω\)
京王線に後から追加した線路と駅です。やけに本数が少ないわけや…。
でももうホームの中なので諦めて電車を待つことに…。
結局ホテルには11時40分ごろに到着しました。
翌日は朝から夕方まで東京でお仕事していたので特に何もありませんが、終電に近い新幹線(23時半ごろ金沢着)になったので疲れました。
そして、今日の出張ですが、こちらも日帰りなので語ることはありません!!爆
強いて言えば、JR東日本の北陸のカニ解禁の宣伝が凄かったです!!ありがとうございます!!!
そして、東京の結構マイナーな駅でも、加賀市の山中温泉の鶴仙渓のポスターが掲示されていました。
ポスターを見かけられた方は是非いらしてください!!
おしまい。
Posted at 2018/11/07 19:37:23 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記